阪堺電車モ161形車を追って(23)流し撮り [ちん電(阪堺電気軌道)]
あっという間に、まもなく夏至の日を迎える。本当に時の流れも感じられないくらい、慌ただしい日々を送っている。
ブログを書くために、写真を見直してみても、何だか遠い遠い過去の思い出のようになってしまっていて。
そういうときに限って、仕事でもイヤなことが続いており。こういうときこそ、ゆっくり寝ていたいのだが、ぬぁんと...、火曜日は朝一番で3ヶ月に1度の歯科検診を予約していた。また、眠い目をこすりながら...う〜ん。
その歯科検診、まぁ、別に途中で投げ出しても良かったのだが、3年ほど前にした虫歯の治療以来、ずっと続いているのである。先生は人懐っこい感じのオッサンだが、歯科助手のお姉さんはなぜかキレイな方ばかりで。それが、ここまで続けてこられた理由だろうか。
でも、あの検診、最後に歯の表面をフッ素でコーティングするというのがあって。それがあると、終わった後、1時間以上飲食禁止なのである。あれが辛い。
さて、そんなわけで、4月8日、9日の2日間に渡った阪堺電車の撮影記もコレが最終回。
【2023年4月9日17時51分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停
夕方の綾ノ町で薄暗い平凡な写真を撮った後は、あべの橋まで戻って夕食。
その途中、“鬼門”の、あの交差点で“リベンジ”を挑んだのだったが...
…… ……
2023年4月9日(日)晴れ
2キロ以上にも渡る紀州街道の一直線の併用軌道、その遠く向こうから焦げ茶色の車体が見えてきても...
もうちょっと早く来ていたら、伸びていく影と、信号待ちばかりで遅々として迫ってこない電車に、イライラしながら待つことになったのだろうけれど、もはや、周囲に夕陽は残っておらず。
【2023年4月9日17時50分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停
ただ、淡々とシャッターボタンを押していたような感じ。
ちょうどカーブに差し掛かるところに上りホームがあって。戦後の都市計画で拡幅されて、そのときに道路中央に植樹帯で区切られた軌道敷を整えたのだったか...、この綾ノ町の交差点からは、紀州街道は路地のような感じの細い道になって続いており。
電車は、そこから専用軌道へと入って。
【2023年4月9日17時52分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停付近
昭和初期、急速に宅地化が進み、混雑が激しさを増していた平野線の輸送力増強に投入されたのが現在のモ161形。
だから、当初は連結運転対応で、しかも、車体も大柄。いまでも、阪堺では一番“詰め込み”の効く電車なのだとか。その大柄な車体をサイドから撮ることができるのも、この交差点の特徴だろうか。
【2023年4月9日18時04分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停
モ164号車を見送ったら、道路中央のホームへ。
やってきたのは、この日、何度も乗ったモ504号車である。だいぶ暗くなっていたが、明るいパステルカラーの車体色が幸いして。
【2023年4月9日18時26分】 阪堺電気軌道上町線・帝塚山三丁目-姫松
大人しく天王寺駅前まで乗って、夕食にすれば良いものを...
<変態鉄>にとって、ある種、“鬼門”のような姫松交差点である。
交差点のところに立って、やってきた天王寺駅前ゆきを流して。<変態鉄>史上、何番目かに入ると言えそうな...ぴったり写し止めている1枚。
でも、あくまで試し撮り。
【2023年4月9日18時33分】 阪堺電気軌道上町線・帝塚山三丁目-姫松
あれこれ悩んで立ち位置を変えて。まもなく、姫松電停へと到着したモ164号車である。
いまから思えば、ここでISO値を上げておけば良かったのだが...
【2023年4月9日18時33分】 阪堺電気軌道上町線・姫松-帝塚山三丁目
これが限界だった。ブレブレである。もはや、流し撮りなどと到底いえない失敗写真。でも、よく見れば、ドアを少しだけ写し止めている???
…… ……
天王寺駅近くのお店で夕食を済ませたら、阪堺電車で宿院へ。そこから歩けば、ホテルまではすぐである。
その、このとき泊まったホテル。
エレベータのドアには、阪堺電車が描かれていた。
(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。
あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村
ブログを書くために、写真を見直してみても、何だか遠い遠い過去の思い出のようになってしまっていて。
そういうときに限って、仕事でもイヤなことが続いており。こういうときこそ、ゆっくり寝ていたいのだが、ぬぁんと...、火曜日は朝一番で3ヶ月に1度の歯科検診を予約していた。また、眠い目をこすりながら...う〜ん。
その歯科検診、まぁ、別に途中で投げ出しても良かったのだが、3年ほど前にした虫歯の治療以来、ずっと続いているのである。先生は人懐っこい感じのオッサンだが、歯科助手のお姉さんはなぜかキレイな方ばかりで。それが、ここまで続けてこられた理由だろうか。
でも、あの検診、最後に歯の表面をフッ素でコーティングするというのがあって。それがあると、終わった後、1時間以上飲食禁止なのである。あれが辛い。
さて、そんなわけで、4月8日、9日の2日間に渡った阪堺電車の撮影記もコレが最終回。
【2023年4月9日17時51分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停
夕方の綾ノ町で薄暗い平凡な写真を撮った後は、あべの橋まで戻って夕食。
その途中、“鬼門”の、あの交差点で“リベンジ”を挑んだのだったが...
…… ……
2023年4月9日(日)晴れ
2キロ以上にも渡る紀州街道の一直線の併用軌道、その遠く向こうから焦げ茶色の車体が見えてきても...
もうちょっと早く来ていたら、伸びていく影と、信号待ちばかりで遅々として迫ってこない電車に、イライラしながら待つことになったのだろうけれど、もはや、周囲に夕陽は残っておらず。
【2023年4月9日17時50分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停
ただ、淡々とシャッターボタンを押していたような感じ。
ちょうどカーブに差し掛かるところに上りホームがあって。戦後の都市計画で拡幅されて、そのときに道路中央に植樹帯で区切られた軌道敷を整えたのだったか...、この綾ノ町の交差点からは、紀州街道は路地のような感じの細い道になって続いており。
電車は、そこから専用軌道へと入って。
【2023年4月9日17時52分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停付近
昭和初期、急速に宅地化が進み、混雑が激しさを増していた平野線の輸送力増強に投入されたのが現在のモ161形。
だから、当初は連結運転対応で、しかも、車体も大柄。いまでも、阪堺では一番“詰め込み”の効く電車なのだとか。その大柄な車体をサイドから撮ることができるのも、この交差点の特徴だろうか。
【2023年4月9日18時04分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停
モ164号車を見送ったら、道路中央のホームへ。
やってきたのは、この日、何度も乗ったモ504号車である。だいぶ暗くなっていたが、明るいパステルカラーの車体色が幸いして。
【2023年4月9日18時26分】 阪堺電気軌道上町線・帝塚山三丁目-姫松
大人しく天王寺駅前まで乗って、夕食にすれば良いものを...
<変態鉄>にとって、ある種、“鬼門”のような姫松交差点である。
交差点のところに立って、やってきた天王寺駅前ゆきを流して。<変態鉄>史上、何番目かに入ると言えそうな...ぴったり写し止めている1枚。
でも、あくまで試し撮り。
【2023年4月9日18時33分】 阪堺電気軌道上町線・帝塚山三丁目-姫松
あれこれ悩んで立ち位置を変えて。まもなく、姫松電停へと到着したモ164号車である。
いまから思えば、ここでISO値を上げておけば良かったのだが...
【2023年4月9日18時33分】 阪堺電気軌道上町線・姫松-帝塚山三丁目
これが限界だった。ブレブレである。もはや、流し撮りなどと到底いえない失敗写真。でも、よく見れば、ドアを少しだけ写し止めている???
…… ……
天王寺駅近くのお店で夕食を済ませたら、阪堺電車で宿院へ。そこから歩けば、ホテルまではすぐである。
その、このとき泊まったホテル。
エレベータのドアには、阪堺電車が描かれていた。
(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。
あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村
お疲れ様です。
遅くなりましたが、謹んで哀悼の意を表します。
葬儀というのは短期間で様々な手続きをしないといけないので、終わったら疲れが一気に出る人が少なくないです。
歯の定期検診は行ったほうがいいです。私も行ってます。
阪堺電車は仕事で各所へ行った際によく見かけます。乗る機会が最近無いので楽しく拝見しました。
by UZ (2023-06-20 08:07)
UZさん
お気遣い、ありがとうございます。
慣れないことばかりで、大変ですが、日々、何とか頑張っております。
歯科検診は今朝、行ってきました。次は9月です。
阪堺電車は今秋以降もイベントを予定しているとのことで。コロナ禍で乗客は減ったようですが、趣味者として少しでも応援していきたいと思っております。
by ferrum_queserasera (2023-06-20 17:47)