SSブログ

北陸鉄道「8802編成引退記念 8801編成復刻ラッピング撮影会」(7) [北陸鉄道]

ちょっと気になって調べてみた。

JR線を走る「特別急行料金を必要とする列車」というのに、前回、乗ったのは多分、昨年の12月、上郡駅から郡家駅まで乗車した「スーパーはくと」号(智頭-郡家がJR因美線)、新幹線も、その前日に広島から福山まで山陽新幹線で移動して以来のようで。
趣味活動以外でも特急も新幹線も利用する機会が無かったように記憶している。高速バスにもヒコーキにも何度も乗っているのに、<鉄>のクセして、1年間、特急列車に乗ること無く過ごす...というのも意外と珍しいことかも。乗車予定だったことは何度かあるのだが、プラン変更で普通列車で移動できたり、“出撃”自体が取り止めになったり。
でも、いま、わざわざ乗ってみたいという特急列車が思いつかない。あえて言えば、伯備線「やくも」と前述の「スーパーはくと」号くらいだろうか。いや、四国のディーゼル特急も意外と好き。

大多喜をはじめとして、ローカル線を撮りに訪れる際には、結局、JR線経由で行く方が遠回りになるケースが多く、そういうことと、確実に座れることなどを考慮し、高速バスにしてしまうケースが多い。そうなると...
もしかしたら、2022年は一度も特急券を買うこと無く過ごした年になるかも知れない。これはある意味、珍しく、<変態鉄>の人生の中で初のことかも。

さて、北陸鉄道浅野川線・内灘検車区で開催された撮影会も、いよいよ終盤にさしかかり。

071_msi00005019.JPG
【2022年9月11日15時23分】 北陸鉄道・内灘検車区

光線状態は悪くなっていく一方ではあっても、いろいろな姿を撮るべくカメラを向け続けたのだった。

……  ……

2022年9月11日(日)晴れ

80年頃までは、3000系の前面幕は「渋谷 吉祥寺」と起終点を併記するタイプだったようで。幼稚園か小学校低学年の頃、自宅にあった鉄道図鑑の中で、この姿の写真を見たような記憶がある。

011_msi00005017.JPG
【2022年9月11日15時19分】 北陸鉄道・内灘検車区

当時の急行は、助士席側に「急」の丸看板を掲出することになっていたようで。基本的に、折り返しの際も同じ種別で折り返すことになっていたようで。
その「渋谷 吉祥寺」の文字が隷書体なのも特徴。尤も、自分が知るのはゴシック体になってから...だが。

京王線の行き先表示は5000系の時代も含めて、隷書体のもの...というのを写真で見た記憶があまりないのだが。井の頭線独自のものだったのだろうか。

072_msi00005014.JPG
【2022年9月11日15時14分】 北陸鉄道・内灘検車区

3000系が置き換えていった緑色の吊り掛け電車たちは、前面幕では無く方向板だった。持ち込まれていた参加者がいて、それを掲出しての撮影も。
「富士見ヶ丘」の他に「永福町」もあって。現在も、永福町駅は折り返し設備はあって、回送・試運転の際に使っていることがあるが、定期営業列車では設定が無く。しかも、数年前に隣の明大前駅にもポイントを設置して、折り返しが可能となり、今後、設定される可能性も低そう。

でも、富士見ヶ丘に移転するまで井の頭線の車両基地は永福町(現在の京王バスの車庫)にあり、その当時は「永福町ゆき」があった筈で。
よく見ると、この方向板、文字は隷書体では無く。

073_msi00005015.JPG
【2022年9月11日15時18分】 北陸鉄道・内灘検車区

急行板を両編成に取り付けて。

ちなみに、「急行 永福町ゆき」というのは、2011年の震災発生直後、電力不足のため最も減便された際に日中に登場しており。ただ、残念ながら3000系ではなく...
1000系なのでLED表示。ちゃんと「急行 永福町」と表示していた。「どういう運用だろう??」と、乗ってみたことがあるが、渋谷から永福町まで急行運転、そこから富士見ヶ丘まで各停だったような。

074_msi00005016.JPG
【2022年9月11日15時18分】 北陸鉄道・内灘検車区

せっかくのレアシーンなので角度を変えつつ、撮り続けて。

だいぶ陽も傾いてきて、ガラス面の反射が目立つようになって、せっかくの行き先表示も見えづらく。

075_msi00005018.JPG
【2022年9月11日15時22分】 北陸鉄道・内灘検車区

でも、きっと、この3000系狭幅車が一番が輝いていたであろう、70年台後半から80年台前半くらいの姿を再現したシーン。急行並びである。

076_msi00005020.JPG
【2022年9月11日15時25分】 北陸鉄道・内灘検車区

そして、アイボリーのこの姿。

ここまでで各時代の井の頭線3000系狭幅車の姿を再現したシーンは終了。

077_msi00005021.JPG
【2022年9月11日15時34分】 北陸鉄道・内灘検車区

撮影会も残すところ20分少々。

最後の表示は...

078_msi00005022.JPG
【2022年9月11日15時44分】 北陸鉄道・内灘検車区

その隷書体の井の頭線風、北鉄浅野川線。「北鉄金沢 内灘」である。この表示で走ったことは無いかと。
なお、このアイボリーの8802編成は一足早く、9月24日が最終運行となって既に除籍されている。残るのは8801編成と、この日、運用に入っていた8902編成。この2本も、年度内に1本、2023年度末までには置換えが終了するとのことで、来年の今頃は03系に統一されているはず。
続いて、石川線(野町-鶴来)の車両置換えが進められていく予定。

その8802編成、引退を前に「惜別」のマークが用意され。それを掲出しての姿。

そして、2時間にわたった撮影会の最後は...(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。