さようなら黄色と紺色のツートンカラー(8)ミッション完了 [Seaside Exp. 山陽電車]
“思い出の~”とか、言っている割に物心ついてから山陽電車に乗ったのは...。<鉄>活動として訪れたのは、たぶん数回程度。“大枠”では3000、5000、6000の各系列と乗り入れてくる阪神電車のオレンジ色...と分かっているのだが、そこから先が極めて難しい。
この山陽3000系というのも、なかなかの“クセモノ”。最初の編成は、ちょうど(前回の)東京オリンピックの頃にアルミ車体で新製された。でも、諸般の事情により増備車は普通鋼製に変更され、その後は旧型車からの発生品を流用した車両や新製冷房車で仕様が分かれ、なおかつ、後期車は再びアルミ車体になって。
今回の“復刻ツートンカラー”3030編成は4連非冷房で新製された普通鋼製車体グループの一角。
【2021年6月8日14時14分】 山陽電鉄本線・山陽姫路駅
日中の山陽電車は、3・4連の各駅停車と6連の“直特”が交互に運転されるダイヤ、そもそも4連は阪神に乗り入れないので(回送では日常的に乗り入れているが...)、日中に3000系に出会うには各停しかない。あとは朝晩のS特くらい。
ということで、今回、乗車は叶わなかったが、山陽姫路駅で隣のホームに停車中のアルミ車体バージョンを撮ることができて。
ラッキーなことに“幕回し”のタイミングにあたって。連写した中の1枚が「普通 大塩」、ドアカットがまもなく見納めになる駅である。
いよいよ姫路駅前に到着して...
この山陽3000系というのも、なかなかの“クセモノ”。最初の編成は、ちょうど(前回の)東京オリンピックの頃にアルミ車体で新製された。でも、諸般の事情により増備車は普通鋼製に変更され、その後は旧型車からの発生品を流用した車両や新製冷房車で仕様が分かれ、なおかつ、後期車は再びアルミ車体になって。
今回の“復刻ツートンカラー”3030編成は4連非冷房で新製された普通鋼製車体グループの一角。
【2021年6月8日14時14分】 山陽電鉄本線・山陽姫路駅
日中の山陽電車は、3・4連の各駅停車と6連の“直特”が交互に運転されるダイヤ、そもそも4連は阪神に乗り入れないので(回送では日常的に乗り入れているが...)、日中に3000系に出会うには各停しかない。あとは朝晩のS特くらい。
ということで、今回、乗車は叶わなかったが、山陽姫路駅で隣のホームに停車中のアルミ車体バージョンを撮ることができて。
ラッキーなことに“幕回し”のタイミングにあたって。連写した中の1枚が「普通 大塩」、ドアカットがまもなく見納めになる駅である。
いよいよ姫路駅前に到着して...
あのツートンカラーを撮りたくて(15)スマシオに始まりスマシオに終わる [Seaside Exp. 山陽電車]
まもなくJRグループのダイヤ改正の日がやってくる。
只見線キハが置き換えられてしまう...、「最後の冬」を撮りに行こうと何度も
計画しながら、仕事と家の事情で断念して。とうとう行けずじまいに終わって
しまったのである。いすみ鉄道を除けば、都心から一番近くで国鉄型キハの...
(車体の見た目が)原型に近いモノは、どこに残っているのだろう!?
「撮りたい!!」と思う車両が確実に減ってきていて。
山陽電車の“復刻色編成”も、引退が決まったからこそ、往年のカラーになった訳で。
2021年に廃車になることが、既に公表されている。
しかも...
キハとディーゼル機関車が牽く貨物列車。水島臨海鉄道についても、とうとう...
日本民営鉄道協会 広報誌「みんてつ」 第72号(→ こちら)に
同社へのインタビュー記事が載っており。その中に「貨物にDD200型機関車を導入」と
形式名を挙げて述べられている。さらに、久留里線から来たキハたちが走る
旅客列車についても、蓄電池式のLRTの導入の検討に入っているのだとか。
まだ、今年ではないみたいだが、水臨の貨物列車も気合いを入れて撮りに行きたいと
思っている<変態鉄>なのである。4月の出撃先は水臨だろうか!?
でも、ブログの方は引き続き、1月11日の山陽電車撮影記。
【2020年1月11日16時09分】 山陽電鉄本線・山陽塩屋-須磨浦公園(後追い)
本当はお昼過ぎの藤江で終わりにする予定だった<鉄>活動。
駅前で「玉子焼き」を食して、「うおんたな」を歩いて...
山陽明石駅に戻ってみれば、まもなく“復刻色編成”が、やってくる時刻。
そう分かったら、そのまま三宮のホテルに戻るわけには...
只見線キハが置き換えられてしまう...、「最後の冬」を撮りに行こうと何度も
計画しながら、仕事と家の事情で断念して。とうとう行けずじまいに終わって
しまったのである。いすみ鉄道を除けば、都心から一番近くで国鉄型キハの...
(車体の見た目が)原型に近いモノは、どこに残っているのだろう!?
「撮りたい!!」と思う車両が確実に減ってきていて。
山陽電車の“復刻色編成”も、引退が決まったからこそ、往年のカラーになった訳で。
2021年に廃車になることが、既に公表されている。
しかも...
キハとディーゼル機関車が牽く貨物列車。水島臨海鉄道についても、とうとう...
日本民営鉄道協会 広報誌「みんてつ」 第72号(→ こちら)に
同社へのインタビュー記事が載っており。その中に「貨物にDD200型機関車を導入」と
形式名を挙げて述べられている。さらに、久留里線から来たキハたちが走る
旅客列車についても、蓄電池式のLRTの導入の検討に入っているのだとか。
まだ、今年ではないみたいだが、水臨の貨物列車も気合いを入れて撮りに行きたいと
思っている<変態鉄>なのである。4月の出撃先は水臨だろうか!?
でも、ブログの方は引き続き、1月11日の山陽電車撮影記。
【2020年1月11日16時09分】 山陽電鉄本線・山陽塩屋-須磨浦公園(後追い)
本当はお昼過ぎの藤江で終わりにする予定だった<鉄>活動。
駅前で「玉子焼き」を食して、「うおんたな」を歩いて...
山陽明石駅に戻ってみれば、まもなく“復刻色編成”が、やってくる時刻。
そう分かったら、そのまま三宮のホテルに戻るわけには...
あのツートンカラーを撮りたくて(14)あかしの街で [Seaside Exp. 山陽電車]
今日の話題に入る前に。
以前の記事で書いた母の件。実は9日に退院となって。ちょうど仕事の公休日に
重なっていてくれたので、準備して病院に行ってきたところ。
もちろん、これでめでたく終了...となるはずが無く、アタマを強く打った影響は
出ていないものの、他にちょっと...、もうしばらく通院に付き添ったり、といった
生活が続くみたいで。
そんな中、「金失いの道ゆけば Part 2」。とうとう...それとも、ようやく...
おかげさまで、9日の未明に累計の総閲覧数が、20,000 に達しました。
これからも、ひきつづき、よろしくお願いいたします。
さて、そんな日のブログネタが、そのうちの母親ゆかりの、この駅周辺で。
ひきつづき、1月11日の山陽電車撮影記。
以前の記事で書いた母の件。実は9日に退院となって。ちょうど仕事の公休日に
重なっていてくれたので、準備して病院に行ってきたところ。
もちろん、これでめでたく終了...となるはずが無く、アタマを強く打った影響は
出ていないものの、他にちょっと...、もうしばらく通院に付き添ったり、といった
生活が続くみたいで。
そんな中、「金失いの道ゆけば Part 2」。とうとう...それとも、ようやく...
おかげさまで、9日の未明に累計の総閲覧数が、20,000 に達しました。
これからも、ひきつづき、よろしくお願いいたします。
さて、そんな日のブログネタが、そのうちの母親ゆかりの、この駅周辺で。
ひきつづき、1月11日の山陽電車撮影記。
あのツートンカラーを撮りたくて(13)再び、にしふたみ [Seaside Exp. 山陽電車]
つい自分でも忘れそうになるくらい。
3月9日は<変態鉄>の誕生日なのである。まぁ、「だから、何!?」とという感じ
なのだが。ただ、今年は何もかもが異例づくめで。
勤務先では4月以降もいまの状態が長引いたら...という話題で。
対策を練ったところで未確定の要素が多すぎて役に立たないはずだが。
まぁ、それどころではない理由もあって、<変態鉄>は“出撃”することができて
いないのである。気になっている路線はあっても時間もないし、無理そう。
【2020年1月11日11時41分】 山陽電鉄本線・播磨町-西二見
そんな日々が続いているのである。
さて、引き続き1月11日の山陽電車撮影記。この日は、朝の“スマシオ”、
そしてお昼のココに賭けていたのである。
“車庫の裏”を覗いた後は正午にやってくる、お目当ての編成を...
再び西二見駅へと戻るのだった。
3月9日は<変態鉄>の誕生日なのである。まぁ、「だから、何!?」とという感じ
なのだが。ただ、今年は何もかもが異例づくめで。
勤務先では4月以降もいまの状態が長引いたら...という話題で。
対策を練ったところで未確定の要素が多すぎて役に立たないはずだが。
まぁ、それどころではない理由もあって、<変態鉄>は“出撃”することができて
いないのである。気になっている路線はあっても時間もないし、無理そう。
【2020年1月11日11時41分】 山陽電鉄本線・播磨町-西二見
そんな日々が続いているのである。
さて、引き続き1月11日の山陽電車撮影記。この日は、朝の“スマシオ”、
そしてお昼のココに賭けていたのである。
“車庫の裏”を覗いた後は正午にやってくる、お目当ての編成を...
再び西二見駅へと戻るのだった。
あのツートンカラーを撮りたくて(12)車庫の裏 [Seaside Exp. 山陽電車]
あのツートンカラーを撮りたくて(11)にしふたみ [Seaside Exp. 山陽電車]
いつも言っているように、このブログの冒頭部分というのが一番困るのである。
ポリシーとして、できるだけ本文の内容とは違ったこと...なるべく、<鉄>でない
話を入れたいと思っている。
でも、会社と自宅を往復するだけのオッサンに、なかなか書きたくなる話題は...
ニュースを見ても、あの話題ばかりで...
航空機の欠航(運休)が国際線から始まって、昨日・今日と国内線も徐々に
その発表が増えているようで。当初、3月前半の半月ほど...という話からだったが
「封じ込め」がどれほどうまくいっているのか...
これ以上、長引くとその影響だって計り知れず。
早く“出撃”できるようになりたい...と、そればかり考えている。
【2020年1月11日10時23分】 山陽電鉄本線・東二見-西二見(後追い)
そんなわけで、引き続き1月11日の山陽電車撮影記。
ポリシーとして、できるだけ本文の内容とは違ったこと...なるべく、<鉄>でない
話を入れたいと思っている。
でも、会社と自宅を往復するだけのオッサンに、なかなか書きたくなる話題は...
ニュースを見ても、あの話題ばかりで...
航空機の欠航(運休)が国際線から始まって、昨日・今日と国内線も徐々に
その発表が増えているようで。当初、3月前半の半月ほど...という話からだったが
「封じ込め」がどれほどうまくいっているのか...
これ以上、長引くとその影響だって計り知れず。
早く“出撃”できるようになりたい...と、そればかり考えている。
【2020年1月11日10時23分】 山陽電鉄本線・東二見-西二見(後追い)
そんなわけで、引き続き1月11日の山陽電車撮影記。
あのツートンカラーを撮りたくて(10)いよいよ「スマシオ」 [Seaside Exp. 山陽電車]
“コロナ”による自粛ムードが強まる中で、あと1週間でJRグループの毎年恒例
3月ダイヤ改正を迎える。多くの<鉄>の関心事といえば...
例えば、東海道本線の特急「踊り子」の置換えだろうか。
でも、<変態鉄>が最もショックなのは只見線と新潟支社管内のキハ40系の置換え。
撮影プランまで組んでいたのだが...
断念せざるを得なくなったのは数日前の記事で書いたとおり。
「ことでんレトロ」も4月運行分までの休止が発表されているし、小湊鐵道の
「里山トロッコ」も3月末までの運休が発表され。日頃から<変態鉄>が撮りに
訪れている路線にも影響が目立ってきているところ。
ということで、まぁ、いろいろあって“出撃”どころではなくなっているのだが...
幸いにも1月の撮影記が溜まりに溜まっているのである。
1月11日の山陽電車撮影記。
【2020年1月11日8時35分】 山陽電鉄本線・山陽塩屋-須磨浦公園
この日の“復刻色編成”、朝7時に姫路を発つ阪急三宮ゆきで9時にやってくる予定。
それならば...
3月ダイヤ改正を迎える。多くの<鉄>の関心事といえば...
例えば、東海道本線の特急「踊り子」の置換えだろうか。
でも、<変態鉄>が最もショックなのは只見線と新潟支社管内のキハ40系の置換え。
撮影プランまで組んでいたのだが...
断念せざるを得なくなったのは数日前の記事で書いたとおり。
「ことでんレトロ」も4月運行分までの休止が発表されているし、小湊鐵道の
「里山トロッコ」も3月末までの運休が発表され。日頃から<変態鉄>が撮りに
訪れている路線にも影響が目立ってきているところ。
ということで、まぁ、いろいろあって“出撃”どころではなくなっているのだが...
幸いにも1月の撮影記が溜まりに溜まっているのである。
1月11日の山陽電車撮影記。
【2020年1月11日8時35分】 山陽電鉄本線・山陽塩屋-須磨浦公園
この日の“復刻色編成”、朝7時に姫路を発つ阪急三宮ゆきで9時にやってくる予定。
それならば...
あのツートンカラーを撮りたくて(9)地下も、また「山陽」!? <後編> [Seaside Exp. 山陽電車]
大陸と陸続きだった日本列島が、いまのような形になったのは確か1万円ほど前。
その日本の歴史の中で、いまくらい「咳をする」というのに抵抗を感じる時期は
あったのだろうか...
通勤電車の車内でも、“ゴホン!”と聞こえたら、そちらの方をジロッと睨み。
見られた側は何だか気まずそうに...、そもそも、コロナウィルス云々と関係なく、、
人が咳をするのは当然のことだと思うのだが。自粛ムード、ティッシュの買い占め、
感染そのものよりも、こうした社会の混乱の方が、はるかに大きな損失をもたらす
のでは無いかと思う<変態鉄>なのである。
井の頭線と京王線を乗り継いで新宿の職場に通勤する<変態鉄>。
パッと見に分かるくらい電車の乗客も減っていて。でも、ちょっと気になったのは、
スマホに夢中...でも無いのに、立っていても手すりにも吊革にもつかまろうと
しない人が多くなったと言うこと。報道の影響だろうか。でも、吊革に手で触れた
ことで新型コロナウィルスに感染というリスクよりも、電車の急ブレーキで
転倒して怪我をするリスクの方が、圧倒的に大きいように思うのである。
「いや、ウィルスは自分だけでなく他人に感染させて...」と反論する人がいるかと
思うが、それだって、転倒時に他の乗客にぶつかって、巻き添えで怪我を負わせる
確率の方が高いように思うのだが...。(あたり方が悪ければ...)
1つのリスクが気になるばかりに、他の、もっと平常から存在しているリスクを
過小評価する...、そんな人が多いように、いつも感じてしまう<変態鉄>
なのである。日常生活でも仕事の面でも、存在するリスクを定量的に評価できない
人が多すぎないか!? マスクだって、そういう風に考えれば良いとも思うのだが。
いつもそう思っているのである。
さてさて。
下らないことを書いてしまったところで、引き続き、1月10日の山陽電車撮影記。
【2020年1月10日17時55分】 阪神電鉄神戸高速線・高速神戸駅
夕食をとりに三宮駅に戻ったのだが、その“ついで”。西元町駅で“復刻色編成”を
迎え撃つことにしたのだった。
その日本の歴史の中で、いまくらい「咳をする」というのに抵抗を感じる時期は
あったのだろうか...
通勤電車の車内でも、“ゴホン!”と聞こえたら、そちらの方をジロッと睨み。
見られた側は何だか気まずそうに...、そもそも、コロナウィルス云々と関係なく、、
人が咳をするのは当然のことだと思うのだが。自粛ムード、ティッシュの買い占め、
感染そのものよりも、こうした社会の混乱の方が、はるかに大きな損失をもたらす
のでは無いかと思う<変態鉄>なのである。
井の頭線と京王線を乗り継いで新宿の職場に通勤する<変態鉄>。
パッと見に分かるくらい電車の乗客も減っていて。でも、ちょっと気になったのは、
スマホに夢中...でも無いのに、立っていても手すりにも吊革にもつかまろうと
しない人が多くなったと言うこと。報道の影響だろうか。でも、吊革に手で触れた
ことで新型コロナウィルスに感染というリスクよりも、電車の急ブレーキで
転倒して怪我をするリスクの方が、圧倒的に大きいように思うのである。
「いや、ウィルスは自分だけでなく他人に感染させて...」と反論する人がいるかと
思うが、それだって、転倒時に他の乗客にぶつかって、巻き添えで怪我を負わせる
確率の方が高いように思うのだが...。(あたり方が悪ければ...)
1つのリスクが気になるばかりに、他の、もっと平常から存在しているリスクを
過小評価する...、そんな人が多いように、いつも感じてしまう<変態鉄>
なのである。日常生活でも仕事の面でも、存在するリスクを定量的に評価できない
人が多すぎないか!? マスクだって、そういう風に考えれば良いとも思うのだが。
いつもそう思っているのである。
さてさて。
下らないことを書いてしまったところで、引き続き、1月10日の山陽電車撮影記。
【2020年1月10日17時55分】 阪神電鉄神戸高速線・高速神戸駅
夕食をとりに三宮駅に戻ったのだが、その“ついで”。西元町駅で“復刻色編成”を
迎え撃つことにしたのだった。
あのツートンカラーを撮りたくて(8)地下も、また「山陽」!? <前編> [Seaside Exp. 山陽電車]
神戸市内での私鉄各社の接続の便を図るのに、いまでいう“第3種鉄道事業者”
としてできたのが「神戸高速鉄道」。車両は各社の乗り入れ車、現業職員も各社で。
「人も車両も持たない鉄道会社」として知られていた。(現在は阪神電鉄の一部)
それができるまでの山陽電車の神戸市側のターミナルは電鉄兵庫駅。市街地の西に
あたり、ぬぁんと、3000系電車も最初の頃は兵庫駅付近では路面併用軌道を
走っていた...というのだから。
それが、東側、三宮・元町にターミナルを構えていた阪急・阪神線と、新たに
つくられた地下線を介して繋がることになったのである。だから、後に「直通特急」
として、大阪梅田から姫路までが1本の列車で結ばれることになり。
【2020年1月10日17時22分】 阪神電鉄神戸高速線・西元町駅
阪神線内の大石駅での折返しシーン、ちょっと長閑なムードの妻鹿、そして、
“シーサイドエクスプレス”に相応しい海辺の駅“たきちゃ”。
この日は1日で、さまざまな表情を見せる山陽電車の沿線で3000系“復刻色編成”を
撮ることができた。
となれば、やはり最後は地下線区間、つまり、神戸高速線内で撮りたくなるもので。
としてできたのが「神戸高速鉄道」。車両は各社の乗り入れ車、現業職員も各社で。
「人も車両も持たない鉄道会社」として知られていた。(現在は阪神電鉄の一部)
それができるまでの山陽電車の神戸市側のターミナルは電鉄兵庫駅。市街地の西に
あたり、ぬぁんと、3000系電車も最初の頃は兵庫駅付近では路面併用軌道を
走っていた...というのだから。
それが、東側、三宮・元町にターミナルを構えていた阪急・阪神線と、新たに
つくられた地下線を介して繋がることになったのである。だから、後に「直通特急」
として、大阪梅田から姫路までが1本の列車で結ばれることになり。
【2020年1月10日17時22分】 阪神電鉄神戸高速線・西元町駅
阪神線内の大石駅での折返しシーン、ちょっと長閑なムードの妻鹿、そして、
“シーサイドエクスプレス”に相応しい海辺の駅“たきちゃ”。
この日は1日で、さまざまな表情を見せる山陽電車の沿線で3000系“復刻色編成”を
撮ることができた。
となれば、やはり最後は地下線区間、つまり、神戸高速線内で撮りたくなるもので。
あのツートンカラーを撮りたくて(7)来たっ!! 別府!! [Seaside Exp. 山陽電車]
別府(べふ)の町は加古川市の南部に位置する。姫路と明石・神戸に挟まれ、
ベッドタウンといった感じである。そんな町に国鉄線の駅と港を結んで、
沿線の工場の製品出荷などに使われたローカル私鉄があった。
35年ほど前に消えた路線、その最後の日まで活躍した古典ディーゼル動車を見に
廃線跡に隣接した小さな広場を訪れて。
一通り撮り終えた<変態鉄>が向かったのは、その別府駅だった。
いまは山陽電車の高架駅にその名を残している。
神戸から姫路まで、ほぼ東西方向の路線である山陽電車、午後になると電車の
サイドまで光が回る場所はほぼなくなるので、撮影するつもりはなかったのだが、
その別府駅に着いた時刻、まもなく、下り姫路ゆき普通車としてやってくる筈。
【2020年1月10日14時49分】 山陽電鉄本線・別府駅
ホーム端でカメラを構えたのである。
というわけで、再び1月10日の山陽電車撮影記。
でも、その前に。やはり最近、疲れが溜まっている<変態鉄>なのである。
あの、コロナウィルスの関係で仕事のスケジュールが変わったり、それよりも...
先日、ちょっと書いた<変態鉄>の母の入院の件。この前の日曜の夕方だった。
仕事中にいきなりケータイが鳴って。チラッと画面を見るとそれは病院の番号。
日曜の夕方に突然の電話。仕事中だったが、ちょっと外に出て折り返してみたら...
ベッドタウンといった感じである。そんな町に国鉄線の駅と港を結んで、
沿線の工場の製品出荷などに使われたローカル私鉄があった。
35年ほど前に消えた路線、その最後の日まで活躍した古典ディーゼル動車を見に
廃線跡に隣接した小さな広場を訪れて。
一通り撮り終えた<変態鉄>が向かったのは、その別府駅だった。
いまは山陽電車の高架駅にその名を残している。
神戸から姫路まで、ほぼ東西方向の路線である山陽電車、午後になると電車の
サイドまで光が回る場所はほぼなくなるので、撮影するつもりはなかったのだが、
その別府駅に着いた時刻、まもなく、下り姫路ゆき普通車としてやってくる筈。
【2020年1月10日14時49分】 山陽電鉄本線・別府駅
ホーム端でカメラを構えたのである。
というわけで、再び1月10日の山陽電車撮影記。
でも、その前に。やはり最近、疲れが溜まっている<変態鉄>なのである。
あの、コロナウィルスの関係で仕事のスケジュールが変わったり、それよりも...
先日、ちょっと書いた<変態鉄>の母の入院の件。この前の日曜の夕方だった。
仕事中にいきなりケータイが鳴って。チラッと画面を見るとそれは病院の番号。
日曜の夕方に突然の電話。仕事中だったが、ちょっと外に出て折り返してみたら...