SSブログ
その他の<鐵>話 ブログトップ
前の10件 | -

14年前の小滝駅で。(2008年5月の大糸線キハ52形) [その他の<鐵>話]

いま、いすみ鉄道を走っているキハは、JR西日本から譲受したもの。HDDを漁っていると、キハ52 125号車の大糸線での活躍が出てきた。

いすみ鉄道は、最近はTV番組を巡ってネットで炎上していたり、かと思えば、公式ツイッターがちょっと恥ずかしいことを呟いていたり...
こんなことを言ってはいけないのだろうが、経営者が変わると会社は変わるのだなぁ...と、遠目にそんなことを見ている<変態鉄>なのである。

どんな組織でも新しいことに取り組もうとすれば、特に、それが既存の価値観を打ち破るようなものであれば、いろいろな方向から批判が来て足を引っ張られるのは世の常。いま、えちごトキメキにいらっしゃる前社長さんの時代、「社長ブログ」には、時にかなり刺激的な文言が並んでいた。そう、周囲との軋轢を予感させるような...
でも、1趣味者として訪れる範囲では、大多喜や国吉駅のスタッフ、乗務員さんにも、沿線で活動されているボランティアの皆さんにも一体感というか熱意というか...、もっとエネルギーが感じられた気がする。最近の大多喜駅前が何だか寂しげな雰囲気に感じられるのは、コロナ禍の観光客減だけが原因では無いような気がしている。

もちろん、ここに書いたのは全て1趣味者...しかも、<変態野郎>の主観的妄想的感想に過ぎないわけだが...

ダイヤ改正でキハの急行列車が減ったから...も、あるけれど、だんだん足が遠のいてしまっていて。
そんな、いすみ鉄道に移籍してくる前、キハ52 125号車がJR西日本時代、最後に過ごしたのは糸魚川地域鉄道部、大糸線の新潟県内の区間(一部、長野県)だった。たぶん、今頃は深く雪が積もっているのでは...

1_IMG_1133.JPG
【2008年5月4日16時48分】 大糸線・小滝駅

前ブログの時代に、ちょっとだけご紹介しているが、2008年5月の大型連休の撮影分からご紹介したい。でも、その前に。

続きを読む


nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ようやく、終わって。いよいよ、始まって。 [その他の<鐵>話]

行きたいのに、行く機会がなかなか無いこの路線。
興味を持つキッカケは20年ほど前。キハ20形が、ほぼそのままのスタイルで定期列車として運用されている路線がある...と知ったことから。

1_cloudfund_20210816.png

自分が撮るようになって、まもなくしてJRのイベントでの貸し出しに合わせて国鉄色に塗色変更される車両があって。
グレーをベースに青色のラインが入った旧水島色も落ち着いた姿で、そちらも好きだった。

このとき、まさか、ずっとキハ20形が残るとは思っても居なかった。

JR久留里線のキハが転入してキハ20形を置き換えることになったのが8年ほど前だろうか。そこでとうとうキハ20形も終わりかと思えば...

検査期限に余裕があるとのことで、キハ205号車だけその後もイベント用に残り。引退後も車両基地である倉敷貨物ターミナル構内に留め置かれ、10月の「鉄道の日」イベントなどで展示運転が行われたり。
そのキハ205号車の痛みが激しくなってきたのが今回のキッカケみたいで。

  https://readyfor.jp/projects/mizurin1970

合わせて、キハ37・38形の国鉄色への復元も言われており...
いまの時期、目標額の1,300万円というのは、決して低いハードルではなかろうが、キハたちが美しい姿を取り戻せるよう...
成功することを影ながら願っている<変態鉄>なのである。キハ205号車については、車体の傷みの修復と構内での展示運転に支障ない形でのリフレッシュということだろうが...。
美しい国鉄色を取り戻して欲しいと願っている。

でも、<鉄>どうしの会話でも話題になることがあるが、やはり、車両の塗色というのは撮る上で大事なのである。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

「デハ236」昭和モダンの名車に会いに行く(1)大混乱の朝 [その他の<鐵>話]

ずっと見に行きたい電車があった。鉄道史の本で必ず写真が出てくるような有名な車両だが、自分はギリギリのところで...
指先がホンの少し触れた...程度しか関わることができなかった。それが京急デハ230形。昭和の初め、戦前に造られた電車にしては非常に窓が大きくて。車体の半分くらいあるのでは無いかと思う大きな窓の開放的な車体デザイン。
京急での活躍は自分が生まれた頃に終止符が打たれ、もちろん、見ることも乗ることも無かったが、ことでん...高松琴平電鉄に移籍した仲間は長尾線・志度線で21世紀になってからも残り。確か最後の運行は15年ほど前だったかと。
80年近い“長寿”を全うしたのも、名車の証かも知れない。

011_msi00000827.JPG
【2021年3月3日10時22分】 横浜市西区高島・京急ミュージアム

残念ながら、ことでんに残ったグループは全車解体されて現存しない。でも、京急で活躍した2両がいまも静態保存されており。

そのうちの1両、デハ236号車は静態保存先の公園から引き取られ、高輪から移転した京急本社ビル内に保存されたのである。
「京急ミュージアム」と名付けられた、その展示スペースの目玉として、新本社になって2020年1月から一般に公開された。

当初は事前予約制だったので、敬遠していたら...
そう、直後にこの“コロナ禍”である。でも、整理券式定員制で公開は続けられ...
1時間半の公開時間が毎日3回ずつ、1回50名まで。

ということで、重い腰を上げたのは、3月3日、ひな祭りの日の朝。

続きを読む


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ニシとヒガシ?? ~ ちょっと思ったこと ~ [その他の<鐵>話]

<変態鉄>は関西大手私鉄を撮ることが少ない。
だから、<鉄>のクセして車輌形式も全く分からず。そう、その際たるのが近鉄。
<鉄>の会話の中で“ワインレッドに白いヤツは好きだけど...”みたいな感想を
述べて、白い目で見られる。そういうレベルの<鉄>である。

さて、関西と関東はいろいろな面で比較されることもあって。

ちなみに、これからの季節、レトルトではあっても<変態鉄>も夕食に「おでん」
ということもある。でも...
実家に居た時代、うちの母もよく作っていた。
(大きな鍋でつくっておけば数日間、使い回せるから...だと思うが)

でも、頑なにあの人気具材は入れなかった。
何が良いのか分からないとか、挙げ句の果ては気持ち悪いとか。

それは...

「ちくわぶ」、うちの母は兵庫県明石市の出身。
「昔、“ちくわぶ”なんて無かった」「私は知らなかった」と頑なに。
(※ 意見には個人差があります)

だから、東京で育った<変態鉄>も、大人になって外でおでんを食べる機会が
できるまでは「ちくわぶ」の存在を知らなかった。

さらには、その「おでん」、関西ではどうやら「関東煮(だき)」と呼ぶことも
あるそうで。

そんなわけで<鉄>の話題に。

01_IMG_1225.JPG
【2010年10月28日11時30分】 阪急伊丹線・伊丹駅

昨日、ツイッターを見ていて、いろいろな方が阪急電車の写真を上げていて。
<変態鉄>のツイッターのタイムラインにもアレコレ。

でも、関西私鉄をろくに撮ったことのない<変態鉄>。
その写真を眺めていたのだが...

思い出した。伊丹空港に行くとき、わざわざ阪急伊丹駅から路線バスで...
(素直に梅田か阿部野橋からリムジンバスにすれば良いのに...)

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

書留の封筒を買いに行かないと... [その他の<鐵>話]

ヘンなところで、こだわりが強いタイプの<変態鉄>。
<鉄>なグッズ類や記念きっぷなど、そういったアイテムも基本的には
現地で、その路線の駅に行って買わないと気が済まないタイプ。

余程のことが無い限り、通販とかネットショッピングとか、そういったものは
利用しないのである。いや、別に通販だとホントに届くかどうか、信じられない
とか、そういう訳では無く何となく。日用品の購入にはネット通販も利用する
訳なので、ネット通販がキライな訳でも無く。

31_IMG_6156.JPG
【2016年7月3日10時29分】 水島臨海鉄道水島本線・球場前-西富井

いま、例年にないくらい忙しい夏を過ごしているのも、“コロナ禍”で、
仕事のスケジュールに乱れが生じたのが原因。さらにコロナのせいで“出撃”は
憚られるような雰囲気が形成されて。

終わりの見えない“自粛ムード”、これこそが、コロナ禍以上に怖いのでは無いか
と、そう思っている。「自粛、自粛っ!!」と声高に叫ぶ人ほど、困ったときは
誰かが助けてくれる...と、都合よく考えているように思えてならない。

そんな中で...

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ということで、201番目の記事。 [その他の<鐵>話]

どういうことなのか??
つまり、ネタ切れと仕事が忙しい時期が重なっており。

昨日は200記事ということで形式200の車輌...、とさでん交通と小湊鐵道の「200形」
をご紹介したわけだが、続いて今日は201番目の記事。

1_IMG_9383.JPG
【2010年4月25日9時38分】 中央本線・武蔵小金井駅

やはり、こちら。
いろいろあって、他人様の2倍以上の時間を“大学生”として過ごした<変態鉄>、
吉祥寺駅から徒歩圏に住んでいた<変態鉄>にとっては、その間、ずっと
中央線(快速)、オレンジバーミリオンの201系を。たぶん、ほぼ間違いなく
JRの車輌の中で最も多く乗車した形式に違いない...と思う。
まぁ、趣味活動で乗っていたわけでは無いので、あまりそういう意識はないが...

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

Yellow いえろー 幸せの黄色?? [その他の<鐵>話]

まさにネタ切れの極み。
持ち帰った仕事も溜まっているので、短くまとめようと思って...

一人で暮らしていると、料理というのが...
実は今日のお昼は自宅近くのスーパーで買ったお弁当で済ませたが...
コレは正直言って、箸をつけた瞬間に後悔してしまうもので...

でも、今晩も面倒くさくなって、これから焼きそばをつくって済ませるつもり。
とはいえ、いつもと違う感じにしたいと思って。そういえば、冷凍庫の中に
“シーフードミックス”が余っていたはず...と、簡単につくれる
“海鮮焼きそば”のレシピを検索して。そうすることで、普段通りにつくるよりも
遙かに時間がかかってしまうことになり。

時短を目指した結果、時間が余計にかかるというのは<変態鉄>の日常の中で
“毎度のこと”なのである。

ネタ切れ...ということでHDDの中の写真を漁ってみたが、3月以降、ほぼ
そのパターンだったので、ほとんど使い果たしており。

01_DPP_00007911.JPG
【2016年1月16日14時22分】 山陽本線・瀬戸-上道

“毎日更新”を堅持するのであれば、実家にネタの捜索に行かないとならない。

ということで、<変態鉄>。
今日は自分の撮った写真の中から「黄色い被写体」を集めてみた。

いつもの“変態派路線”とは異なり、意外と、ちゃんとした鉄道写真も撮っている
ということを自分でも実感してしまったような。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

20200712「デハ268撮影会」に少しだけ...(1) [その他の<鐵>話]

まさか、こんな事態になろうとは思いもしなかった昨年秋。

DPP_00006817.JPG
【2019年11月4日11時54分】 高松琴平電鉄・仏生山車両所

「還暦の赤」で京急カラーにリバイバルされた、ことでん1080形の撮影会に
参加すべく、仏生山を訪れたのだった。そのときに予告されていたのが“続編”。
今度は京急700形の、ことでん1200形を京急カラーにリバイバルするという
“情熱の赤プロジェクト”。クラウドファンディングは、スタート直後に少しだけ
ご協力したところ。

前回は最後の最後、土壇場での実現だったが、今回、「情熱の赤」はラクラク
クリアした感じで。“ネクストゴール”として、昭和40年台から平成初めまでの
「ことでん」の、一番、“ことでんらしい”カラーである

  ファンタゴンレッド + オパールホワイト

のカラーに、1080形を復刻するという。そのクラウドファンディングも今月末
までの実施となっており。その広報イベントとして、東京で撮影会!???

11_DPP_00007861.JPG
【2020年7月12日14時57分】 東京都新宿区西落合・ホビーセンターカトー東京店

ということで...

でも、<変態鉄>は...

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

ちょっとひとやすみ。 [その他の<鐵>話]

ブログに書こうと思う話を思いつかない状態であることを拙ブログでは
「ネタ切れ」と定義している。

ここしばらく、10年ほど前の「みまさかスローライフ列車」の話題を書いていたが
やはり、あまり長く続くと...

書いている本人としても同じような写真と同じ話が続いてしまって。
そうだからこそ...

実は拙ブログ、前のブログの時には<速報版>の記事を書いただけで、その後、
何も書かなかった...というネタがいくつかあって。

そんな過去の話題を掘り起こしてきて...

今日は、2018年10月18日に東向島の東武博物館を訪れたときの写真から。
いや、別に1年半の間に決定的な変化があって、いまでは撮れなくなった
貴重なカットをご紹介...とか、そういう話題では無く。

なぜ、この日、東武博物館に行こうと思ったのかもよく覚えていない。
このときも“ネタ切れ”に苦しんでいて、近場でテキトーにネタ集め...と
思って訪問したのか、と思っていたが、この4日前、10月14日には...

11_DPP_00007683.JPG
【2018年10月14日12時54分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル

水島臨海鉄道「鉄道の日」イベントに“参戦”していた。
キハ205号車の構内運転も行われて。その撮影記を書けば良かったはず。

でも、なぜかそんな日に東向島まで...

続きを読む


nice!(13)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

<変態鉄>の趣味活動復帰は!? [その他の<鐵>話]

「まもなく、<鉄>活動を再開できるか!?」と思って、時刻表片手にアレコレ
調べていた。

しかし...

とうとう、東京アラモードが発令されてレインボーブリッジが紅くなったのである。
3月に「オーバーシュート」とか「ロックダウン」とか、法的根拠も無く、
出来もしない話を持ち出して...

今度は懲りずにレインボーブリッジを紅くした訳で。
「出たらガッカリ」という人も多かったのでは無かろうか。“STEP 2”は変えずに
アラモード...もとい、アラートだけ出すという何だか分かったような
分からないような。

7月の都知事選に向けて、緊張感を高めておいた方が有利だが失敗は認めたくない
ということだろうか。そもそも感染者数を47都道府県のランキング形式のように
報道し、それを都道府県知事の成績表のごとく扱う風潮に強い違和感を...
ただの天邪鬼かも知れないが。そんな最近の<変態鉄>である。

さて、そんなわけで。

でも、<撮り鉄>は外出して...“出撃”してこその<撮り鉄>である。
外出自粛というのは生きる道を断たれたことに等しい訳で。(無意味に大袈裟!!)

では、「乗る」方に主眼をおいて!?

東京都内での移動は自粛要請されていないので、ならば、いっそのこと、
ヒコーキとフェリーに乗って伊豆諸島でも巡ってみようかとも思ったが...

まぁ、それは冗談だとしても。都内で<撮り鉄>を再開するとするならば...

1_DPP_00007662.JPG
【2018年2月28日10時53分】 新金線・金町-新小岩

その最有力候補がコレ。総武線と常磐線を短絡するのが新金貨物線。
「新」小岩と「金」町を結ぶ路線は書類上は総武線の一部という扱い。
時折、臨時列車として旅客列車が通過することもあるが、日に数本の貨物が
通るだけ。

いままでは11時前に新小岩に向かい、そのまま総武線を下って蘇我から京葉臨海に
入る貨物列車があって、それを撮りに通ったことがあったが、この便、去年の改正で
なくなったみたいで。

この先行列車は朝6時半に通過する。これを撮るなら、陽の長いいまの時期しか...

続きを読む


nice!(12)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - その他の<鐵>話 ブログトップ