前の10件 | -
水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(16)ことちゃん [水島臨海鉄道]
例年、3月中旬の土曜日がJRグループの全国ダイヤ改正の日。秋に新幹線が開業するとか、そういう年でない限り、長らく変わっていない、ある種、日本の鉄道情景の1つである。
もちろん、内部では春先から来年の改正に向けて取組が始まり、案ができたところで関係する会社間での擦り合わせなどが行われているのだろうが、それが表に出てくるのが12月の半ば。ここが“解禁日”のような感じになって報道などが出てくるようになる。
10年ほど前までは、この日、特急寝台列車の勇退が発表され、それで<鉄>が大騒ぎする...のが恒例行事になっていたが、国鉄時代から続いた伝統の長距離列車がほぼ姿を消した現在、特にコロナ禍以降は、人口減少を受けた利用客の減少や乗務員不足を背景とした減車・減便が、毎年のダイヤ改正の話題の中心になって。
今年も、どこの区間で減便が進むか...という面に注目が集まりそう。あと、都市型ワンマンの更なる普及だろうか。
「車掌」さんというのも歴史の中の職種になる日が近づいてきているのだろうか。自分は「路線バスの車掌さん」は知らないが、列車がワンマン運転なのには趣味者としてちょっと戸惑いがある世代。
そういえば、わが地元、京王井の頭線もホームドア設置が完了するのに合わせて数年後にはワンマン運転になる...という話が出ていたか???
JRグループの改正が3月、もちろん、それに接続したり直通運転を行っていたりする社を中心に、その日に合わせて私鉄各社もダイヤ改正を行うのが一般的で。
平日、休日を問わず、日中のMRT単行の列車など混雑が目立っている水島臨海鉄道も、どうなるのだろうか。まさかの国鉄型キハの運用増などあれば狂喜乱舞といったところなのだが...
こちらの発表は、たぶん3月ギリギリになるのではないだろうか。ここから数ヶ月、<鉄>は気になっている各社からの発表を注意深く見守る...というドキドキの季節になってくるのである。
さて、引き続き、ブログは10月27日の水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタの話題。
【2024年10月27日12時57分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル
事前にサイトで予告は出ていたものの、国鉄型キハをバックに、海の向こうの...うどんの国のイルカ駅員を撮ることができたのは、この日の大きな“収穫”だったのかもしれない。
でも、その前にDE10形と珍しいコンテナ、JR貨物の展示を。
もちろん、内部では春先から来年の改正に向けて取組が始まり、案ができたところで関係する会社間での擦り合わせなどが行われているのだろうが、それが表に出てくるのが12月の半ば。ここが“解禁日”のような感じになって報道などが出てくるようになる。
10年ほど前までは、この日、特急寝台列車の勇退が発表され、それで<鉄>が大騒ぎする...のが恒例行事になっていたが、国鉄時代から続いた伝統の長距離列車がほぼ姿を消した現在、特にコロナ禍以降は、人口減少を受けた利用客の減少や乗務員不足を背景とした減車・減便が、毎年のダイヤ改正の話題の中心になって。
今年も、どこの区間で減便が進むか...という面に注目が集まりそう。あと、都市型ワンマンの更なる普及だろうか。
「車掌」さんというのも歴史の中の職種になる日が近づいてきているのだろうか。自分は「路線バスの車掌さん」は知らないが、列車がワンマン運転なのには趣味者としてちょっと戸惑いがある世代。
そういえば、わが地元、京王井の頭線もホームドア設置が完了するのに合わせて数年後にはワンマン運転になる...という話が出ていたか???
JRグループの改正が3月、もちろん、それに接続したり直通運転を行っていたりする社を中心に、その日に合わせて私鉄各社もダイヤ改正を行うのが一般的で。
平日、休日を問わず、日中のMRT単行の列車など混雑が目立っている水島臨海鉄道も、どうなるのだろうか。まさかの国鉄型キハの運用増などあれば狂喜乱舞といったところなのだが...
こちらの発表は、たぶん3月ギリギリになるのではないだろうか。ここから数ヶ月、<鉄>は気になっている各社からの発表を注意深く見守る...というドキドキの季節になってくるのである。
さて、引き続き、ブログは10月27日の水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタの話題。
【2024年10月27日12時57分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル
事前にサイトで予告は出ていたものの、国鉄型キハをバックに、海の向こうの...うどんの国のイルカ駅員を撮ることができたのは、この日の大きな“収穫”だったのかもしれない。
でも、その前にDE10形と珍しいコンテナ、JR貨物の展示を。
水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(15)見えるコンテナ??? [水島臨海鉄道]
「師走」とはうまく言ったものだと。自分は「師」ではないが、それでも忙しくはなってきており。もう今月も半分が過ぎていこうとしているのである。
年始に“出撃”しようと企てているものの、その計画を立てる余裕もなく。結局、いつもそうなのだが、ギリギリになってからヒコーキもホテルも予約するので、限られた(残っている)ところから高い値段で選択することになってしまう。
もう何度も繰り返しているのだが...
いまだ“出撃先”さえ確定しない状況である。
まぁ、そんな中でもブログは引き続き、10月27日の水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタの話題。
【2024年10月27日12時16分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル
鉄道会社も物販ブースを中心に出展していて。
そんな中、普段から倉タにも乗り入れる、JR貨物は機関車とコンテナ。実車の展示があって、来場者の注目を集めていた。自分もコンテナの中を...
年始に“出撃”しようと企てているものの、その計画を立てる余裕もなく。結局、いつもそうなのだが、ギリギリになってからヒコーキもホテルも予約するので、限られた(残っている)ところから高い値段で選択することになってしまう。
もう何度も繰り返しているのだが...
いまだ“出撃先”さえ確定しない状況である。
まぁ、そんな中でもブログは引き続き、10月27日の水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタの話題。
【2024年10月27日12時16分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル
鉄道会社も物販ブースを中心に出展していて。
そんな中、普段から倉タにも乗り入れる、JR貨物は機関車とコンテナ。実車の展示があって、来場者の注目を集めていた。自分もコンテナの中を...
水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(14)そして、「たから」号 [水島臨海鉄道]
水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(13)キハ205 体験乗車 [水島臨海鉄道]
ちょっと仕事でいろいろあって...
というか、明日、水曜に面倒な事がある。しかも、<変態鉄>には珍しい午前中に家を出ることになるのである。
それを前にしてちょっとドキドキ。もしかしたら、11日が自分にとって大きな転機になるかもしれないなぁ...と思いつつ。まぁ、仕事で何があろうとも趣味活動は変わらないのだが...
まぁ、そんなこともあって、今日はちょっと短めの記事で。
【2024年10月27日13時27分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル
10月27日の水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ、11時半過ぎに会場である倉敷貨物ターミナルへ。
既に大勢の来場者、何でも、午前中の時点で前年の来場者数に近い人数の方が来たとか、そうでないとか。とにかく大盛況だった倉敷貨物ターミナルのイベント会場、弁当を買ってもテーブルに空席を見つけるのに苦労したのだった。
というか、明日、水曜に面倒な事がある。しかも、<変態鉄>には珍しい午前中に家を出ることになるのである。
それを前にしてちょっとドキドキ。もしかしたら、11日が自分にとって大きな転機になるかもしれないなぁ...と思いつつ。まぁ、仕事で何があろうとも趣味活動は変わらないのだが...
まぁ、そんなこともあって、今日はちょっと短めの記事で。
【2024年10月27日13時27分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル
10月27日の水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ、11時半過ぎに会場である倉敷貨物ターミナルへ。
既に大勢の来場者、何でも、午前中の時点で前年の来場者数に近い人数の方が来たとか、そうでないとか。とにかく大盛況だった倉敷貨物ターミナルのイベント会場、弁当を買ってもテーブルに空席を見つけるのに苦労したのだった。
水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(12)そして、倉敷貨物ターミナルへ [水島臨海鉄道]
水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(11)晴れの港東線キハ [水島臨海鉄道]
日曜日、仕事は公休だった。しかも、文字通り“雲1つない青空”、そうなれば撮りに行くしかないとなるものだが...
会社から持ち帰った仕事を片付けていたら、1日が過ぎていってしまうのである。とはいえ、実は最近、ちょっと体調が優れなくて。11月以降、小湊キハを何度か撮りに行った以外、全然、出かけていないのである。
ということで、ノンビリと10月27日の水島臨海鉄道撮影記。
【2024年10月27日10時28分】 水島臨海鉄道港東線・水島-東水島
普段は3~4往復の貨物列車が走るだけの港東線に、乗客を乗せたキハが乗り入れるのは年に数回。そのうち、一般に公開されるのは10月の「鉄道の日」イベントくらいなもので。
(多くは趣味団体による貸切撮影会関連での入線。)
ということで、10月に「港東線キハ」を撮りたい...というのは、ここ数年、<変態鉄>がずっと思っていたことだった。
どうしても、仕事のスケジュールとの兼ね合いで当日の朝、倉敷に着くことになると港東線沿線の撮影地に出向くのは厳しかった。
でも、今年は土曜日も仕事を休んで...
だからこそ、倉敷貨物ターミナル内でのイベント以上に、この朝の港東線キハを撮ることには強い思い入れがあった。
第1便は、東京製鉄正門前のストレート、そして、第2便からは板敷踏切の近く、あのカーブで。
会社から持ち帰った仕事を片付けていたら、1日が過ぎていってしまうのである。とはいえ、実は最近、ちょっと体調が優れなくて。11月以降、小湊キハを何度か撮りに行った以外、全然、出かけていないのである。
ということで、ノンビリと10月27日の水島臨海鉄道撮影記。
【2024年10月27日10時28分】 水島臨海鉄道港東線・水島-東水島
普段は3~4往復の貨物列車が走るだけの港東線に、乗客を乗せたキハが乗り入れるのは年に数回。そのうち、一般に公開されるのは10月の「鉄道の日」イベントくらいなもので。
(多くは趣味団体による貸切撮影会関連での入線。)
ということで、10月に「港東線キハ」を撮りたい...というのは、ここ数年、<変態鉄>がずっと思っていたことだった。
どうしても、仕事のスケジュールとの兼ね合いで当日の朝、倉敷に着くことになると港東線沿線の撮影地に出向くのは厳しかった。
でも、今年は土曜日も仕事を休んで...
だからこそ、倉敷貨物ターミナル内でのイベント以上に、この朝の港東線キハを撮ることには強い思い入れがあった。
第1便は、東京製鉄正門前のストレート、そして、第2便からは板敷踏切の近く、あのカーブで。
水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(10)港東線キハ、片目か両目か?? [水島臨海鉄道]
さぁ、いよいよ10月27日の水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタの話題。
【2024年10月27日11時46分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル
今回から無料化されたキハ205号車の体験乗車にも、もちろん乗車した<変態鉄>。DHM17Cエンジンと懐かしい紺色のボックスシートを楽しんだのだった。
「キハ20を動かすから、きっといらしゃるだろうと思ってました!!」とは、すっかり顔見知りになった水島臨海鉄道の職員さんのコトバ。
そんな倉敷貨物ターミナルでのイベントは、この日の“後半戦”。
その前が自分にとっての“最大の勝負どころ”。それは午前中の港東線へのキハの入線である。
さて、自分の場合、職業はずっと鉄道はおろか、運輸業界とも何も関係なくて。仕事として鉄道と関わった経験は無いのである。あくまで、1人の趣味者の立場。
聞きかじったことやネットでテキトーに見つけてきた話を、自分の撮った下手くそな写真と合わせて、ネットに垂れ流しているのが、このブログ。
だから、ブログを書こうと、写真を整理していると、時折、困ったことが...
写真を見ながら「こんな記事を書こう」と考えていたものが、いざ、他の写真も見ていると、あるいは、当日のメモの記述と比べてみると、明らかな矛盾が見つかるのである。
その大半のケースは、自分の思い込みや記憶違いだが、中にはどうしても解決できないものもあって。書くのにあたって、いろいろと調べて。
今回は、その“答え”を自分なりに見つけて。
多くの<鉄>の皆さんには“周知の事実”かもしれないが、自分にとっては“新発見”だったというお話。
ということで、<変態鉄>が、この日、倉敷貨物ターミナルでのイベント以上に期待していた港東線へのキハの入線。
勇んで、7時に旅館を出発して、通い慣れた道を3 kmほど。東京製鉄正門前に着いたのは7時半過ぎだった。
【2024年10月27日11時46分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル
今回から無料化されたキハ205号車の体験乗車にも、もちろん乗車した<変態鉄>。DHM17Cエンジンと懐かしい紺色のボックスシートを楽しんだのだった。
「キハ20を動かすから、きっといらしゃるだろうと思ってました!!」とは、すっかり顔見知りになった水島臨海鉄道の職員さんのコトバ。
そんな倉敷貨物ターミナルでのイベントは、この日の“後半戦”。
その前が自分にとっての“最大の勝負どころ”。それは午前中の港東線へのキハの入線である。
さて、自分の場合、職業はずっと鉄道はおろか、運輸業界とも何も関係なくて。仕事として鉄道と関わった経験は無いのである。あくまで、1人の趣味者の立場。
聞きかじったことやネットでテキトーに見つけてきた話を、自分の撮った下手くそな写真と合わせて、ネットに垂れ流しているのが、このブログ。
だから、ブログを書こうと、写真を整理していると、時折、困ったことが...
写真を見ながら「こんな記事を書こう」と考えていたものが、いざ、他の写真も見ていると、あるいは、当日のメモの記述と比べてみると、明らかな矛盾が見つかるのである。
その大半のケースは、自分の思い込みや記憶違いだが、中にはどうしても解決できないものもあって。書くのにあたって、いろいろと調べて。
今回は、その“答え”を自分なりに見つけて。
多くの<鉄>の皆さんには“周知の事実”かもしれないが、自分にとっては“新発見”だったというお話。
ということで、<変態鉄>が、この日、倉敷貨物ターミナルでのイベント以上に期待していた港東線へのキハの入線。
勇んで、7時に旅館を出発して、通い慣れた道を3 kmほど。東京製鉄正門前に着いたのは7時半過ぎだった。
水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(9)最後の「第1四十瀬踏切」 [水島臨海鉄道]
10月の脱線事故で長期運休になっている、いすみ鉄道。
最近、地元紙の報道で「3月にも復旧予定」と報じられたようだが...(同社は復旧予定を公式に発表していない)
よく聞いてみると線路の復旧工事が3月頃までかかりそう、という話を「復旧予定」と前のめりに報じた...という見方もできて。ただ、X(旧twitter)などでは、その新聞記事のタイトルだけで「3月運転再開」が確定情報のように広まっており。
まぁ、コレは最後まで分からないことで。人手不足による工期の遅れ、沿線自治体の復旧工事の費用負担(同線は“みなし上下分離”方式)などなど不確定要素が多く、また、並行して運輸安全委員会等による調査も進んでいるはずで、
その結果として、「線路、直りました!!」→ 「はいっ、運転再開!!」となるかどうかも不透明。
ただ、現在の代行バス、県立大多喜高校の生徒の通学にも影響が出ている...との報道もあったが、それ以外では、特に問題なく代行バスで済んでいるようで。
それを「廃線に向けた社会実験」などと揶揄する向きもあるが、「鉄道が無くても地元に影響は無し」ということを実証することにもなりかねないのも確か。
撮りに行ったときに地元の人と立ち話をしても、「昔は...」という話は出てきても「最近はどこ行くのもクルマ」だし、そもそも沿線の大多喜、国吉の人たちは「用事があれば茂原に行く」と。
大多喜 - 大原 - 茂原と列車利用でV字型の経路で出かけるよりも、路線バスでも30~40分で茂原。それなら、絶対にクルマ利用なのである。既に観光需要(と通学)だけで残っている路線...というのは明らかな訳で。
ちなみに、(休車期間の算入がどうなるかという問題はあるが)キハ52 125号車もまもなく検査期限を迎える筈。仮に本当に3月に復旧できても、その最初がキハ52形のお別れ運転かもしれない...のである。
【2021年12月5日11時41分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘-上総中川
いすみ鉄道も心配なのである。最近は、小湊鐵道ばかり撮りに行っていて、大多喜を訪れる機会も減っていたが。
さて、引き続き、10月下旬の水島臨海鉄道の話題。
26日の夕方、倉敷に到着した<変態鉄>、水島の旅館に向かう前に球場前駅で下車、小さな踏切を訪れたのだった。
最近、地元紙の報道で「3月にも復旧予定」と報じられたようだが...(同社は復旧予定を公式に発表していない)
よく聞いてみると線路の復旧工事が3月頃までかかりそう、という話を「復旧予定」と前のめりに報じた...という見方もできて。ただ、X(旧twitter)などでは、その新聞記事のタイトルだけで「3月運転再開」が確定情報のように広まっており。
まぁ、コレは最後まで分からないことで。人手不足による工期の遅れ、沿線自治体の復旧工事の費用負担(同線は“みなし上下分離”方式)などなど不確定要素が多く、また、並行して運輸安全委員会等による調査も進んでいるはずで、
その結果として、「線路、直りました!!」→ 「はいっ、運転再開!!」となるかどうかも不透明。
ただ、現在の代行バス、県立大多喜高校の生徒の通学にも影響が出ている...との報道もあったが、それ以外では、特に問題なく代行バスで済んでいるようで。
それを「廃線に向けた社会実験」などと揶揄する向きもあるが、「鉄道が無くても地元に影響は無し」ということを実証することにもなりかねないのも確か。
撮りに行ったときに地元の人と立ち話をしても、「昔は...」という話は出てきても「最近はどこ行くのもクルマ」だし、そもそも沿線の大多喜、国吉の人たちは「用事があれば茂原に行く」と。
大多喜 - 大原 - 茂原と列車利用でV字型の経路で出かけるよりも、路線バスでも30~40分で茂原。それなら、絶対にクルマ利用なのである。既に観光需要(と通学)だけで残っている路線...というのは明らかな訳で。
ちなみに、(休車期間の算入がどうなるかという問題はあるが)キハ52 125号車もまもなく検査期限を迎える筈。仮に本当に3月に復旧できても、その最初がキハ52形のお別れ運転かもしれない...のである。
【2021年12月5日11時41分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘-上総中川
いすみ鉄道も心配なのである。最近は、小湊鐵道ばかり撮りに行っていて、大多喜を訪れる機会も減っていたが。
さて、引き続き、10月下旬の水島臨海鉄道の話題。
26日の夕方、倉敷に到着した<変態鉄>、水島の旅館に向かう前に球場前駅で下車、小さな踏切を訪れたのだった。
水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(8)行こうか岡山、戻ろうか津山... [水島臨海鉄道]
何だか、真岡鐵道のことが話題になっているようで。
<鉄>の迷惑行為(路上駐車など)でヘッドマーク掲出が中止になった...という。
ただ、“同業”の自分としては、X(旧twitter)に発生している「オレが撮りに行く前に中止したのは、許せない!!」みたいに騒いでいる輩というのは、もはや、趣味者である以前に人間として何かが欠けているとしか思えないのである。
まぁ、言いたいことはいろいろあるが、あくまで、こちらは「撮らせていただく」側であるという認識が大切だ...と(自戒を込めて)そう、思っている。
さて、引き続き、10月26日に岡山県津山市「津山まなびの鉄道館」を訪れた話題。
今日のタイトルは、途中の福渡駅にある看板。はじめは端の方にあった大きな看板だったが、いったん撤去(?)、残念に思っていたら、駅舎の壁に小さなバージョンが“復活”していたようで。
次に福渡駅を通るときには写真を撮ってきたいと思っている次第。
【2024年10月26日15時13分】 津山線・岡山駅
さて、その津山線、“森の芸術祭”効果は、かなり大きいようで。
13:53発の快速「ことぶき」号の入線を前に、この日の津山駅のホームは、うちの地元の駅の朝ラッシュより、たぶん、人が多かった...そんな感じに。
<変態鉄>としても写真を撮るような余裕もなく、ホームの乗車位置目標のところで立っていたのだった。
<鉄>の迷惑行為(路上駐車など)でヘッドマーク掲出が中止になった...という。
ただ、“同業”の自分としては、X(旧twitter)に発生している「オレが撮りに行く前に中止したのは、許せない!!」みたいに騒いでいる輩というのは、もはや、趣味者である以前に人間として何かが欠けているとしか思えないのである。
まぁ、言いたいことはいろいろあるが、あくまで、こちらは「撮らせていただく」側であるという認識が大切だ...と(自戒を込めて)そう、思っている。
さて、引き続き、10月26日に岡山県津山市「津山まなびの鉄道館」を訪れた話題。
今日のタイトルは、途中の福渡駅にある看板。はじめは端の方にあった大きな看板だったが、いったん撤去(?)、残念に思っていたら、駅舎の壁に小さなバージョンが“復活”していたようで。
次に福渡駅を通るときには写真を撮ってきたいと思っている次第。
【2024年10月26日15時13分】 津山線・岡山駅
さて、その津山線、“森の芸術祭”効果は、かなり大きいようで。
13:53発の快速「ことぶき」号の入線を前に、この日の津山駅のホームは、うちの地元の駅の朝ラッシュより、たぶん、人が多かった...そんな感じに。
<変態鉄>としても写真を撮るような余裕もなく、ホームの乗車位置目標のところで立っていたのだった。
水島臨海鉄道「鉄道の日」フェスタ(7)津山駅 [保存車・博物館・廃線跡]
昔から整理整頓が苦手な<変態鉄>。先日、書いた通り、自宅の引っ越しを1月に控え、6年間を過ごしたいまの部屋の片付け作業を少しずつ進めているところ。
いろいろなものが溜まっており...。それらを分別しながらゴミ袋に詰めていく作業。でも、そのおかげで部屋の中が少しずつスッキリしてきて、引っ越してきた6年前の状態に一歩ずつではあるが近づきつつある。
1月には“出撃”を計画しており。それもあって引越の準備は、先手先手で進めているつもり。それでも直前になってあたふたするのだろうが...。
2025年は自分にとっても、いろいろな“変化”が起こる年だと思っている。また、そうしていかなければならない...ということも確か。そんな中でも趣味活動への熱意は失いたくない...、そんなことを思う今日この頃なのである。
【2024年10月26日12時59分】 岡山県津山市大谷・津山まなびの鉄道館
さて、引き続き、10月最後の週末に岡山県を訪れた際の話題。
メインは27日の水島臨海鉄道だったが、前日は「津山まなびの鉄道館」を訪れて。
お目当てのキハ58+キハ28を撮ったらさっさと引き上げるつもりだったが、気づけば、一通り見学していたのだった。
その中でちょっとした“収穫”だったのは、D51 2号機が頭出しで展示されていたこと。D51蒸機、初期の「ナメクジ」の様子が分かる画が撮れたのは嬉しかったこと。
いろいろなものが溜まっており...。それらを分別しながらゴミ袋に詰めていく作業。でも、そのおかげで部屋の中が少しずつスッキリしてきて、引っ越してきた6年前の状態に一歩ずつではあるが近づきつつある。
1月には“出撃”を計画しており。それもあって引越の準備は、先手先手で進めているつもり。それでも直前になってあたふたするのだろうが...。
2025年は自分にとっても、いろいろな“変化”が起こる年だと思っている。また、そうしていかなければならない...ということも確か。そんな中でも趣味活動への熱意は失いたくない...、そんなことを思う今日この頃なのである。
【2024年10月26日12時59分】 岡山県津山市大谷・津山まなびの鉄道館
さて、引き続き、10月最後の週末に岡山県を訪れた際の話題。
メインは27日の水島臨海鉄道だったが、前日は「津山まなびの鉄道館」を訪れて。
お目当てのキハ58+キハ28を撮ったらさっさと引き上げるつもりだったが、気づけば、一通り見学していたのだった。
その中でちょっとした“収穫”だったのは、D51 2号機が頭出しで展示されていたこと。D51蒸機、初期の「ナメクジ」の様子が分かる画が撮れたのは嬉しかったこと。
前の10件 | -