SSブログ
アナログ写真保存庫 ブログトップ
前の10件 | -

2006年8月 猛暑の大糸線にキハ52を追って <後編> [アナログ写真保存庫]

昨日は、本当はこの記事をアップすべく、書き進めていたのだが、途中、1枚の写真で手が止まって。
記憶を辿って書いていると、どうしても矛盾してくる事が出てきて...

火曜日、ちょうど実家に行く用事があって。自分の部屋の机の引き出しを漁ってみたら...、ぬぁんと...、「運命の再会」だったかも知れない。
まさにピンポイントで、その2006年8月の旅行メモをしたためたノートが見つかって。さらに棚の奥にホコリまみれの「JTB携帯時刻表 2006年8月号」。必要な資料が一気に揃って!!!

1日にアップした 「秋になって... (最近の<変態鉄>)」 の尾張一宮駅のカットは
2006年8月4日の午前中(午後は名鉄名古屋本線を島氏永駅付近で撮っており。)

2日にアップした 「2006年8月 猛暑の大糸線にキハ52を追って <前編>」 は、やはり、翌8月5日

の撮影分だと判明。
でも、読み直してみると記事の内容には誤りも多々。後者については記事を差し替えるか迷ったのだが、赤文字で訂正する形をとった。いや、それにしても当時の自分、非常に詳細なメモを書いており、驚くばかり。

021_IMG_0287.JPG
【2010年5月4日13時41分】 大糸線・頸城大野-姫川

ここからは昨日に引き続き、2006年8月の大糸線キハ52の撮影記。<徒歩鉄>にとって大糸線は“難敵”だった。幸い、途中の...頸城平野を走る根知駅までは線路に並行して糸魚川バスの路線バスが通っていて。それもうまく活用しながら...。

だから、<変態鉄>が撮ったキハ52形の写真、頸城大野、根知くらいまでの区間で撮っているのが多く、小滝、平岩まで入るのは少なかった。長野県内に入る区間など2〜3回しか訪れていない。

前日は平岩駅周辺、そして、この日は根知駅周辺を訪れたみたい。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2006年8月 猛暑の大糸線にキハ52を追って <前編> [アナログ写真保存庫]

(※ 当時の旅行メモを見つけて確認したところ、2006年8月5日の撮影だと判明しました。
各撮影の詳細についてもわかった範囲で補足しました。(赤文字の部分)
= 2023年10月3日 追記)

昨日の記事で書いた通り、2006年8月、自分にとっては今の会社への就職が決まっていて。
忙しくなるのは必至な情勢だったので、その前に...ということで、真夏の中部地方へ。既に“青春”という齢ではなかったが「青春18きっぷ」で。
名古屋から満員の中央西線、夕方の大糸線を乗り継いで糸魚川のホテルに入って。

101_IMG_0889.JPG
【2009年8月13日10時28分】 大糸線・糸魚川駅

翌朝から2日間に渡ってキハ52形を追ったのだった。

当時、糸魚川地域鉄道部に居た3両のキハ52形、115号車は朱色ツートン、156号車はタラコ色...首都圏色になっていたが、125号車は白地に緑のストライプ、大糸色で残っていた。夢中で追いかけたのだった。

夕方、そのフィルムをスキャンしてみた。

とはいえ、まぁ、それにしても、酷い写真ばかり。17年前の自分に会いに行くことができたら、思いっきり殴り倒してやりたい...と思うくらい、構図取りもメチャクチャなら、逆光側から撮っている写真が多く。ホント、何を考えていたのか分からない。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

青梅鉄道公園お別れ訪問記 2023.8.22(13=最終回)[’98年5月 クモハ40形] [アナログ写真保存庫]

3ヶ月に一度やってくる歯科検診。なぜか、自分は朝8時半スタートの一番早い枠に入るのが“通例”になっていて。自宅から歩いて10分程のところだから、8時に出ても十分に間に合うが、検診の最後にフッ素コーティングというのがあって、その後は1時間ほど「飲食禁止」を言い渡される。
ということで、朝7時頃には起きて朝食を済ませてからでかけたいのだが...

そういうときに限って、仕事が溜まっているのである。持ち帰った仕事で、今夜は朝方までかかる見通し。
まぁ、歯科検診をドタキャンするという作戦もあるのだが、実は、その歯科医院、スケジュール通りに休まず4回検診を受けると特典があって。5日がその4回目、つまり、1年間、休まず通ったことになるのである。その特典が欲しいのと、あと、助手と衛生士のお姉さんが結構、かわいい子が揃っているという、ただ、それだけの不純な動機で通っている、<変態鉄>なのである。

さてさて、青梅鉄道公園訪問記の最終回は、クモハ40054号車の現役時代の姿。

131_msi00007012.JPG
【2023年8月22日10時16分】 東京都青梅市勝沼・青梅鉄道公園

ようやく、日付と運行ダイヤを知ることができた、クモハ40形の青梅線内での姿をご紹介したい。

1998年5月4日は連休中の日曜日。もしかしたら、午後からバイトが入っていたのかも。午前中の下り便を撮ったら帰宅している。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

はじめて大糸線のキハ52形に乗った日。(1993年3月の写真から) [アナログ写真保存庫]

何だか、大糸線キハ52形の話題を書くと普段の何倍もの閲覧数(PV)を記録するみたい。なぜなのか、まったく分からない。風光明媚な路線としては“全国区”の路線だけに多くの<鉄>の皆さんが素晴らしい写真の数々を残されていて。
そこに<変態鉄>の下手くそな写真が割り込む余地など1ミリたりとも無い筈だが...

でも、調子に乗って酷い写真たちを恥ずかしげも無く...

1_IMG_5261.JPG
【2009年5月2日6時18分】 大糸線・糸魚川駅

当時、「キハ52形」など知るよしもなかった。糸魚川駅で待っていたディーゼルカーは単行。車内はスキー客で超満員。キハ20系ディーゼル動車特有の丸みのある車体形状、まさに“一目惚れ”のような。
このときから、30年近く近づいたり離れたり、なんだかんだでキハ20系を撮り続けている。

スキー客で超満員の車内。座ることもできず、確か運転台後ろの座席が撤去されたスペースで立って過ごした。
キハ52形は、まもなくはじまる大糸線のワンマン化に対応するため転入したものと知るのは、もっと後になってから。
車両はワンマン対応でも、当時はまだ車掌さんが乗務していた。普通列車にもかかわらず、発車直後の車内放送には「アルプスの牧場」のオルゴールが演奏され。
チャイムを鳴らして放送するのは特急・急行だけ...と信じていたガキにとっては、衝撃を受けた瞬間だったのだ。

1993年3月。この朝の富山駅は吹雪いていた記憶が。

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2005年5月 大糸線にキハを撮りに [アナログ写真保存庫]

一昨日の記事で全線廃止間際の名鉄岐阜線モ570形の姿をご紹介した。自分にとっては初めてともいえる長時間露光による撮影。このころから少しずつMDウォークマンではなく、EOSくんを持っての<鉄>活動が増えてきたような気がする。
もちろん、その背後には国鉄型車両の引退や外国語を含んだ自動放送の導入で「録りたい」と思える車内放送が減ってきたこともあったが...

その名鉄岐阜線の全線廃止は2005年3月、でも、忙しくて最後の1か月は趣味活動どころではなかった。いまなら、ちょっとでも時間を作って無理やりでも駆けつけそうだが...
2005年2月、団体貸切で走った古豪モ510形を追ったのが、岐阜の路面電車の最後の撮影だった。

当時はファイルカメラ。24枚撮りのフィルムを装填して...
だから、「なぜ、コレとコレが同じフィルムに??」と思えるようなものが1本のフィルム(から現像されたネガ)の中に???
と、自分でも不思議に思えるような組み合わせも。

1_2005_nega1_19.jpeg
【2005年5月頃】 大糸線・南小谷-中土(?)

忠節駅で撮った最後のカット、その隣のコマに写っているのは、2005年5月の大型連休に撮った大糸線キハ52形の姿。
この朝の運用に入っていたのは、キハ52 125号車。まさか、それから15年経って房総の地で現役を続けているなど予想だにしなかった。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あの暑い夏の朝。2004年8月の南小谷駅。 [アナログ写真保存庫]

実は今週、<変態鉄>は1週間マルマル夏休みなのである。とはいえ、自宅でゴロゴロしたり...ボーーっとしながら過ごしてしまって。気づけば夜になっているのである。
明後日あたり、ちょっと出かけようかと画策中。あのキハの姿を...

普段なら1週間の休みとあれば、長期の“出撃”を考えるところだが、さすがに今年は...
つまり、8月1日の「ことでんレトロ」撮影記が終わったところで、ネタ切れなのである。

ということで、17年前の8月の話を。滅多に<撮り鉄>をしなかったこの時期、<変態鉄>には珍しく、カメラバッグを持って向かったのは北陸本線だった。
その話題は、また改めてご紹介するとして...

001_IMG_0171.JPG
【2007年9月30日14時23分】 大糸線・頸城大野-姫川

往路は新宿駅からの「ムーンライト信州81号」。
「あずさ」「かいじ」から退いた後も幕張に転じて、ライナー列車などの運用を受け持っていた183・189系のサロ組み込み11両編成だった。

眠い目を擦りながら、E127系のローカル電車に乗り換えて、たどり着いたのは南小谷駅。
ここからは、キハ52形単行の糸魚川ゆき。接続はそう悪くなくて。進入してくるキハ52形の姿を撮ろうと、ホーム端に立ったのだが...

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

28年前の、謎の横須賀線電車を。(1994年5月の品川駅) [アナログ写真保存庫]

いまでは珍しい列車の運行情報というのは、鉄道誌で1ヶ月先の情報を調べて、行ってみたら“空振り”...なんてことは少なくなった。第一、あまり鉄道誌も見なくなったし。
ネット上で、公式サイトの情報だけでなくSNSで詳細な、リアルタイムの情報が発信され。

でも、いまから28年前、まだ高校生だった<変態ガキ鉄>、ネットなど使える筈もなく。お目当ての列車の到着を待つ間、意外な列車が居て...

00_199405_01_27.jpeg
【1994年5月頃】 東海道本線・品川駅

というのは何度か経験した。いまだによく分からない、94年5月の品川駅でのワンシーン。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅の花が咲く頃に...2002年2月の芸備線(2=最終回) [アナログ写真保存庫]

※ 追記(2023.12.14) ※
この撮影は、2002年3月16日のものだと判明しました。当日は、8時25分に白木山駅に到着、撮影後、狩留家駅前9:33発の路線バスで広島へ向かっていました。

今日で2月も終わり。大雑把に言えば、2021年も6分の1が既に経過して...。
3月といえば、<変態鉄>の誕生月である。実は今日で仕事のバタバタも一段落して。今月の前半は“嵐の前の静けさ”のような穏やかな日々が訪れる。
毎年、この時期は“出撃”を...、四国が多いのは<ケチ鉄>の証だろうか、誕生月にはJR四国は割引がある訳で。今年は本来なら、コレにことでんを絡めて楽しんで来たかったが...。

あぁ...

ちょっと出かけてこようとは思っているが、日帰りかせいぜい1泊2日くらいで、ちょこっと出かける程度にするつもり。
“つもり”と書くくらいだから、まだ具体案はまとまっていない。いっそ、185系「踊り子」でも追いかけて、<変態鉄>らしからぬ撮影記を書いてみようか...

さて、そんな<変態鉄>の19年前の春の話題。
まもなく終焉という予測が出ていたJR西日本広島支社のキハ58系芸備線急行、その姿を撮りたくて...

IMG_1536.JPG
【2008年5月9日15時33分】 因美線・美作河井-知和

この撮影の直後、備後庄原・備後落合までの急行運転は廃止され、三次までに短縮、それも数年後にキハ47形快速に置き換えられ、芸備線からキハ58系急行は全廃となるのだが...
“万事休す”と思っていたら、その中の2両だけが、ぬぁんと幡生工場に入場して。国鉄急行色になって出場したからサプライズ。

ぬぁんと、2007年、イベント用として岡山支社に転じたのだった。
それが「みまさかスローライフ列車」編成。緑色の“広島急行色”もセンスの良いカラーリングだと思ったが、でも、国鉄急行色になってからの方が圧倒的に撮っている。

その広島急行色で走るキハ58系急行を撮ったのは2002年春のこと。ちょうど梅の花が咲いていた。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

梅の花が咲く頃に...2002年2月の芸備線 (1) [アナログ写真保存庫]

※ 2023年12月31日 追記 ※
この記事で取り上げた芸備線急行を撮影に行ったのは、
2002年3月15日(金)、3月16日(土)であったことが確認できました。



突然だが、お読みの皆さんは“パノラマ写真”というのをご存じだろうか??
たぶん、お若い読者の方はご存じないような...

11_IMG_6001.JPG
【2009年7月12日14時47分】 名鉄常滑線・道徳駅

いや、ちょっと待ってほしい。

これは「パノラマカーの写真」である。決して、「パノラマ写真」では無い。
現在、「パノラマ写真」といえば、カメラを回転させつつ、何コマか連写しておき、その写真を繋ぎ合わせて360度分の画像をつくる...など、風景写真や山岳写真で使われる技術を指す用語だが、90年台には「ちょっと横長の大きな写真」というような、お手軽な意味合いで使われる呼び名だった。
そういうのは、デジカメ時代に入ると、家庭用プリンターで簡単にトリミングしてプリントアウトできるようになったので、誰も見向きもしなくなり...

90年台、フィルムカメラのEOSくんを使っていた<変態ガキ鉄>。「鉄道写真にパノラマなど邪道だぁ!!」とヘンなこだわり。
いや、量販店で売っているネガカラーでテキトーに撮っているだけなのに...、若い頃の恥ずかしい思い出。

だから、撮ることは無かったはずの「パノラマ写真」だが...

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

菜の花咲く線路際 ~ 2001年春の予讃線を ~ [アナログ写真保存庫]

昨日、ご紹介した2001年3月、いまからちょうど20年前の予讃線の車内放送。
そのときの特急「宇和海」号で向かったのは宇和島だった。これにて
予讃線を完乗、引き続き、予土線、土佐くろしお線と“攻めた”のである。

その前日も、実は同じ「宇和海3号」に乗車していた。

21_DPP_1303.JPG
【2015年2月13日12時23分】 東京都日野市・京王れーるらんど

このときは途中の内子駅で降りたのである。
古いネガを取り込んでいると、だんだんそのあたりの記憶が甦ってきて...

それにしても、ネガの褪色が激しくて。
当時、量販店で10本セットで...1,000円前後だっただろうか、ISO400の
ネガカラー、撮った後は近くのスーパーでDPEをお願いする...
本格的にカメラをやっていた皆さんからは鼻で笑われてしまいそうな...

同じブランドのフィルムを同じ現像所で...
ネガアルバムに入れて、ほぼ同じ場所で保管していたもの。
それでも、劣化が酷いものといまも鮮明な色が残っているものがあって。
このあたり、“順番通り”とならないのが不思議なものである。

昨日に続き、褪色の激しい見づらいネガで恐縮だが...

それにしても、四国の話題なのにトップ写真が京王線の旧型車って!?
もはや、何かが狂っている<変態鉄>...と思わせて、これは実は...

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - アナログ写真保存庫 ブログトップ