SSブログ

5月、阪堺モ161形車を撮りに(1)ぷろろーぐ [ちん電(阪堺電気軌道)]

早いもので9月に入っており。今月は中旬にかけて仕事がバタバタする時期が続くことになる。それを見越して8月下旬に“臨時出社”を重ねてはいたものの、それとは別の業務も入ってくることが決まっていて。
気になっているところはあるのだが、なかなか“出撃”できない日々が続くことになりそう。

011_msi00004282.JPG
【2022年5月1日10時19分】 阪堺電気軌道阪堺線・安立町電停

今年は8月が、確かに暑かったが、それ以上に雨のぐずついた天気の日が多かったような。梅雨が圧倒的に短く終わったと思ったら、梅雨も夏も秋雨も6月から8月にかけてダラダラと雨のシーズンが続くような気候に変化してきているのかも知れない。
そんなことを思った2022年の夏である。思えば、昭和の頃、自分が小学生くらいまでの夏はもっと夏らしかったような気がする。いや、あの当時、小学校のグラウンドで朝行われていたラジオ体操は楽しみだったが、体育が苦手だった<変態ガキ鉄>には、昼からの小学校での「プール教室」は苦痛以外の何物でも無く。
あの頃はあの頃でイヤなこともたくさんあったが、でも、夏の空は真っ青だったような気がするのである。

真っ青な空に沸き立つ入道雲...あの景色が懐かしく思えてくる今年の夏だった。

と、書いているものの9月に入って4ヶ月遅れで、5月の連休の撮影記。まさか...だった。4月中旬、突然発表された大型連休の阪堺電車モ161形車の運行、大慌てで伊丹までのヒコーキを確保して...
……  ……

正月、思い通りに撮れなかった阪堺モ161形車。
まさか...だった。1928年(昭和3年)製の古豪、車体構造上、冷房化は困難とされ、夏場は長期間にわたって運用を外れることになっており。例年、4月下旬頃に運用離脱し11月頃から運用に戻る...という話だったのだが。
最近はバリアフリーの観点から(他車に比べて)床面が高いのに補助ステップを設置していない同車は、冬場でも運用に入らないことも多くなり。だんだん撮ることが難しくなっているのである。

それが...

s1_msi00003342.JPG
【2022年5月4日8時04分】 阪堺電軌阪堺線・住吉電停

4月中旬、阪堺電車の公式サイトに掲載されたリリースに<変態鉄>は驚くしか無かったのである。5月からの“夏休み”を前にモ161形車を大型連休中、連日、運用に入れるというもの。
そして、その最終日となる5月5日は、現役で残るモ161形車4両すべてを運用入りさせると。でも、5日の夕方だとヒコーキが高いのと、そもそも5日は仕事の予定が入っており。

「どうせ4両運行なら、大勢の<鉄>が集結して面倒」だとか何とか言って、5月1日の朝、大阪入りして、4日の夜の便で東京に戻るスケジュールを。
その5月1日から4日までは、正月にもたくさん撮ったモ161号車の運用入りが予告されていたが、それでも、4日も居れば1日くらいは、他のメンバーも運用入りしてくれるのでは無いか...と淡い期待を抱きつつ。

……  ……

2022年5月1日(日)雨のち曇り

<撮り鉄>の朝は早い。でも、最近はそれが辛くなってきた40代も折返しが迫っている<変態鉄>である。
4時ちょうどに起床、眠い中、大急ぎで支度して井の頭線。前回のようなミス(→ こちら)をしないよう急いで山手線に乗り換えて。
予定通り、品川駅から5:40発のエアポート急行。京急蒲田まで空いていたが、ここで5分停車、後続の特急と横浜方面からの接続を受けて満員。空港線内に入ってから糀谷から天空橋での乗降が多いのが意外だった。

朝早いフライトに備えて前泊した人が多い...ということだろうか。第3ターミナル(旧・国際線ターミナル)駅で降りる人が増えてきたのも、コロナ下でも人々のマインドに変化が出てきている...ということだろうか。

012_msi00004271.JPG
【2022年5月1日6時28分】 東京都大田区・羽田空港第2ターミナル

6時過ぎの羽田空港は、思ったよりも多くの人。でも、以前の連休には及ばないだろうか。沖縄、石垣方面に出発する人が多く、大型の荷物...サーフボードなどを預けるのに手こずっており、<変態鉄>の手続きもギリギリのタイミング。
久々に優先レーンになった。

013_msi00004272.JPG
【2022年5月1日6時36分】 東京都大田区・羽田空港第2ターミナル

この日の機体は、JA602A“鬼滅ジェット”である。

6:40過ぎに搭乗案内が始まり、ほぼ定刻でドアクローズ。鬼滅の刃の専用の機内アナウンスが用意されており。
羽田の滑走路が離陸待ちで混雑していると言うことで羽田の離陸は、7:25頃。でも、その後はB767型機の本気を...、8:15頃に伊丹空港に着陸である。
朝の伊丹線、大阪中心部を見ながら着陸態勢に入るのが楽しみだが、この日は低いところに雨雲があって。窓の外は真っ白。外の景色が見えてきたのは淀川鉄橋の上空付近だった。思ったよりも雨脚は強くて。

014_msi00004273.JPG
【2022年5月1日8時24分】 兵庫県伊丹市小阪田・大阪国際空港

コロナ禍が始まって3度目の5月、ようやく、慣れてきたと言うことか、降機時の案内方法が4月末から変更になったということで、座席番号順に徐々に立ち上がるのではなく、プレミアムクラスの降機が済んだら普通席は一斉に降機するように変更されており。

伊丹空港もターミナルビルの改修工事が一段落してきた感があって。あの、昭和チックな雰囲気が好きだったのだが、いつの間にかオシャレな空港になってしまって。
手荷物の返却台も新しいタイプ。その広告主がカッターナイフのメーカーというのも、何とも不思議な感じ。わざわざ、広告の横に「カッターナイフは機内持ち込み不可」と。

015_msi00004274.JPG
【2022年5月1日8時42分】 兵庫県伊丹市小阪田・大阪国際空港

8:50発の阿部野橋(天王寺駅前)ゆきのリムジンバス。乗客は僅か。
でも、小さな子どもを連れたC国人家族、車内で子どもが尿意を催したようで、阪神高速を走っているバス、いきなり立ちあがって運転手さんにバスを停めるように言いに行ったり、それが無理だと分かったら、袋を出して車内で...、ちょっと大騒ぎ。
9:20頃、ほぼ定刻で雨の天王寺駅前。

正月と同じホテル。まず、着替えなどを入れたバッグを預けに。ちなみに、今度はちゃんと小銭入れが入っていることも確認しており(→ こちら)。

さて、一向に止む気配のない雨。地面で跳ね返った雨粒でズボンの裾も濡れるほど。

横殴りの雨に東京なら諦めてのんびり過ごすだろうが、わざわざ大阪まで来て...
早速、天王寺駅前電停に向かったのだった。一応、午後から天候が回復するという予報、それだけが頼りだった。

1日フリーきっぷ「てくてくきっぷ」を購入して...

016_msi00004269.JPG
【2022年5月1日9時32分】 阪堺電気軌道上町線・天王寺駅前電停

9:36発のあびこ道ゆきでスタート。ウクライナカラー...ではない。モ504号車は某金融機関(系の不動産??)の広告塗装車である。

017_msi00004270.JPG
【2022年5月1日9時45分】 阪堺電気軌道上町線・モ504号車内

まずは車窓、すれ違う電車を1台ずつチェックして...と、すぐにそのときは訪れた。北畠電停付近、濃緑色の車体はモ161号車である。慌ててカメラを向けたら、オートフォーカスはこちらのワイパーのところで...う~ん。

018_msi00004276.JPG
【2022年5月1日9時59分】 阪堺電気軌道阪堺線・安立町電停

傘をさして待つのは辛い。屋根のある電停ホームから撮ろう...と。<撮り鉄>として、あるまじき不真面目さである。とりあえず、安立町電停でモ161号車を待つことにした。

やって来たのは、松虫にあるのに新大阪建設という不思議。モ601号車である。そう、あびこ道方面ホームから撮ってみた。モ161号車は天王寺駅前で折り返してくるわけで...
その下り電車を撮ってみると...

019_msi00004277.JPG
【2022年5月1日10時07分】 阪堺電気軌道阪堺線・安立町電停

細井川から続く長い直線区間だが、電停ホームのすぐのところに架線柱があって。なかなか撮りづらいのである。う~ん、分かってはいても悩みながら。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。