SSブログ
いまどきの路面電車 ブログトップ
前の10件 | -

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(29)熊本で銀座線 [いまどきの路面電車]

月曜からしばらく会社はお休み。とはいえ、自宅で仕事をしながら...、金曜日には会議が予定されており。そんなわけで、風が落ち着く日を探しながら、小湊キハを撮りに...というよりも、五井駅にカレーを食べに行こうと思っている次第。それにしても、平日の里見〜上総中野間の工事運休(バス代行)が続いており、基本的に平日に出かける<変態鉄>、今シーズンは、まだ上総大久保など奥の方へは撮りに行っておらず。

上総三又周辺なども探せば、ローカルムードの写真も撮れるわけで。

さて、まだまだ続く1月12日の熊本での話題。

291_msi00008270.JPG
【2024年1月12日9時26分】 熊本電鉄菊池線・上熊本駅

ホテルをチェックアウトして、正午のバスに乗れば良く。ということで、ちょっと時間があったので、すぐにはホテルに戻らず、いったん上熊本。
2012年の訪問時にもココに立ち寄っているはずだが、あまり印象に残っておらず。

ということで、事実上、初訪問のような上熊本駅。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(28)上熊本 [いまどきの路面電車]

春まだ遠く、日曜の東京も冷たい雨の朝だった。「春眠暁を覚えず」とは言うものの...、まだ春らしさなど全くないこの時期にも、<変態鉄>はいつまでも寝ていられる状況である。とにかく眠い。仕事だと思うと、余計に起きたくなくなるのである。
結局、目が覚めてもギリギリまで布団の中にいて、最後は大慌てで支度する羽目になるわけで。

本当は石油ファンヒーターが一番、よく効くと思うのだが、アパートの部屋では備え付けのエアコン以外の冷暖房機器は使用禁止。
築30年の古アパートの部屋のエアコンは早朝からフル稼働だが、外の寒さには勝てず...。部屋の中でも寒いのである。

さて、引き続き、ブログは1月12日の熊本市電撮影記。

281_msi00008260.JPG
【2024年1月12日8時55分】 熊本市交通局上熊本線・洗馬橋-新町

晴れると確実に逆光になる、新町〜洗馬橋の専用軌道区間、ドン曇りの朝だからこそ、“リベンジ”に。
まもなく、健軍町から5014号車が戻ってくるはず。その瞬間を踏切沿いで待ち構えたのだった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(27)再び、新町。 [いまどきの路面電車]

あっという間に、2月も終わりに近づいてきて。来週こそは趣味活動を本格的に再開したいと思いながら...
熊本に行ってきたのも、つい、この前のような気がしていたが、いつの間にか1ヶ月半が経過しようとしており。本当は3セク鉄道「鉄印帳」の旅の総仕上げとしての熊本ゆきだったはずが、何だか熊本市電の撮影の方がメインになってしまって。

それにしても、5014号車は悔しいところで...

もう一度、ぜひ、今シーズン、“リベンジ”に行ってきたいと思っている。他に菊池電車(熊本電鉄)も魅力的で。今度は併用軌道区間だけではなく北熊本駅などをもう一度、巡ってみたい。

さぁ、そんなわけで、2度めの朝は交通局前電停に停まる5014号車の姿を記録することができただけでも大きな“収穫”。前日、“学習”したのは、晴れた場合は西辛島町でビル影に入るところを狙えば良い...ということだったが、この日は一転、ドン曇りの朝。つまり、逆光を苦にせず、どこでも撮れるのである。

271_msi00008256.JPG
【2024年1月12日8時32分】 熊本市交通局上熊本線・洗馬橋-新町

ということで、2日連続、同じ踏切に向かったのだった。
新町と洗馬橋の中間にある、クリニックの駐車場前の踏切である。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(26)交通局前で5014号車 [いまどきの路面電車]

金曜日の東京は朝から冷たい雨の降る1日となった。自分の仕事は祝日などに関係なく進むので、3連休も全部、通常勤務。その代わりに来週と再来週はちょっと休みがとりやすくなって。
“出撃”しようかと検討している次第。久々に“房総横断鉄道”を楽しんでみようかと思いきや、里見〜上総中野間がバス(というかジャンボタクシー)代行輸送となっており。そのあたりがネックにもなりそう。宇都宮のLRTもちょっと気になっているのだが...

そして、その後は<葬式鉄>と罵倒されるのを覚悟で、アレを撮りに行こうかと悩み中。撮影地は多いものの、どの地点も足場が限られるようで定員が少なく。まったく勝手がわからない<徒歩鉄>にとっては大きなリスクを背負っての“出撃”となってしまう分、アレコレ、悩んでいるのである。

ということで、引き続き、1月の熊本の話題。全国40社の第3セクター鉄道の「鉄印」を集める旅も、この日の南阿蘇鉄道でコンプリート。そして、南阿蘇鉄道に乗ったら、すぐに阿蘇くまもと空港に行く予定にしていたので、阿蘇に向かうのは午後から。午前中は熊本市電を撮ることにしたのだった。

s32_msi00007925.JPG
【2024年1月12日7時47分】 熊本市交通局水前寺線・交通局前-味噌天神前

やはり、狙いは朝、B系統を1往復だけする、5014号車を撮ること。前日は、2度のシャッターチャンスを...、場所のチョイス、そして、タイミング。
何もかもダメだった。この朝は、何としても、5014号車の姿をしっかり記録しておきたい。そう思って、やってきたのは交通局前電停。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(25)交通局前 [いまどきの路面電車]

例年はもっとギリギリになってからの発表だったと思うのだが、3月のJRグループのダイヤ改正に合わせて、いすみ鉄道もダイヤ改正を。
その情報が昨日、発表されて。2011年に始まったキハ52 125号車の休日ダイヤでの「急行」運転にピリオドが打たれることになって。
最近は土曜日限定、そして、1往復だけと寂しくなっていた。それに比べたら、大多喜〜上総中野〜大原〜大多喜、大多喜〜上総中野〜大多喜と、午前、午後に全線を合計1.5往復するのは撮影機会も増えて、撮りやすくなる...という面ではプラス。<徒歩鉄>には、この“違い”は大きいのである。

でも、列車番号900番台の臨時扱いで、その都度、運転日が発表される...というのには、ちょっと寂しさも。

251_0Y6C5756.JPG
【2014年2月4日15時00分】 いすみ鉄道線・上総東-新田野

確か、今年か来年に全般検査の期限を迎えるはず。もはや、キハも“いつまでもあると思うな”なのである。
そういう意味では、一歩先に現役を退いたキハ28 2346号車、こちらは国吉駅に保存されているが、再塗装のためのクラファンは(→ こちら)、まだまだ勢いが...「産みの苦しみ」のようなものだろうか。

何としても成功して欲しいと思うところ。“追加支援”の用意もしないといけないのだが...

さて、引き続き、1月の熊本での撮影記。予定を変更して、最終日の朝も熊本市電の撮影からスタートにしたのである。そう、5014号車、“リベンジ”
前日とは一転、厚い雲に覆われた朝。7時になっても外は暗くて...

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(21)大江車庫 [いまどきの路面電車]

いろいろ事情もあるのだろうが...
「※※市交通局」という部局の名前が各地から無くなっていくようで。イシンな人たちが“身を切る改革”を実行した結果、消えてしまった大阪市交通局は別としても、昨秋、訪れた函館市も「企業局交通部」になっていたし、この熊本市交通局も2025年までに改組されて「交通局」ではなくなるそうで。
そうなると、大江車庫の前の電停...交通局前も改称される可能性が極めて高く。

90年代、高校生の自分が訪れたときは、その交通前電停のすぐヨコに大きな車庫があった。大江車庫である。
それが上熊本に移転して。でも、大江車庫も電車の留置線は何本か残されており。何だろう、豊橋の電車の競輪場前をちょっと大きくしたような感じだろうか、でも、熊本は、いまも乗務員交替は交通局前で行われており、いまも運転上の要衝であって。交通局前電停の健軍町側、帰りの電車では、味噌天神前を出て交通局前に到着する直前、右の車窓に留置されている電車の姿がチラッと見えるのである。

211_msi00008195.JPG
【2024年1月11日14時06分】 熊本市交通局・旧大江車庫

「いたっ」
でも、タイミングを逸してしまって。迷った末に、再び交通局前まで戻ることにしたのだった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(18)浄行寺町 [いまどきの路面電車]

某天気予報サイトによれば、来週はまた雪の予報が出ていて。最高気温は今日よりも15℃程度下がる予想なのだとか。この冬から春に移り変わっていく時期というのは、“三寒四温”というか暖かくなったり寒くなったりを繰り返しながら、春の気配が...と、そんな生易しいものではなくなっているのかも知れない。再来週に、今度は“大規模”出撃を検討している<変態鉄>にとっては、「2週間予報」も気になってしまうもので。

まぁ、行く行くと言いつつ、まだどこに行くかも決めていないのだが。

ということで、1月11日の熊本市電撮影記。

181_msi00008172.JPG
【2024年1月11日10時48分】 熊本市交通局幹線・通町筋電停

観光パンフなどにも必ずと言って良いほど写真が出てくるのが、通町筋電停近くで撮った熊本市電のバックに熊本城が見える構図の1枚。
横断歩道の近くから...など、いくつか足場は考えられるのだが、自分は専ら通町筋電停のホーム端に立つことにしている。

9時半過ぎに着いたときにはベストな光線状態で喜んだが、道路の左側から少しずつ伸びてくる影が10時を過ぎると、道路中央の軌道敷に迫ってきて。最初に影に入ったのは東郵便局の前のところだろうか。交差点のカーブのところを望遠で切り取るか、電停に近づいてきたところを広角気味に行くか、選択の幅はどんどん狭まってくる10時台だった。

そんな中、先ほど辛島町方面に上がっていった「教習車」1001号車が戻ってきたのを1つの区切りとして。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(17)さらに、通町筋 [いまどきの路面電車]

急遽、大阪に行ったため昨日は<速報版>を挟んだが...引き続き、1月の熊本の話題。

日付変わって15日。既に2月も半分が過ぎて。つまり、2024年も8分の1が過ぎてしまったということ。1月は、いろいろ考えることもあって、今年は自分にとっての激動の1年にするつもり...だったのだが、相変わらずの生活を続けている。

さて、最近の拙ブログ、路面電車専門みたいになっているが、キハも撮りに行きたいと思っている。小湊は「房総里山トロッコ」が牽引のSL風ディーゼル機に不具合が見つかったとのことで半年間の長期運休。でも、キハ好きにとっては日中時間帯に撮れるキハが1仕業増えることになるので、不謹慎ながら、それはそれで。近々、再び、小湊鐵道を撮りに行きたいと思っている。
でも、倉敷にも行きたいし...う〜ん。

ちなみに、阪堺電車の他に今シーズンは、改組に伴いまもなく名称が変わる熊本市交通局と駅前新線の開業が迫る広島電鉄を撮りに行きたいと考えている。広島のホテルが不当に高いのを何とかして欲しいところだが。

さて、それでは1月11日の熊本市電撮影記を引き続き。通町筋電停で定番のカットを撮り続けたのだった。

171_msi00008162.JPG
【2024年1月11日10時18分】 熊本市交通局幹線・通町筋電停

レトロ調電車は<変態鉄>が高校生の頃、最新の車両だったが、すぐ後に超低床連接車の時代が来ると、ちょっと中途半端な存在になっているのか...
車体にイルミネーションの装飾を施されているが、あまり一般運用で見かけなかった気がする。この日は、「教習車」として。
ちょっとだけ珍しい表示で撮れたのだった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(16)通町筋 [いまどきの路面電車]

昨日の冒頭に書いた件だが、この記事を書いている時点でも引き続き、迷い続けている。
片道をマイル消化に充てて、片道は割引運賃で...と考えているので金額的には、そこまで大きな“決断”とはならないが、昨日も書いた通り、早朝に出発、そして、撮れずに“空振り”で帰ってくるリスクを抱えるというのは、ちょっと恐いのである。

まぁ、昨日、運用入りしていたから、今日も運用に入る...などというものではないのだが、ネットで情報を収集しながらあれこれ悩んでいる。

ということで、1月11日の熊本市電撮影記。路面電車撮影、とりわけ朝ラッシュの時間帯に撮影に行くとコマ数が多くなるもので、自然、ブログも長くなるのである。<速報版>を挟むかどうかは別として、もうあと1週間くらい、熊本市電の話題が続くだろうか。
3セク鉄道を巡って「鉄印」を集めてくることが目的の旅だったが、いつの間にか、路面電車を撮った方が話題の中心になっており。まぁ、趣味活動では思いっきり“雑食系”の自分なのである。乗るのも撮るのも好き。

161_msi00008153.JPG
【2024年1月11日9時53分】 熊本市交通局幹線・通町筋電停

どの路線もそうだが、各鉄道事業者ごとに“ローカルルール”みたいなものがあるわけで。最近ではネットで、きっと内部関係者でないと知り得ないような事柄も含めて、大半のことは情報を得ることができるだろうが、撮影しながら経験則として学んでいくというのも<変態鉄>の楽しみ。

それでは、1月11日の熊本市電撮影記。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年1月 熊本の鉄道を楽しむ(15)1063号車 [いまどきの路面電車]

いま、非常に迷っている。青いヒコーキの会社のサイトにアクセスするべきかどうか...
そして、「予約」のタブをクリックするかどうか...ということである。「行きたい」という気持ちは高まっている。でも、撮れるかどうかはわからない。当日、現地に着いて「あぁ、ダメだった」のリスクがあるところ。ヒコーキで往復するようなところまで「撮れるかどうかは分からない」という車両を。

リスクを取らないと成果は得られないものだが、早起きしてヒコーキで出向いて“空振り”に終わったときのショックを考えると、ビンボー会社員<鉄>としては、その“迷い”を断ち切ることができない。いまも悩みに悩んでいるのである。

果たして...

151_msi00008197.JPG
【2024年1月11日14時07分】 熊本市交通局・旧大江車庫

そんな中、熊本にももう一度、撮りに行きたい。こちらは、よほどのことがない限り、「狙っている車両」のうち、どれか1両は目にすることができそう。もちろん、あくまで確率論の問題だが。
1月に訪れた時も、最大の狙い目は5014号連接車だった。でも、もう1両、「撮ってみたい」という気持ちが強かったのは、旧ワンマン塗装で残る1063号車。まだ暗い時間帯に辛島町で出会って。たぶん、朝ラッシュの運用に就いている筈。B系統(上熊本 〜 健軍町)に張り付いていて見かけなかったので、A系統にいる可能性が高く。西辛島町電停ホーム端から望遠で狙っていたのは、その1063号車だった。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | - いまどきの路面電車 ブログトップ