SSブログ

5月、阪堺モ161形車を撮りに(14)予感が的中!!! [ちん電(阪堺電気軌道)]

基本的に暑がりな自分。夜、寝るときには薄手の掛け布団を用意しておいて、窓を開けて寝ているのだが、それでも扇風機は必須。でも、夜中...というか、未明。どうしても目が覚めてしまうのである。
そうすると、そこからなかなか寝付けなくなって。何だか1日中、ボーッとしているというのが、ここ最近、続いている。

だから、仕事が休みでも出かけようという気持ちになれなくて(← 今日は仕事)、最近は撮影に出かける機会も減っているわけである。
さて、そんなときだからこそ、溜まっている撮影記を少しずつ。

141_msi00004383.JPG
【2022年5月2日9時19分】 阪堺電気軌道阪堺線・塚西-東粉浜

引き続き、5月の大型連休、阪堺電車の撮影記。モ162号車が出てきてくれて...
でも、スッキリと撮ろうとすればするほど順光カットが撮れなくて。辛い展開が続いたのだが、その“転機”は突如として。


……  ……

2022年5月2日(月)晴れのち曇り

えびす町に向かっていったモ162号車は9:20頃までに戻ってくるはず。次の運用が上町線に入るのか、あるいは、もう一度、えびす町ゆきなのか分からなかったので、住吉からあまり離れる事ができず。
東粉浜電停近くの電車通りでカメラを構えたのだった。

139_msi00004382.JPG
【2022年5月2日9時17分】 阪堺電気軌道阪堺線・塚西-東粉浜

さぁ、塚西電停にモ162号車が到着して。

距離としては大したことないのだが、大きな交差点に面しているので停車時間が長く、その分、この地点に来るまでに少し時間があって。
その塚西の南港通りの交差点から、ここまでの間に信号がいくつかあって。この電車通り自体はそれほどクルマの量は多くないものの、その信号の変わるタイミングによっては、クルマに被られてモ162号車が撮れなくなってしまう。
常に、そのリスクがつきまとうのが路面電車撮影の難しいところ。

よしっ!!

道路信号の変わるタイミングは問題なし。モ162号車の回りにクルマの姿は無く。

141_msi00004383.JPG
【2022年5月2日9時19分】 阪堺電気軌道阪堺線・塚西-東粉浜

近づいてくるその姿、どんどん連写していくのが<変態鉄>の流儀。

ヘッドライト点灯、明るい部分で車体全景を。「順光下」はならなかったが、初撮影、記録としての1枚として、まぁまぁ納得のいく出来映えだったような。
早いもので、たぶん来月下旬になればモ161号車も、長い夏休みから復帰して通常運用に入るようになる。そうしたときに、再び“リベンジ”したいと思う次第。

142_msi00004384.JPG
【2022年5月2日9時19分】 阪堺電気軌道阪堺線・塚西-東粉浜

もちろん、振り返っての1枚も。

東粉浜電停に到着するところまで撮って。

再び電車通りを歩いて住吉に戻ったのである。

143_msi00004385.JPG
【2022年5月2日9時38分】 阪堺電気軌道阪堺線・細井川-住吉鳥居前

先ほどは住吉電停のところで撮ったので、今度は“千鶴子前”、税務署のところの踏切近くで。着いて間もなく、モ162号車が戻ってきた。
朝とは違って、9時半を回ればだいぶ光も回るようになってきて。

144_msi00004386.JPG
【2022年5月2日9時38分】 阪堺電気軌道阪堺線・細井川-住吉鳥居前

クルマと自転車をかわすのに苦労しながらも、住吉鳥居前電停に到着するところを後追いで。

145_msi00004387.JPG
【2022年5月2日9時39分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停

もちろん、大急ぎで電車の姿を追いかけていって。住吉鳥居前電停前の信号が変わるのを待っているところで追い付いて。

夢中でシャッターボタンを押しながらも、方向幕が「天王寺駅前」になっていることも確認。結果的には、神ノ木電停に居ればバッチリの光線状態で撮ることができたはずだが、それはあくまで結果論。

さぁ、上町線運用に入るとなれば、やはり、一度は撮っておきたいのは...

いや、光が回るのは昼過ぎになるが、それでも...

146_msi00004388.JPG
【2022年5月2日9時58分】 阪堺電気軌道上町線・阿倍野-松虫

後続の天王寺駅前ゆきに乗ってやって来たのは松虫電停だった。

試し撮りは、モ505号車「チャギントン」。やはり、沿道のマンションの影も落ちて電車通りは薄暗いまま。バックの、あべのハルカスとの明暗差があって難しい場面。
しかも、朝の時間帯とあって阿倍野筋は渋滞しており。

147_msi00004389.JPG
【2022年5月2日10時05分】 阪堺電気軌道上町線・阿倍野-松虫

10時、いよいよ、モ162号車の姿が...
この薄暗さは絶望的な状況。

148_msi00004390.JPG
【2022年5月2日10時06分】 阪堺電気軌道上町線・阿倍野-松虫

でも、もっと“完敗”だと思ったのは...
ここ、阿倍野筋の中央を走ってきた電車が専用軌道に入るところ。遮断機などはなく、普通の道路信号があるだけだが踏切という扱いで、電車が来ると道路信号が赤に変わる。
ちょうど<変態鉄>の立ち位置のすぐヨコに停止線があるのだが、停止線を踏み越えて線路ギリギリの位置まで前進して待つクルマも少なくなく。

149_msi00004391.JPG
【2022年5月2日10時06分】 阪堺電気軌道上町線・阿倍野-松虫

このときも。それを交わして撮るのに気をとられるあまり、ベストポジションのコマを撮れず。完全な“振り遅れ”。う~ん、完敗。まぁ、ちゃんとしたタイミングでシャッターを押せていても濃いめの車体色のモ162号車とあっては、納得できる出来映えにはならなかったような...

気を取り直して、松虫電停。まもなく到着した後続の浜寺駅前ゆき。併用軌道区間ばかりで撮っているので、次は安立町あたりのストレートで...
そう思っているときだった。運転士さんのマイク放送。

「本日に限り、車両点検のため、我孫子道で車両取替えを行います」

迷ったが...

150_msi00004392.JPG
【2022年5月2日10時28分】 阪堺電気軌道阪堺線・あびこ道電停

タイミング的には、モ162号車は恵美須町ゆきになるにせよ、再び天王寺駅前ゆきになるにせよ、6分かからずに折り返すことは少ないので、モ162号車をあびこ道電停のホームから望遠で後追いするだけにすれば、この電車の“車両取替え”の模様を眺められるはず。<鉄>として、いや、<変態鉄>としての興味本位であびこ道まで乗ってみることにしたのである。
そう、でも、そのとき、何となく“予感”があったのである。

あびこ道電停に到着すると、すぐ目の前に停まって発車を待っていたのは、ぬぁんと、モ161号車の浜寺駅前ゆき。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。