381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(7)湘南色 [山陽本線・伯備線]
衆議院補選のニュースが盛り上がっているようだが...
自分としては、伊勢原市長の引退の話題が気になっている。伊勢原には住んだことも訪れたことも無いのだが、小田急線に乗っているとどうしても気になってしまうもので。あの看板はどうするのだろうか、後任が決まり次第、新たな名前入りのものを作り直すのか、気になって仕方ない。
さて、日付変わって明日から、岡山と大阪に“出撃”の予定。
なぜか、拙ブログの「撮影記」、最終回の記事を書く直前に<速報版>を挟んで間隔が空いてしまうことがよくある。いや、そんなこと、狙ってやっているわけではないのだが...
【2024年4月19日17時12分】 伯備線・新見駅
まぁ、とは言いつつも、引き続き、4月16日の撮影記。
ホントによく晴れた1日だった。撮り始めてみればあっという間に時間は過ぎて。16時半、帰路に就くべく、井倉駅に戻ってきたのだった。
自分としては、伊勢原市長の引退の話題が気になっている。伊勢原には住んだことも訪れたことも無いのだが、小田急線に乗っているとどうしても気になってしまうもので。あの看板はどうするのだろうか、後任が決まり次第、新たな名前入りのものを作り直すのか、気になって仕方ない。
さて、日付変わって明日から、岡山と大阪に“出撃”の予定。
なぜか、拙ブログの「撮影記」、最終回の記事を書く直前に<速報版>を挟んで間隔が空いてしまうことがよくある。いや、そんなこと、狙ってやっているわけではないのだが...
【2024年4月19日17時12分】 伯備線・新見駅
まぁ、とは言いつつも、引き続き、4月16日の撮影記。
ホントによく晴れた1日だった。撮り始めてみればあっという間に時間は過ぎて。16時半、帰路に就くべく、井倉駅に戻ってきたのだった。
381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(6)鳳凰エンブレム [山陽本線・伯備線]
日曜は公休日だった。朝、思いっきり二度寝して。フラフラと起き出してきては自宅の窓を開けて、会社から持ち帰った仕事を進めていた。おかげさまで、連休前後のちょっと懸案事項だったものが1つ2つ仕上がって。これで、“出撃”しても、連休明けに最悪の展開になるのは免れそう。
午後からは、今度の“出撃”に備えて、アレコレ調べもの。今度こそ、381系「やくも」号は最後の撮影機会。連休期間とあっては人気の撮影地は大勢の人が集まると予想されるわけで、それでも撮れそうな場所...例えば、河原に下りてカメラを構えるようなキャパの大きそうな撮影地を中心にいくつかピックアップしたのである。着替えなどの入った大きなバッグを持っていることも考慮して行程を考えないと。
【2024年4月19日15時34分】 岡山県新見市井倉・井倉洞付近
さて、引き続き、4月19日の伯備線撮影記。
帰りのヒコーキの関係で、16時過ぎの「やくも17号」で撮影終了、16時半の下り普通電車で新見に向かうことになっていた。
泣いても笑っても、この日、最後の撮影。それまでの時間、もう一度、井倉洞を訪れて...
午後からは、今度の“出撃”に備えて、アレコレ調べもの。今度こそ、381系「やくも」号は最後の撮影機会。連休期間とあっては人気の撮影地は大勢の人が集まると予想されるわけで、それでも撮れそうな場所...例えば、河原に下りてカメラを構えるようなキャパの大きそうな撮影地を中心にいくつかピックアップしたのである。着替えなどの入った大きなバッグを持っていることも考慮して行程を考えないと。
【2024年4月19日15時34分】 岡山県新見市井倉・井倉洞付近
さて、引き続き、4月19日の伯備線撮影記。
帰りのヒコーキの関係で、16時過ぎの「やくも17号」で撮影終了、16時半の下り普通電車で新見に向かうことになっていた。
泣いても笑っても、この日、最後の撮影。それまでの時間、もう一度、井倉洞を訪れて...
381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(5)井倉洞 [山陽本線・伯備線]
自分の“出撃計画”、仕事のスケジュールを睨みつつ、まず、ヒコーキとホテルを予約する。
その時点で、「どこで何を撮るのか??」ということだけは決まっているわけだが、たいてい、ホテルとヒコーキの予約が済んだ時点で満足してしまうのが自分の悪い癖。直前になるまで、そのまま放置して...
荷物の準備は進めても、プランの詳細は詰めないままというケースが多く。
【2023年10月29日14時50分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル
5月の大型連休は、フツーの人とは異なり、真ん中の平日の部分が休みになるという不思議なスケジュールの<変態鉄>、合わせて、3日〜5日だけは休みをねじ込むことができたので、阪堺電車を中心に伯備線を撮りに岡山まで足を伸ばそうと...
特急「やくも」号もローカル列車も、運転系統としては伯備線の起点は岡山駅だが、路線としては岡山 〜 倉敷間は山陽本線。伯備線の起点は倉敷駅である。
そう、<変態鉄>が倉敷を訪れて、そして、臨鉄キハを素通りする...というのは、アリなのか無しなのか。プランの詳細を少しずつ考え始めて、そこのところで非常に迷っている次第。2日の晩のうちに堺のホテルに到着していれば3日からの阪堺電車の撮影には支障がないわけで。1日、2日の岡山県内の過ごし方について、アレコレ、悩んでいる次第。
さて、“リベンジ”が決まっている撮影記を長々引っ張っている拙ブログだが、事前調査と現地での読みの甘さで、苦戦ばかりを強いられることになった19日の伯備線撮影記。井倉駅というのは新見市の南端に位置するところ、高梁川沿いに開けた小さな集落は石灰工業が盛ん。それは、つまり、川の両岸に切り立った崖が石灰岩質であるということでもあって。「井倉」といえば、「井倉洞」なのである。約1,200 m、高低差90 mの鍾乳洞は、岡山県の天然記念物にも指定されており。1時間間隔の「やくも」号、その撮影の合間に...
その時点で、「どこで何を撮るのか??」ということだけは決まっているわけだが、たいてい、ホテルとヒコーキの予約が済んだ時点で満足してしまうのが自分の悪い癖。直前になるまで、そのまま放置して...
荷物の準備は進めても、プランの詳細は詰めないままというケースが多く。
【2023年10月29日14時50分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル
5月の大型連休は、フツーの人とは異なり、真ん中の平日の部分が休みになるという不思議なスケジュールの<変態鉄>、合わせて、3日〜5日だけは休みをねじ込むことができたので、阪堺電車を中心に伯備線を撮りに岡山まで足を伸ばそうと...
特急「やくも」号もローカル列車も、運転系統としては伯備線の起点は岡山駅だが、路線としては岡山 〜 倉敷間は山陽本線。伯備線の起点は倉敷駅である。
そう、<変態鉄>が倉敷を訪れて、そして、臨鉄キハを素通りする...というのは、アリなのか無しなのか。プランの詳細を少しずつ考え始めて、そこのところで非常に迷っている次第。2日の晩のうちに堺のホテルに到着していれば3日からの阪堺電車の撮影には支障がないわけで。1日、2日の岡山県内の過ごし方について、アレコレ、悩んでいる次第。
さて、“リベンジ”が決まっている撮影記を長々引っ張っている拙ブログだが、事前調査と現地での読みの甘さで、苦戦ばかりを強いられることになった19日の伯備線撮影記。井倉駅というのは新見市の南端に位置するところ、高梁川沿いに開けた小さな集落は石灰工業が盛ん。それは、つまり、川の両岸に切り立った崖が石灰岩質であるということでもあって。「井倉」といえば、「井倉洞」なのである。約1,200 m、高低差90 mの鍾乳洞は、岡山県の天然記念物にも指定されており。1時間間隔の「やくも」号、その撮影の合間に...
381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(4)菜の花 [山陽本線・伯備線]
なぜか、木曜の晩は全然寝付けなくて。
金曜は公休日、そして、晴れていたのだが、ちょっと用事があって。歩き回っているうちにあっという間に夕方に。自宅に持ち帰った仕事は全然進まないまま時間だけが過ぎていく休日だった。明日、土曜日はまた忙しいのである。
そろそろ大型連休の“出撃”の準備にも取り掛からないとならないのだが。
一応、再び伯備線に“リベンジ”に行くことは決めたのだが、撮影地の詳細はまだ調べていない。それよりも、当日は雨予報のようで。
先日のいすみ鉄道でもそうだったように、雨の中、カメラにレインカバーを被せての撮影自体も憂鬱だが、それ以上に、周囲が薄暗いと特急列車に対応したシャッタースピードが切れるか否かという問題も出てきて。
だからといって、ヒコーキで訪れて駅撮りのスナップだけで帰ってくるのもイヤなので...。
週間天気予報が変わってくれるのを毎日、それだけを願いながら待っているのである。
【2024年4月19日14時05分】 伯備線・井倉-方谷
定番撮影地“第7橋梁”の“賞味期限”は晴れの日の午前中限り...ということが分かっただけでも、この日の“収穫”だったかも知れない。
“同業者さん”を見かけなくなった撮影地で、悪戦苦闘の午後を過ごすしか無かった<変態鉄>だったのである。
金曜は公休日、そして、晴れていたのだが、ちょっと用事があって。歩き回っているうちにあっという間に夕方に。自宅に持ち帰った仕事は全然進まないまま時間だけが過ぎていく休日だった。明日、土曜日はまた忙しいのである。
そろそろ大型連休の“出撃”の準備にも取り掛からないとならないのだが。
一応、再び伯備線に“リベンジ”に行くことは決めたのだが、撮影地の詳細はまだ調べていない。それよりも、当日は雨予報のようで。
先日のいすみ鉄道でもそうだったように、雨の中、カメラにレインカバーを被せての撮影自体も憂鬱だが、それ以上に、周囲が薄暗いと特急列車に対応したシャッタースピードが切れるか否かという問題も出てきて。
だからといって、ヒコーキで訪れて駅撮りのスナップだけで帰ってくるのもイヤなので...。
週間天気予報が変わってくれるのを毎日、それだけを願いながら待っているのである。
【2024年4月19日14時05分】 伯備線・井倉-方谷
定番撮影地“第7橋梁”の“賞味期限”は晴れの日の午前中限り...ということが分かっただけでも、この日の“収穫”だったかも知れない。
“同業者さん”を見かけなくなった撮影地で、悪戦苦闘の午後を過ごすしか無かった<変態鉄>だったのである。
381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(3)誰も居ない。 [山陽本線・伯備線]
今日の話題に入る前に。
昨日の冒頭にも書いた話題、おかげさまで、24日の晩に、拙ブログ、PART 2になってからの総閲覧数(PV)が、800,000 に到達しました。
拙ブログ、“PART 1”がスタートしたのが、2011年10月のこと。そして、そのファイル容量がいっぱいになってしまって、PART 2に移ったのが2020年1月。
ちょうど、コロナ禍が訪れるところからのスタートだった。
ただ、時代は確実に「短く、簡潔に」の時代。こういうのも、ブログの時代から Twitter、インスタ...と移り変わっており。でも、SSブログも過疎化が進行しているのは認識しているのだが、時代にそぐわない...と言われようと、やはり、下手くそな写真にウダウダと言い訳がましい文章を書くというスタイルが自分には心地よくて。周囲の環境が変わっていっても、引き続き、このスタイルで続けていきたいと思っている次第。
そんな記念すべき日の記事が、拙ブログには珍しい幹線筋の特急列車の撮影記。
まもなく引退の日を迎える、伯備線の381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ。
河原に下りてサイドから、そして、対岸の踏切カブリツキで上り列車を迫力いっぱいで。そんな撮影地だったのだが...
昨日の冒頭にも書いた話題、おかげさまで、24日の晩に、拙ブログ、PART 2になってからの総閲覧数(PV)が、800,000 に到達しました。
拙ブログ、“PART 1”がスタートしたのが、2011年10月のこと。そして、そのファイル容量がいっぱいになってしまって、PART 2に移ったのが2020年1月。
ちょうど、コロナ禍が訪れるところからのスタートだった。
ただ、時代は確実に「短く、簡潔に」の時代。こういうのも、ブログの時代から Twitter、インスタ...と移り変わっており。でも、SSブログも過疎化が進行しているのは認識しているのだが、時代にそぐわない...と言われようと、やはり、下手くそな写真にウダウダと言い訳がましい文章を書くというスタイルが自分には心地よくて。周囲の環境が変わっていっても、引き続き、このスタイルで続けていきたいと思っている次第。
そんな記念すべき日の記事が、拙ブログには珍しい幹線筋の特急列車の撮影記。
まもなく引退の日を迎える、伯備線の381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ。
河原に下りてサイドから、そして、対岸の踏切カブリツキで上り列車を迫力いっぱいで。そんな撮影地だったのだが...
381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(2)井倉駅 [山陽本線・伯備線]
“春眠暁を覚えず”とはいうものの、既に初夏と言えるシーズンに突入しており。何だか最近、眠りが浅くなっているのだろうか、どれだけ遅く寝ても早朝に目が覚めてしまって、そこから“二度寝”を試みるも、なかなか寝付かれず。布団の中で悶々としているうちに明るくなっているのである。
だから、毎日、会社に行ってからが眠い眠い。尤も、仕事中、寝ていても叱られるような仕事でもなければ立場でも無いのだが。
さて、そんなことを書いているうちに、拙ブログの管理画面を見て重大なことに気づいてしまった。たぶん24日夜には...
こんなブログではあっても、毎日、多くの方にご覧いただけること、ホントに感謝している次第。
【2024年4月19日11時02分】 伯備線・井倉-方谷
そんな中、4月19日の伯備線「やくも」号撮影記。
幹線筋の編成モノなど滅多に撮ることのない<変態鉄>、いつも路面電車か短編成のキハを撮るだけなので、4両編成の特急列車なぞ、まさに“未知との遭遇”。
「どうします?? 1/3000秒でも止まるかどうかわからないですよね。
私、4000(分の1秒)で構えています!!」
友人同士だろうか、2人で撮影に来ている方が、すぐ隣で話している。自分が普段、撮るような電車・列車は、“思いっきり保険をかけて”1/1000秒で写し止められる...というレベル。もちろん、EOSくん、1/4000秒でも1/5000秒でもシャッター速度は設定できるのだが、そんなのは<変態鉄>には未知の世界。思わず、後退りしてしまうような...
さぁ、まずは河原に下りて...
だから、毎日、会社に行ってからが眠い眠い。尤も、仕事中、寝ていても叱られるような仕事でもなければ立場でも無いのだが。
さて、そんなことを書いているうちに、拙ブログの管理画面を見て重大なことに気づいてしまった。たぶん24日夜には...
こんなブログではあっても、毎日、多くの方にご覧いただけること、ホントに感謝している次第。
【2024年4月19日11時02分】 伯備線・井倉-方谷
そんな中、4月19日の伯備線「やくも」号撮影記。
幹線筋の編成モノなど滅多に撮ることのない<変態鉄>、いつも路面電車か短編成のキハを撮るだけなので、4両編成の特急列車なぞ、まさに“未知との遭遇”。
「どうします?? 1/3000秒でも止まるかどうかわからないですよね。
私、4000(分の1秒)で構えています!!」
友人同士だろうか、2人で撮影に来ている方が、すぐ隣で話している。自分が普段、撮るような電車・列車は、“思いっきり保険をかけて”1/1000秒で写し止められる...というレベル。もちろん、EOSくん、1/4000秒でも1/5000秒でもシャッター速度は設定できるのだが、そんなのは<変態鉄>には未知の世界。思わず、後退りしてしまうような...
さぁ、まずは河原に下りて...
381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(1)のぞみ59号 [<鉄>な撮影記・旅行記録]
“最後の国鉄型特急”、伯備線を経由して、岡山 〜 米子 〜 出雲市を結ぶ特急「やくも」号は、半世紀前の新幹線岡山開業に前後して、気動車特急として誕生した。その後、1982年(昭和57年)に伯備線と山陰本線(伯耆大山 〜 西出雲)が電化され、“振り子車両”381系が投入され。
40年近くに渡って陰陽連絡特急のエースとして活躍してきた381系振り子式特急型電車も、とうとう今春で引退することになり。
(一部車両はしばらく波動用に残るそうだが...)
【2024年4月19日7時10分】 山陽本線・岡山駅
「いままで撮りに行ったこともないクセに、無くなると聞いて慌てて駆けつける」という、まさに“定義通り”の理想的な“葬式鉄”として...
もともと、381系「やくも」号の他に、特急寝台「サンライズ」号やEF64電気機関車が牽引するコンテナ列車など、定期列車だけでも被写体に事欠かない路線だけに、撮影地情報も多く見つかって。その中から、やはり、初心者とあっては“定番中の定番”とも言えそうな、高梁川第7橋梁に“狙いを定めて”。
ただ、5月に“リベンジ”に出向くためにスケジュール調整中。同じ撮影地ばかり...というのも何だが、やはり、列車写真を撮るならココというのは分かった。やはり、多くの方が紹介する定番撮影地になる理由というのは、確かに。5月の朝、ここでカメラを構える46歳児を見つけたら、ぜひ、「おぅ、そこの変態野郎っ!!」と大きな声で呼びかけてほしい。
さて、大急ぎで会社を出て、夜の「のぞみ」号で岡山に向かったのは4月18日の晩。
朝から曇りがちだった東京の街は暗くなってから雨が降り出して。
そんな中、「のぞみ」号の自由席でパソコンを開いて、会社から持ち帰ってきた仕事をヤッつけていたら...
40年近くに渡って陰陽連絡特急のエースとして活躍してきた381系振り子式特急型電車も、とうとう今春で引退することになり。
(一部車両はしばらく波動用に残るそうだが...)
【2024年4月19日7時10分】 山陽本線・岡山駅
「いままで撮りに行ったこともないクセに、無くなると聞いて慌てて駆けつける」という、まさに“定義通り”の理想的な“葬式鉄”として...
もともと、381系「やくも」号の他に、特急寝台「サンライズ」号やEF64電気機関車が牽引するコンテナ列車など、定期列車だけでも被写体に事欠かない路線だけに、撮影地情報も多く見つかって。その中から、やはり、初心者とあっては“定番中の定番”とも言えそうな、高梁川第7橋梁に“狙いを定めて”。
ただ、5月に“リベンジ”に出向くためにスケジュール調整中。同じ撮影地ばかり...というのも何だが、やはり、列車写真を撮るならココというのは分かった。やはり、多くの方が紹介する定番撮影地になる理由というのは、確かに。5月の朝、ここでカメラを構える46歳児を見つけたら、ぜひ、「おぅ、そこの変態野郎っ!!」と大きな声で呼びかけてほしい。
さて、大急ぎで会社を出て、夜の「のぞみ」号で岡山に向かったのは4月18日の晩。
朝から曇りがちだった東京の街は暗くなってから雨が降り出して。
そんな中、「のぞみ」号の自由席でパソコンを開いて、会社から持ち帰ってきた仕事をヤッつけていたら...
小湊鐵道「キハ40形 観光急行」を撮りに(5=最終回) [小湊鐵道]
この日、小湊鐵道を訪れたのは「観光急行」を撮りたい...という明確な目的があって。その分、15時半に最後の上り「急行4号」が五井へと通過していったら、自分の中では「撮影終了」の感が。
でも、16時に...当初、「コレに乗って帰ろう」と思っていた第26A列車がキハ200形3両編成であることは分かっており。ちょっと迷ったが、ここは“残業”して、貴重なキハ200形3連を、3両だと分かるような撮り方をしたい...と。そうすると、帰宅の足は上総三又駅を17:28発の第28A列車になる。
ただ、気になるのはその直前、17時過ぎに下り第25A列車が通過すること。隣の上総山田駅で交換するダイヤになっているようで。
【2024年4月14日17時33分】 小湊鉄道線・上総三又-上総山田
ホームで軽くスナップするだけに済ませるか、あるいは...
撮影地までが遠いと諦めも着くのだが、駅周辺は一面の水田地帯。どちら側でも列車写真を撮ることができるロケーションとあっては、撮ってすぐ大急ぎで駅に戻れば撮ることは不可能ではない...訳で。これが一番タチが悪くて。最後の最後、17時過ぎまで上総三又駅のベンチで悩みに悩んでいたのだった。
でも、16時に...当初、「コレに乗って帰ろう」と思っていた第26A列車がキハ200形3両編成であることは分かっており。ちょっと迷ったが、ここは“残業”して、貴重なキハ200形3連を、3両だと分かるような撮り方をしたい...と。そうすると、帰宅の足は上総三又駅を17:28発の第28A列車になる。
ただ、気になるのはその直前、17時過ぎに下り第25A列車が通過すること。隣の上総山田駅で交換するダイヤになっているようで。
【2024年4月14日17時33分】 小湊鉄道線・上総三又-上総山田
ホームで軽くスナップするだけに済ませるか、あるいは...
撮影地までが遠いと諦めも着くのだが、駅周辺は一面の水田地帯。どちら側でも列車写真を撮ることができるロケーションとあっては、撮ってすぐ大急ぎで駅に戻れば撮ることは不可能ではない...訳で。これが一番タチが悪くて。最後の最後、17時過ぎまで上総三又駅のベンチで悩みに悩んでいたのだった。
小湊鐵道「キハ40形 観光急行」を撮りに(4) [小湊鐵道]
ブログをやっていく中で、日々、意外と迷うポイントなのが、このトップ画像。
もちろん、その日の本文に掲載する予定の1枚をココに持ってくるのが“正統派”な書き方なのだろうが...。あいにく、<変態鉄>の腕前では、記事のトップに“配置”したくなる写真が撮れることなど、滅多にないのである。
ということで、今日はキハ40形が只見線で最後の活躍をしていた当時の写真を。
【2019年7月11日5時49分】 只見線・会津若松駅
真っ暗な中、会津若松駅前のホテルを早朝に発って、この列車に乗って...
会津坂下を過ぎる頃から車窓が少しずつ明るくなってくる感じだっただろうか。通学の高校生が降りた後は、数名の乗客だけで。
会津宮下駅で降りて、あの俯瞰撮影地へ向かうバスに乗り換えるのが当時の<変態鉄>の“ルーティン”だった。
当時、「東北色」のキハが房総の地で撮れるようになる...などとは、全く想像できなかった。
長らく検査と休車で戦線を離れていたキハ40 2号機を復帰後、初撮影となった4月14日の小湊鐵道撮影記、どうしても、最後はココで撮りたかった。
ということで、14時、第22A列車を上総三又駅で降りて。
もちろん、その日の本文に掲載する予定の1枚をココに持ってくるのが“正統派”な書き方なのだろうが...。あいにく、<変態鉄>の腕前では、記事のトップに“配置”したくなる写真が撮れることなど、滅多にないのである。
ということで、今日はキハ40形が只見線で最後の活躍をしていた当時の写真を。
【2019年7月11日5時49分】 只見線・会津若松駅
真っ暗な中、会津若松駅前のホテルを早朝に発って、この列車に乗って...
会津坂下を過ぎる頃から車窓が少しずつ明るくなってくる感じだっただろうか。通学の高校生が降りた後は、数名の乗客だけで。
会津宮下駅で降りて、あの俯瞰撮影地へ向かうバスに乗り換えるのが当時の<変態鉄>の“ルーティン”だった。
当時、「東北色」のキハが房総の地で撮れるようになる...などとは、全く想像できなかった。
長らく検査と休車で戦線を離れていたキハ40 2号機を復帰後、初撮影となった4月14日の小湊鐵道撮影記、どうしても、最後はココで撮りたかった。
ということで、14時、第22A列車を上総三又駅で降りて。
小湊鐵道「キハ40形 観光急行」を撮りに(3) [小湊鐵道]
2日間、お休みをいただいた4月14日の小湊鐵道撮影記。今日から再開。
いやいや、それにしても、おどろ木ももの木さんしょの木。まさか、自分が“出撃断念”と書いたら、それに合わせたかのように。
<変態鉄>の「断念宣言」を待って発表したのか、と想いたくなる位のドンピシャなタイミングだったのである。
【2023年4月5日10時14分】 阪堺電気軌道上町線・神ノ木電停
ということで、2匹目のドジョウを狙って???
もう一度、阪堺電車モ162号車をトップ画像に。
その一昨日、「のぞみ」号の車内で書いた<速報版>、確かに、羽田 〜 伊丹の往復の航空券の予約を入れたのだが、さらに、その後の事情により(笑)、片道を羽田 〜 岡山線に変更して。
伯備線に“リベンジ”なのか、あるいは、水島臨海鉄道を訪れるか...、まだ迷っているが、岡山県内で撮ることは決めている。
当日中に大阪に戻れれば良い...と思えば、プランづくりも楽なのである。まぁ、その1日分のために三脚を持っていかないとならないのが手間だが。
さて、最初は、トロッコ(牽引機)故障による“窮余の策”だと思っていた、キハ40形「観光急行」、ぬぁんと宗谷本線のヘッドマークを掲出するイベントも予定されており。いままでは、キハ200形ばかり、その車両の“単調性”が大きな魅力ともなっていた小湊鐵道も、行楽客、観光客、そして、<鉄>に向けて強くアピールしてくる“観光鉄道”に変貌しつつあるのだろうか。
ということで、4月14日の小湊鐵道撮影記。「かずさ」「さと山」「奥房総」などの“正調”マークを付けた観光急行の姿は、もしかしたら、後々、貴重な記録になるのかも。養老川鉄橋で編成の全景を記録した後は、高滝駅近くで。
いやいや、それにしても、おどろ木ももの木さんしょの木。まさか、自分が“出撃断念”と書いたら、それに合わせたかのように。
<変態鉄>の「断念宣言」を待って発表したのか、と想いたくなる位のドンピシャなタイミングだったのである。
【2023年4月5日10時14分】 阪堺電気軌道上町線・神ノ木電停
ということで、2匹目のドジョウを狙って???
もう一度、阪堺電車モ162号車をトップ画像に。
その一昨日、「のぞみ」号の車内で書いた<速報版>、確かに、羽田 〜 伊丹の往復の航空券の予約を入れたのだが、さらに、その後の事情により(笑)、片道を羽田 〜 岡山線に変更して。
伯備線に“リベンジ”なのか、あるいは、水島臨海鉄道を訪れるか...、まだ迷っているが、岡山県内で撮ることは決めている。
当日中に大阪に戻れれば良い...と思えば、プランづくりも楽なのである。まぁ、その1日分のために三脚を持っていかないとならないのが手間だが。
さて、最初は、トロッコ(牽引機)故障による“窮余の策”だと思っていた、キハ40形「観光急行」、ぬぁんと宗谷本線のヘッドマークを掲出するイベントも予定されており。いままでは、キハ200形ばかり、その車両の“単調性”が大きな魅力ともなっていた小湊鐵道も、行楽客、観光客、そして、<鉄>に向けて強くアピールしてくる“観光鉄道”に変貌しつつあるのだろうか。
ということで、4月14日の小湊鐵道撮影記。「かずさ」「さと山」「奥房総」などの“正調”マークを付けた観光急行の姿は、もしかしたら、後々、貴重な記録になるのかも。養老川鉄橋で編成の全景を記録した後は、高滝駅近くで。