少しだけ秋の気配の小湊鐵道へ <速報版> [とりあえず<速報版>]
ここのところ、仕事だ台風だ...で遠出ができていない<変態鉄>。だから...だろうか、拙ブログの<速報版>も三連続で小湊鐵道撮影記になっており。
でも、先日の台風の影響(落石)で里見~上総中野が運休となっており。
(※ 10日に復旧予定との発表あり)
そもそも、6月の大雨で並行する県道が通行止めになったまま。代行バスも、上総大久保から養老渓谷までの1区間に45分かかる設定になっており。
時刻表にも「久留里・亀山湖経由」という、まぁ、ちょっとしたバス旅みたいなルートがしれっと書かれており。妙な形で上総中野~上総亀山~久留里が結ばれてしまうという展開になっており。
普段は「観光急行」に照準を絞って日曜に“出撃”するので、同じようなシーンしか撮っていないが、久々に平日のノンビリした沿線を。
【2024年9月6日14時01分】 小湊鉄道線・上総村上-海士有木
それにしても暑かった。
ただ、時折吹いてくる風と、それから真っ青な空に薄い筋状の雲が広がるのには、少しだけ秋の気配を感じることができたような気がする。
日中は暑くても、朝夕は徐々に過ごしやすくなってきただろうか。
でも、先日の台風の影響(落石)で里見~上総中野が運休となっており。
(※ 10日に復旧予定との発表あり)
そもそも、6月の大雨で並行する県道が通行止めになったまま。代行バスも、上総大久保から養老渓谷までの1区間に45分かかる設定になっており。
時刻表にも「久留里・亀山湖経由」という、まぁ、ちょっとしたバス旅みたいなルートがしれっと書かれており。妙な形で上総中野~上総亀山~久留里が結ばれてしまうという展開になっており。
普段は「観光急行」に照準を絞って日曜に“出撃”するので、同じようなシーンしか撮っていないが、久々に平日のノンビリした沿線を。
【2024年9月6日14時01分】 小湊鉄道線・上総村上-海士有木
それにしても暑かった。
ただ、時折吹いてくる風と、それから真っ青な空に薄い筋状の雲が広がるのには、少しだけ秋の気配を感じることができたような気がする。
日中は暑くても、朝夕は徐々に過ごしやすくなってきただろうか。
小湊鐵道 宗谷線キハ400急行気動車ヘッドマーク「サロベツ」編 <速報版> [とりあえず<速報版>]
♪ サロベツ サロベツ サロベツ~
♪ もうすぐ 外は 白い冬 ~~
オフコース...だっただろうか、歩きながら、ついつい熱唱してしまうくらいの気分だった。
全身から汗が噴き出してくる。体にまとわりついて離れない、うだるような猛暑。最後の「急行4号」を撮り終えて、上総三又の駅へと1本道を歩いていた<変態鉄>。
朝9時の「急行1号」から15時半の「急行4号」まで、“会心の1枚”とはいかないまでも“撃沈”することはなく、ほぼ思い描いた画を撮ることができた。
しかし、このあと、<変態鉄>はドン底に追い込まれることになる。それは帰り道の五井駅だった。
でも、撮影は...
【2024年8月18日9時50分】 小湊鉄道線・五井-上総村上
宗谷本線をキハ400形で走った急行「サロベツ」。高校時代、札幌駅で停車中の姿を撮っている。
その「サロベツ」を、30年後の房総で撮れるとは思いもしなかった。
♪ もうすぐ 外は 白い冬 ~~
オフコース...だっただろうか、歩きながら、ついつい熱唱してしまうくらいの気分だった。
全身から汗が噴き出してくる。体にまとわりついて離れない、うだるような猛暑。最後の「急行4号」を撮り終えて、上総三又の駅へと1本道を歩いていた<変態鉄>。
朝9時の「急行1号」から15時半の「急行4号」まで、“会心の1枚”とはいかないまでも“撃沈”することはなく、ほぼ思い描いた画を撮ることができた。
しかし、このあと、<変態鉄>はドン底に追い込まれることになる。それは帰り道の五井駅だった。
でも、撮影は...
【2024年8月18日9時50分】 小湊鉄道線・五井-上総村上
宗谷本線をキハ400形で走った急行「サロベツ」。高校時代、札幌駅で停車中の姿を撮っている。
その「サロベツ」を、30年後の房総で撮れるとは思いもしなかった。
小湊鐵道 宗谷線キハ400急行気動車ヘッドマーク「利尻」編 <速報版> [とりあえず<速報版>]
暑い。「暑い」としか言いようがない。そもそも、小湊鉄道線の上総牛久、<鉄>以外の皆さんには、夏のニュースで出てくる最高気温の話題で「市原(牛久)」として有名なところ。海から離れていることもあるのだろうか、小湊鉄道線の沿線地域はとにかく暑いのである。
撮影を終えて駅に戻って、ベンチに座って列車を待つ間、ボタボタと大粒の汗が垂れてきて、<変態鉄>の座っていた前のところには、あっという間に水たまりができてしまうくらいで...。
そして、この時期、線路際の雑草が成長するペースも非常に速くて。<徒歩鉄>にとっては、コレばかりはどうしようもない部分もあるのだが。
訪れた撮影地の中にも「ハズレ」はあった。そう、期待の「久保4号」はかなり苦しい結果になって。でも、この日、一番、うまく撮れたのはこのカットだったかも知れない。
やはり、皆さん、線路周りの草は気になっているわけで、今日は、上総川間駅周辺が、一番、大勢の人が集まっていた地点だっただろうか。
夏休みシーズンが始まって、過去、あまり記憶がないくらいの数の<鉄>が集まっていた。
「利尻」マークは、今日で見納め。でも、自分としては、次回、必ず、次のマークのときに“リベンジ”したい...、そう思いながら、16時半、内房線電車に乗り込んだのだった。
撮影を終えて駅に戻って、ベンチに座って列車を待つ間、ボタボタと大粒の汗が垂れてきて、<変態鉄>の座っていた前のところには、あっという間に水たまりができてしまうくらいで...。
そして、この時期、線路際の雑草が成長するペースも非常に速くて。<徒歩鉄>にとっては、コレばかりはどうしようもない部分もあるのだが。
訪れた撮影地の中にも「ハズレ」はあった。そう、期待の「久保4号」はかなり苦しい結果になって。でも、この日、一番、うまく撮れたのはこのカットだったかも知れない。
やはり、皆さん、線路周りの草は気になっているわけで、今日は、上総川間駅周辺が、一番、大勢の人が集まっていた地点だっただろうか。
夏休みシーズンが始まって、過去、あまり記憶がないくらいの数の<鉄>が集まっていた。
「利尻」マークは、今日で見納め。でも、自分としては、次回、必ず、次のマークのときに“リベンジ”したい...、そう思いながら、16時半、内房線電車に乗り込んだのだった。
来なかったけれど... <速報版> [とりあえず<速報版>]
出会いたい車両とは会えたけど...<速報版> [とりあえず<速報版>]
いやぁ、暑かった。
それにしても暑かった。大相撲中継を視終わって。その後の某公共放送のローカルニュース、今日の特集が熊本市電100周年に関すること...というわけで、それも視てから、近くの「や※い軒」に出向いて19時半まで夕食。ご飯おかわり自由が気に入っているのだが、サイドメニューでおかずを充実させて、3杯食べるという“作戦”を決行したら、お腹がパンパンになって歩くだけで苦しくて。
昔なら、3〜4杯は当たり前だったが、最近は...、やはり、歳を取ったと実感するのである。
月曜の朝は、熊本市電5014号車を...
陽は出ているのだが、なかなか順光になる地点というのが掴めなくて。B系統(上熊本 〜 健軍町)の場合、朝早い時間帯に順光で撮れそうな場所というのが、なかなか見つからないのである。<詳細版>を書くまでにRAW画像の“現像作業”を行うわけだが、そこでどれだけ直せるか...といったところ。
それでも、5014号車以外の気になっていた車両は、結構、“回収”できたのだが。
それにしても暑かった。大相撲中継を視終わって。その後の某公共放送のローカルニュース、今日の特集が熊本市電100周年に関すること...というわけで、それも視てから、近くの「や※い軒」に出向いて19時半まで夕食。ご飯おかわり自由が気に入っているのだが、サイドメニューでおかずを充実させて、3杯食べるという“作戦”を決行したら、お腹がパンパンになって歩くだけで苦しくて。
昔なら、3〜4杯は当たり前だったが、最近は...、やはり、歳を取ったと実感するのである。
月曜の朝は、熊本市電5014号車を...
陽は出ているのだが、なかなか順光になる地点というのが掴めなくて。B系統(上熊本 〜 健軍町)の場合、朝早い時間帯に順光で撮れそうな場所というのが、なかなか見つからないのである。<詳細版>を書くまでにRAW画像の“現像作業”を行うわけだが、そこでどれだけ直せるか...といったところ。
それでも、5014号車以外の気になっていた車両は、結構、“回収”できたのだが。
ただいま、熊本。<速報版> [とりあえず<速報版>]
阪堺電車「モ161形車&旧海道畑駅撮影会」 <速報版> [とりあえず<速報版>]
午前中が我孫子道の車庫でモ161形車3両並びの撮影会、その後、14時半から旧海道畑駅撮影会。
傘を差すわけにいかない、午後の海道畑が不安だったが、予報の通り、午前中いっぱいで雨はやんでくれて。空はずっと灰色の雲に覆われていたが、そのかわり、本来、逆光になって撮れない、浜寺から急勾配を上ってくる姿など、普段は撮れないシーンが撮れて。
定員10名に余裕のある人数、和気あいあいとした感じの撮影会だった。
“前半戦”の、あびこ道車庫での撮影会は激しい雨の降る中で。
もちろん、何度も撮ったことのある車両なので、こういうときには「雨らしい画」を撮れば良いのだが、自分の腕前と撮影センスでは...
こういうときの構図作りのセンスというものだけは、何年経ってもまったく上達しないのである。
まぁ、車両前方に水たまりがあったので...
続きを読む https://gohachinihachi1978.blog.ss-blog.jp/2024-07-13#more
傘を差すわけにいかない、午後の海道畑が不安だったが、予報の通り、午前中いっぱいで雨はやんでくれて。空はずっと灰色の雲に覆われていたが、そのかわり、本来、逆光になって撮れない、浜寺から急勾配を上ってくる姿など、普段は撮れないシーンが撮れて。
定員10名に余裕のある人数、和気あいあいとした感じの撮影会だった。
“前半戦”の、あびこ道車庫での撮影会は激しい雨の降る中で。
もちろん、何度も撮ったことのある車両なので、こういうときには「雨らしい画」を撮れば良いのだが、自分の腕前と撮影センスでは...
こういうときの構図作りのセンスというものだけは、何年経ってもまったく上達しないのである。
まぁ、車両前方に水たまりがあったので...
続きを読む https://gohachinihachi1978.blog.ss-blog.jp/2024-07-13#more
小湊鐵道 急行「天北」号を撮りに <速報版> [とりあえず<速報版>]
結局、「緑」と縁はなかったけれど... <速報版> [とりあえず<速報版>]
帰りのヒコーキ、NH1468便は極めて順調。関東地方上空に入ってからちょっと揺れたけれど、定刻より15分ほど早く。
羽田は、沖止め(駐機場からターミナルビルまでバス連絡)の便だったのだが、それが幸い。ターミナルビルに着いた時には、誰もいないターンテーブルで岡山便の荷物が回っており。21:30発のリムジンバスに乗ることができたのだった。
先ほど、帰宅している。
あとで調べてみると、不具合でもあったのか、どうやら「緑やくも」編成は、ここ数日、運用をハズレているようで。
しかも...
“出撃予告”のときにも書いた通り、昨日、31日、金曜日の岡山の天気は週間天気を見ていても、データが更新される度に晴れになったり、雨になったり...
つまり、いまのコンピュータの技術をしても、予測が難しい天候だったということ。
まぁ、やはり...
帰る直前まで傘を手放せない日だった。7時の特急寝台「サンライズ」から16時まで。9時間、休憩もせずに撮り続けていた自分だった。
【2024年5月31日15時08分】 伯備線・備中川面-方谷
でも、ほとんどの時間帯、高梁川第3橋梁のあのポイントのベストポジションを独り占めして。
羽田は、沖止め(駐機場からターミナルビルまでバス連絡)の便だったのだが、それが幸い。ターミナルビルに着いた時には、誰もいないターンテーブルで岡山便の荷物が回っており。21:30発のリムジンバスに乗ることができたのだった。
先ほど、帰宅している。
あとで調べてみると、不具合でもあったのか、どうやら「緑やくも」編成は、ここ数日、運用をハズレているようで。
しかも...
“出撃予告”のときにも書いた通り、昨日、31日、金曜日の岡山の天気は週間天気を見ていても、データが更新される度に晴れになったり、雨になったり...
つまり、いまのコンピュータの技術をしても、予測が難しい天候だったということ。
まぁ、やはり...
帰る直前まで傘を手放せない日だった。7時の特急寝台「サンライズ」から16時まで。9時間、休憩もせずに撮り続けていた自分だった。
【2024年5月31日15時08分】 伯備線・備中川面-方谷
でも、ほとんどの時間帯、高梁川第3橋梁のあのポイントのベストポジションを独り占めして。
「緑」には会えなかったが「銀」が撮れた。<速報版> [とりあえず<速報版>]
今日も、モ162号車が運用に入っており。そろそろネタ切れ、「候補外」だったり、これまで撮った中で苦手意識を持っていた撮影地を中心に回って。
ネットにも出ているが、午後からモ161号車が貸切運行されていた。天王寺からのリムジンバスに乗るべく、大小路から乗り込んだ電車内からその様子をチラッと見かけて。降りて撮りに戻るか、そのまま伊丹に向かうか、迷いに迷ったが、でも、あべので食事を済ませて、早めに伊丹に向かったのだった。
新見と大阪へ5日間の出撃、初日だけは雨だったが、4日連続で快晴。腕はもう真っ黒に灼けてしまって、夜、シャワーを浴びるときが辛いのである。<変態鉄>も完全に“夏仕様”。
伯備線も阪堺電車も、悔やまれる部分はたくさんあって。自分自身、いつも、そういう「心残り」が、次の“出撃”への「原動力」のようなものになっているのも間違いないので、これは、致し方ないとも思っている。ただ、間違いなく、その「心残り」よりも「収穫」の方が遥かに大きかった4泊5日だった。
【2024年5月5日15時09分】 南海電鉄高野線・浅香山-堺東
12時にモ162号車が入庫したのを見届けて、浅香山駅近くの踏切へ。そろそろ帰ろうかと思っていたタイミングで、通りかかった“同業者さん”から、「14:49発で来ますよ!!」と声をかけられ。区間急行は、この付近で上下がすれ違うダイヤになっているようで、最後までヒヤヒヤだったが、わずか2時間のチャレンジで「お銀」を手にしたのだった。これはラッキー。
尤も、この時間、粘り強く我孫子道に張り付いていれば、モ161号車を快晴の空の下で撮ることができたのだが...。
というわけで、最終日は...
ネットにも出ているが、午後からモ161号車が貸切運行されていた。天王寺からのリムジンバスに乗るべく、大小路から乗り込んだ電車内からその様子をチラッと見かけて。降りて撮りに戻るか、そのまま伊丹に向かうか、迷いに迷ったが、でも、あべので食事を済ませて、早めに伊丹に向かったのだった。
新見と大阪へ5日間の出撃、初日だけは雨だったが、4日連続で快晴。腕はもう真っ黒に灼けてしまって、夜、シャワーを浴びるときが辛いのである。<変態鉄>も完全に“夏仕様”。
伯備線も阪堺電車も、悔やまれる部分はたくさんあって。自分自身、いつも、そういう「心残り」が、次の“出撃”への「原動力」のようなものになっているのも間違いないので、これは、致し方ないとも思っている。ただ、間違いなく、その「心残り」よりも「収穫」の方が遥かに大きかった4泊5日だった。
【2024年5月5日15時09分】 南海電鉄高野線・浅香山-堺東
12時にモ162号車が入庫したのを見届けて、浅香山駅近くの踏切へ。そろそろ帰ろうかと思っていたタイミングで、通りかかった“同業者さん”から、「14:49発で来ますよ!!」と声をかけられ。区間急行は、この付近で上下がすれ違うダイヤになっているようで、最後までヒヤヒヤだったが、わずか2時間のチャレンジで「お銀」を手にしたのだった。これはラッキー。
尤も、この時間、粘り強く我孫子道に張り付いていれば、モ161号車を快晴の空の下で撮ることができたのだが...。
というわけで、最終日は...