SSブログ

2022.10 関西・九州へ(8)たびら平戸口駅 <前編> [3セク鉄道「鉄印」の旅]

これが年内最後の記事更新になりました。本年も、読者の皆さんに支えられてここまで続けてくることができました。深く感謝いたしております。
2023年も、引き続き、こんなマイペースで進めて参りたいと思いますので、何卒、よろしくお願い申し上げます。

ということで、2022年も振り返れば、あっという間だった。世間がコロナ禍に飽きてきたのか、ようやく外も賑やかになってきて...。
でも、どこも空いていた時代が懐かしいような気持ちにもなり。ヒコーキの運航も基本的にダイヤ通りになってきて、でも、高速バスはもとに戻らず。
趣味活動では無くて、仕事の方でも(自分こそならなかったが)感染したという話を聞いても何も驚かなくなってきた。そういう意味では“新型”コロナウィルスも徐々に一般的な存在になりつつあるのかも知れない。

さて、2022年、拙ブログの最後の記事。

081_msi00005236.JPG
【2022年10月23日14時49分】 松浦鉄道西九州線・たびら平戸口駅

10月の九州の旅行の記録。長崎空港から佐世保を経て向かったのは、たびら平戸口駅。
カーブしたホーム、改札前の構内通路を通って向こう側のホームへ行く構造、古き佳き国鉄駅が残っており。そんな駅で1時間を過ごしたのだった。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022.10 関西・九州へ(7)松浦鉄道西九州線 <前編> [3セク鉄道「鉄印」の旅]

いつも言っている通り、<変態鉄>は<変態野郎>である。列車に乗っている間は基本的にオーディオを聞いたり、あるいは、パソコンで...というのは、あまりしない。
特に、趣味活動で列車に乗っているときは、なおさら。車窓を眺めたり、車内の様子を観察したり...に時間を費やしている。

例えば、乗車率はどうか、多くの乗客が入れ替わる駅はどこか?? 珍しい駅舎をもつ駅は無いか?? など。車両だけでは無く、いろいろと観察してみることにしている。
そうやって、車内外の様子を観察していると、いろいろと気づくことがあって。

「鉄印帳」以来、3セク鉄道に乗ることが多くなったが、その中でも地元に定着して多くの乗客で賑わっている線区もあれば、また、その逆も。
ただ単に、乗客数の大小だけを見ているのではなくて、その乗っている乗客の雰囲気というか格好というか...

同じ趣味をしているから分かるのかも知れないが、<鉄>は車内で一目見て分かる“<鉄>臭さ”みたいなものがあって。そうした“同業者さん”や観光ガイドやマップを広げながらの旅行客が多い路線。
一方、地元の方が普段着姿で買い物袋を提げて乗ってくるのが目立つ路線も。意外なのは、中高生が私服姿で郊外のショッピングモールに出かけるのに当たって、車内が超満員とか。
どういう感じの乗客が多いのか...ということも観察する。

そして、3セク鉄道の大半の列車は整理券式ワンマン方式。途中駅で降りるときは運転士さんのところで運賃を支払う。その際、多くの乗客が現金で運賃を支払っている路線もあれば、1日フリーきっぷを見せるだけの乗客しかいない路線も。
そういったことを観察しながら、自分なりに、各路線が地域社会の中でどう位置づけられているのだろうか、と、興味をもって観察している。

071_msi00005227.JPG
【2022年10月23日12時08分】 松浦鉄道西九州線・佐世保駅

この松浦鉄道西九州線、<変態鉄>の思っていたよりも多くの地元の方が利用していた感じ。特に長い路線の両端部は地元の方の短距離利用も多くて。
もちろん、この沿線地域も人口減少、過疎化の波は押し寄せているようで。でも、その中でも地域に根付いて頑張っているように見受けられた。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022.10 関西・九州へ(6)まさかの佐世保 [3セク鉄道「鉄印」の旅]

各鉄道事業者のダイヤ改正は基本的に3月第2週の土曜日のことが多い。JRグループのダイヤ改正に合わせる形。
ただ、他線との接続のない各線でも2~3月にダイヤ改正を行うのは、年度末と言うこともあるのだろうか。阪堺電車は2月4日にダイヤを改訂するようで。

061_msi00005218.JPG
【2022年12月16日13時27分】 阪堺電気軌道上町線・住吉電停付近

やはり...

といった感じだが、6分サイクルの上町線を6, 8分サイクルにするみたい。たぶん、天王寺駅前-あびこ道間で1時間あたり2本程度の減便だろうか。いままではパターン化された分かりやすいダイヤだったが、ちょっと複雑化しそう。
でも、ということは、日中、運用に入っている電車の数が減ることを意味するので、古豪モ161形車の姿を撮りたいと願う<変態鉄>にとっては辛いことである。

今回は平日の朝晩ラッシュ時などは減便の対象となっていないので、即、必要な電車の数が減ることは意味しないだろうが、それにしても...
古い車両を撮る者としては、常に「いつまでもあると思うな」、不安との闘いでもあって。

住吉大社初詣輸送も、以前に比べたら、だいぶ少なくなった感もあって、来年は少し持ち直すのか、あるいは輸送体制も年々縮小の流れになってくるのか心配なのである。<変態鉄>は2日の昼から“参戦”予定。
住吉の線路際で見つけた際には、ぜひ大きな声で「おいっ!! そこの<変態野郎>!!」と叫んでいただけるとありがたい。ただし、人違いだったときは自己責任で。

さて、引き続き10月の九州の話題。長崎空港は初めて。
九州は玄関口の福岡空港が市街地にあって便利すぎる半面、ほかの空港は市内から大きくハズレたところにあって。長崎空港も大村湾の、長崎駅にも佐世保駅にも、ちょっと遠い中途半端な立地である。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022.10 関西・九州へ(5)もう1回、ぷろろーぐ [飛行機の話題]

さぁ、いよいよ九州へ。

051_msi00005217.JPG
【2022年10月24日9時15分】 平成筑豊鉄道・金田駅付近

自分は<鉄>の中で珍しい存在かも。同じ路線に何度も何度もでかけては、同じような写真ばかり撮っていて(かつ、腕は全然上がらない)。
そうした中、最近は、初訪問の路線にアレコレ。そのキッカケになったのは...

013_IMG_0179.JPG

読売旅行が中心になって始めた企画だったように。国鉄末期に、いわゆる特定地方交通線として廃線予定になったものを地元が引き受けたところと、新幹線の開業による、いわゆる「並行在来線」として経営分離された路線。
全国で約40社が加盟する「3セク鉄道等協議会」の加盟各社の路線、その指定の駅で「鉄印」を購入して...というもの。

まぁ、つまり、「御朱印帳」のパクりだが...。
何となく...で、いすみ鉄道を訪問したときに購入した「鉄印帳」、やはり、手にしてしまうと、その全国40社を回ってこないと気が済まなくなるもので。2年ほどの間に30近くを回った。
あとは北陸・甲信越と南九州と北東北...難しいエリアを残す状況になっており。北東北は“出撃”目前まで行ったのだが今夏の大雨で一部区間が不通になってしまった路線があり...。2023年中には“全社制覇”を達成したいと思う次第。

九州の“上半分”は、筑豊地方の炭鉱からの石炭輸送のために多くの鉄道路線が。国のエネルギー政策の転換でそれらは一気に赤字路線に。でも、福岡県を中心に人口がそれなりにある地域もあって、第3セクターに転換されて存続できた路線が多く分布しており。
南九州にもいくつかの3セク鉄道があるが、こちらは南阿蘇鉄道、くまがわ鉄道とも大雨被害で部分運休となっており、代行バスで行って「鉄印」を買ってくることは可能だが、やはり、列車に乗ってみたい。できるだけ後回しにしている次第。

でも、ただ単純往復して「鉄印」だけ入手してくるのでは面白くも無く。
車窓を眺め、各路線の特徴を調べてみると、趣味者の観点から現代のローカル鉄道の抱える問題や、また、活性化策がうまくいっているところ、廃線の危機が高まりつつあるところ...
いろいろな違いが見えてくるような気がして。

そんなわけで、ヒコーキのマイル“消化”も含めて、長崎・福岡周辺の3セク鉄道を回るため、早朝の伊丹空港に向かったのだった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022.10 関西・九州へ(4)北条鉄道キハ40を撮る <後編> [北条鉄道]

歳のせいか、時間が経つのが速く感じられてならない。

041_msi00005215.JPG
【2022年10月24日16時54分】 西鉄天神大牟田線・西鉄大牟田駅

10月に九州を訪れて2ヶ月が経過した。でも、何だかスゴい昔のような気がして。
毎日、会社と自宅を往復しているだけだと、こうも速く時間が過ぎるのか...と。

神南にある某公共放送のニュースで「紅白まであと5日」と言っていた。ニュース番組の中で他の番組の宣伝をする(名前は伏せるが)某公共放送の姿勢も疑問ながら、でも、大晦日まで5日ということに愕然としてしまった<変態鉄>なのである。
ということで、九州を訪れて、このアイスキャンディー色の電車に乗る前に、北条鉄道でキハを撮っていた<変態鉄>、10月の撮影記である。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022.10 関西・九州へ(3)北条鉄道キハ40を撮る <中編> [北条鉄道]

今年ももう残すところ僅か。最後の日曜日が終わって。
自分はサラリーマンであるのは間違いないのだが、業種として土休日とかカレンダーにはあまり関係なく。土日でも仕事のときは仕事だし、基本は平日休み。
それはそれで楽しいし、平日休みだからこそ、この趣味活動で良い思いができることもあるのだが...

会社と自宅を往復するだけの日々が続いてしまうと冒頭のこの部分に書くことが無くなってしまう。

031_msi00005216.JPG
【2022年10月25日10時47分】 福岡県福岡市東区箱崎・貝塚公園

ということで、今日のトップ画像は、自分にとって高校生以来、憧れの車両だった20系固定編成客車。元祖ブルートレインである。
狭幅の三段式B寝台車は、乗るのには...だろうが、この曲線的なデザイン。国鉄在来線輸送全盛期を象徴する車両の1つである。
大阪-九州間の臨時急行寝台列車で細々と残っていたときに、一度だけ乗ったのだが...

満足な写真を撮ることもできず。憧れには、辛うじて指先だけ、ちょっと触れただけ...みたいな。博多の公園に静態保存されているのは知っていた。
ボロボロになっていたこの客車、数年前にクラウドファンディングでリニューアルされ。コロナ禍もあって、そのお披露目も行けなかったし、なかなかその機会が。
九州に行ったら、絶対に立ち寄りたいと思っていたポイントだったのである。

さて、ということで、九州入りする前日は兵庫県の北条鉄道にキハ40形を撮りに。なかなか思い通りに撮れず、苦戦続きの1日だった。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022.10 関西・九州へ(2)北条鉄道キハ40を撮る <前編> [北条鉄道]

早いもので、あっという間にクリスマス。日付変わって今日は、有馬記念の日でもあって。年の瀬を実感するわけで。

021_msi00005221.JPG
【2022年12月16日16時25分】 阪堺電気軌道上町線・天王寺駅前電停

今年もいろいろなところに撮影に行った(つもり)だが、その撮影記はいつも通り、遅々として進んでおらず。ブログでの紹介は3~4ヶ月遅れになる見込み。
そんな中、年末、最後の“出撃”となったのは先々週の大阪。最終日、ようやく、モ161形車も運用入りしてくれて。最後はモ708号車で天王寺駅前に戻ったのだった。

2022年、最後に撮った1枚は、このカットになってしまうのだろうか。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2022.10 関西・九州へ(1)ぷろろーぐ [飛行機の話題]

<変態鉄>の趣味に合う路線は、なぜか西日本に多い傾向にある。
例年、10月下旬に1週間近く休みがとれるので、気候の良い時期ということもあって、出かけてみたくなるのだが...

011_msi00005176.JPG
【2022年10月21日15時08分】 東京都大田区・羽田空港第2ターミナル

ちょうど、ここ数年、コロナ禍で期限が先延ばしになっていたヒコーキのマイルが、来年3月に一斉に期限を迎える。それに備えて、“出撃”を検討している次第。

さて、そのマイル、堪っていた中の一部を使うために九州へと「鉄印」集めの旅に出たのは10月下旬。まず、その前に大阪へと向かうのだった。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月2日「水島臨海鉄道 鉄道の日2022」イベント(7=最終回)えぴろーぐ [水島臨海鉄道]

DD200に置き換えられて以来、ずっと倉タで休んでいたDE701号機、とうとう解体されることが発表され。水島臨海鉄道の半世紀の歴史をずっと...
そんな機関車が姿を消そうとしている。最後の最後に撮影会が催されるようで、<変態鉄>としてもスケジュール調整中。定員制の撮影会になれてしまって。沿線撮りが少なくなっている<変態鉄>の趣味活動である。

さて、その水島臨海鉄道倉敷貨物ターミナルで行われた、10月2日の「鉄道の日」イベント。

071_msi00005171.JPG
【2022年10月2日16時30分】 水島臨海鉄道水島本線・倉敷市駅付近

14時半から30分余りにわたって催された「ドリーム編成」撮影会。キハ205とキハ30 100、両端の2両を切り離した3両編成が夕方の本線運用に入るのが、この日のイベントの最後だった。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

10月2日「水島臨海鉄道 鉄道の日2022」イベント(6)5両ドリーム編成 <後編> [水島臨海鉄道]

たぶん...

この記事、いつもの通り、予約投稿なので“予定稿”になってしまうのだが21日の夜に、拙ブログ「金失いの道ゆけば Part 2」の総閲覧数が

600,000

に達する運びとなって。SSブログのPV数の集計方法が変わって以来、伸びが緩やかになっていたものの着実にその数を増やしてきており。このようなブログをご覧いただいている皆さんに、改めて御礼申し上げます。

さて、そんな区切りの日も、引き続き、10月2日の「水島臨海鉄道 鉄道の日2022」イベントの話題。

061_msi00005152.JPG
【2022年10月2日14時25分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル

いよいよ、国鉄型気動車5両のドリーム編成が完成。撮影会に向けての構内移動が行われ...

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー