SSブログ

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(9)代行バス [3セク鉄道「鉄印」の旅]

寒い。それにしても寒い。月曜日の東京は昼ごろから雪が降り始め。夕方、暗くなる頃になって道に白いものが積もり始めたのだった。
普段、意外と“丈夫”な、わが地元、京王井の頭線も21時の時点では徐行運転と踏切安全確認の停車が続いて10〜15分の遅れが発生していた。夜になっても雪は降り止まず、火曜の朝はとりあえず、路面が凍結して大変なことになりそうな予感。

もともと、雪が降るのをあまり想定していない街なので、東京の地面はツルツルのタイル状の装飾をしているところが多いような気がする。雪を避けて、そちらに足を乗せると、それがまた滑るのである。ちなみに、<変態鉄>は運良く火曜日は公休なのである。ただし、実家に行かないといけない用事があって。それがちょっと辛いところ。尤も、自室に籠るとしても、スーパーに買い物に行かないと食べるものが無いのだが...。

さて、1月10日のくま川鉄道の話題。

085_msi00008086.JPG
【2024年1月10日16時24分】 くま川鉄道湯前線・湯前駅

帰り、湯前駅を16:20発の第6D列車、3両編成を持て余しているように思ったら、やっぱり。あさぎり駅でホームを埋め尽くさんばかりの高校生たち。
KT-500形車両をロングシート化することになったのも、この通学輸送だった...と聞く。一気に車内は吊り革が塞がるくらいの混雑になって。カメラ片手の<変態鉄>は思いっきり違和感だったのである。

でも、ちょっと心配だったのは...

……  ……

2024年1月10日(水)曇り

「令和2年7月豪雨」で球磨川流域地域、人吉周辺も甚大な被害が出た。JR肥薩線とともにくま川鉄道も大きな被害を受けて不通となり。
それでも、幸い、くま川鉄道は肥後西村 〜 湯前の区間で運転を再開、また、残る人吉温泉までの区間も2025年度の復旧を目指している。

最近では、こういう大きな災害があると、鉄道の復旧か廃線か、厳しい選択を迫られることが。
それでも、くま川鉄道の復旧が決まったのは、沿線(多良木)の高校が廃校、そのため、人吉方面へ列車通学する高校生が増加したためだった。
肥後西村 〜 人吉温泉間はいまだにバス代行輸送、でも、ディーゼル動車3両で200名弱の高校生が乗っていると思われ。これをバスに乗せると???

091_msi00008090.JPG
【2024年1月10日17時03分】 くま川鉄道代行バス・第6便車内

その肥後西村駅は片面ホームの無人駅だが、もちろん、旅客の誘導を担当する職員が配置されており。
でも、折返しの下りを待っていた高校生でホームは溢れかえっており、小さなホームの周辺には、たぶん、300名以上の高校生。

そこに待っていたのは、地元のバス会社だろうか。大型観光バスが4台ほどとマイクロバス。手際よく、前の方のバスから乗客を乗せて...
もちろん、高校生たちは慣れた感じでバスに乗り込んで。ダイヤ上、2分の接続、さすがに<変態鉄>でもカメラを持って周囲をウロウロすることは憚られたのだった。かろうじて、バスの窓越しに肥後西村駅を撮った1枚。

092_msi00008091.JPG
【2024年1月10日17時07分】 くま川鉄道代行バス・第6便車内

乗客の乗り込んだバスから順次、発車。駅のすぐ東側で踏切(使用休止中)を渡って。
ドン曇りだったこの日、この時間帯になって夕陽が...
そのおかげで、ちょっと影になってしまったが踏切と肥後西村駅の間に車止めが設置されているのが確認できる。

093_msi00008092.JPG
【2024年1月10日17時18分】 熊本県人吉市鬼木町付近

ちょっと気になっていたのは、「列車代行バス」として運行される場合は基本的にバスに鉄道会社職員(多くは車掌??)が便乗することになっており。
でも、バスの台数が多いこともあって乗っている気配が無く。そして、乗客は通学の高校生ばかり...だからか、発車合図も含めて車内放送は一切なくて。

まもなく、「人吉ICファミマ前」に到着。人吉高校の最寄り(相良藩願成寺駅の北側)にあたることもあって、乗降客ともに多く。
でも、うまいシステム。ファミマのところへ1台の軽自動車。くま川鉄道の職員と思われる数名がバスが到着するのに合わせてドアのところへ。ちゃんと集札も行っており。

……  ……

そのファミマでパンと飲み物を買ったら、歩いて人吉ICバス停。

ここで“衝撃の事実”を知る。
ぬぁんと、「なんぷう」号は全席予約指定制。しかも、その予約は前日までに、と。慌てて書かれていた産交バスに電話するものの…。
「空席があったら乗ることはできる」「運転士に確認して」というような話。既に人吉ICバス停には高速バスを待つ人が何人も集まっており、ちょっと不安だったのである。

094_msi00008093.JPG
【2024年1月10日18時46分】 熊本県八代郡氷川町・九州自動車道 宮原サービスエリア

宮崎、鹿児島、新八代、福岡と多くの系統が発着するバス停、しかも、上下線共通なので高速バスは意外と頻繁に発着する。
寒風の通り抜けるバス停、屋根のあるところで過ごしていると、まもなく空は暗くなってきて。

ほぼ定刻で18:03発の熊本ゆき「なんぷう」号が到着。待っていた5〜6名が運転士さんにスマホの画面の乗車券を見せて順に乗車し...
そして、最後に乗り込むのが<変態鉄>。恐る恐る運転士さんに...

095_msi00008094.JPG
【2024年1月10日18時48分】 熊本県八代郡氷川町・九州自動車道 宮原サービスエリア

「6C席で...」
夜行高速バスにあるような車内中央にトイレが付いた3列シート車、そのトイレ直後の1人がけ席を指定され。ホッと一息。
途中、宮原SAで10分くらいの休憩時間、益城ICから一般道へ入り、健軍付近からだろうか市電と並走しながら桜町バスターミナルへ。市電の辛島町のところ。そう、昔の交通センターだった。ホテルはすぐ近く。

……  ……

熊本地震を経験しているから...だろうか、あるいは、このチェーンの方針なのだろうか!?

096_msi00008095.JPG

連泊時の清掃を示す札といっしょに「無事です」のプレートが貼られていて...
先日も能登の地震があったばかりである。それにしても、こういうプレートを見たのは初めて。ちょっと驚きだった。

097_msi00008096.JPG

まぁ、あとはキレイなビジホ...といった感じだろうか。近くの定食屋でさっと夕食を済ませたらゆっくり休むのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 2

Cedar

旅のリアルレポート、読んでいて楽しいですね(バスのドキドキなども含めて)。
by Cedar (2024-02-06 14:52) 

ferrum_queserasera

Cedarさん

コメントありがとうございます。
そう言っていただけると非常に嬉しいです。これからも、ダラダラと続きますが、お読みいただけると幸いです。

by ferrum_queserasera (2024-02-07 00:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。