SSブログ

年の瀬の広島と倉敷へ(40)神戸も良いけど大阪も。 [ひろでん(広島電鉄)]

とにかく仕事が忙しいところに差し掛かっており。本当は趣味活動の面において、気になっていることもやりたいこともあるのだが、それが全くといっていいほど思い通りにはならず。
まぁ、<会社員鉄>なので、そこのところは仕方ないのかも知れないが...

そんな中で腰痛が悪化しており。姿勢の問題なのか、仕事中は気にならないが、朝、目が覚めたときが一番辛いという不思議。午後にかけて腰の痛みは引いていくのである。OAチェアのようなイスに座っている状態が一番良いということだろうか。

“痛みに耐えてよく頑張った。感動したっ!!!”というのは、横綱・貴乃花(当時)が決定戦で武蔵丸を破って優勝したときの、某総理大臣のコトバ。
思い起こせば、この12月の撮影も、痛みに耐えながら...だったのだが。

401_msi00003247.JPG
【2021年12月15日9時01分】 広島電鉄本線・十日市町-本川町

接触事故の影響でダイヤが乱れていた、この朝の広島電鉄。
西広島(己斐)に入れなくなった1156号車は、土橋付近で運転打ち切りになって、急遽、広島港(宇品)ゆきとして折り返したみたいで。
「行ったばかりだから...」と安心しきっていた<変態鉄>は不意打ちに遭って。
……  ……

2021年12月15日(水)晴れ時々曇り

歩道橋の上を急いで移動して、線路斜め上の地点まで来たところでカメラを向けて。

401_msi00003247.JPG
【2021年12月15日9時01分】 広島電鉄本線・十日市町-本川町

このカットをお目当ての1156号車と、805号車の並びシーンとみるか、裏被りされただけ...と見るか。いずれにせよ、こう並んでくれると1156号車の車体のスマートさ、直線的なデザインの800形と曲線を活かした優雅なスタイルの1156号車。

402_msi00003248.JPG
【2021年12月15日9時01分】 広島電鉄本線・本川町電停

そして、振り返れば本川町電停に到着する姿が。

広島電鉄の、特に本線(広島駅-西広島(己斐))の停留所は、拡幅され後ろ側に壁がついてベンチも備えられたタイプに更新されているところも多い。
でも、この本川町は以前からのタイプのまま、まだ更新されずに残っていて。フルカラーLED式の発車案内板が増えつつある中で、広電独特の行灯式の表示器が残っており。行き先を漢字1文字で表示するのが珍しい。

……  ……

昭和40年代以降、戦前製の小型単車の更新を目的として、大都市で廃止になった路線の電車を集めた広島電鉄。比較的まとまった両数が転じてきたのが、大阪市、神戸市、京都市の関西の3都市の市営の路面電車だった。

京都の1900形は未だに15両全車が主力として活躍しているものの、神戸の2グループは、そもそも移籍時点で車齢が高かった570形と収容力が小さい1100・1150形、大阪も比較的車齢の高かった車輌も多くて。神戸、大阪の電車は各系列1両ずつ2両が、それぞれ残されている。
正式に発表されてはいないが、たぶん、保存車的な位置づけなのかと。今回は、神戸の電車を追いかけていたが、大阪の電車も貴重なのである。

先ほど、913号車が横川駅に向かうのが見えたので、十日市町に急げば913号車が撮れるかと。歩いても数分の距離である。
ということで、十日市町電停にやってくると...

403_msi00003249.JPG
【2021年12月15日9時10分】 広島電鉄本線・十日市町電停

マルーンとベージュ、茶色濃淡の大阪市電色の電車が。
調べてみれば、この塗色は「大阪市電“風”」であって、色調は違っているのだそうだが、大阪市電というのを、この広島と、あとは静態保存車でしか見たことない世代としては、こちらの方が自分の中では“正しい大阪市電”という感じになっていて。

913号車ともう1両は、前日の朝、広電本社前付近でも撮ったが、もう1世代古い1601, 1651, 1801形といった戦前グループの車輌を譲り受けた750形。
こちらも、通常営業に入っているのは1形式1両となったレア車輌である。

404_msi00003250.JPG
【2021年12月15日9時12分】 広島電鉄本線・十日市町電停

こちらは、この朝、3号線運用に入っており。
この十日市町の交差点を右折して紙屋町に向かうわけで。光線状態は悪いが車輌を思いっきりアップで。

405_msi00003251.JPG
【2021年12月15日9時12分】 広島電鉄本線・十日市町電停

9時、まだ乗客の多い時間帯に「0 回送」が。たぶん、コレも先ほどの1156号車に続いて、平和大通りでの事故に伴う運用変更だろうか。

406_msi00003252.JPG
【2021年12月15日9時15分】 広島電鉄本線・十日市町電停

ある種、「しまった!!」だったのかも。大阪市電に気をとられている間に“大本命”の582号車が来てしまった。
そう、ここで右折して北に向かう7号線、この電停ホームで撮ると逆光側の姿を撮ることになってしまうのである。

う~ん...

不本意な結果。順光になる歩道側から撮れば、前の日の昼に撮ったカットと同じ撮り方になってしまうわけで...
でも、順光晴れカットを撮るためには、ここで...

407_msi00003253.JPG
【2021年12月15日9時16分】 広島電鉄横川線・十日市町電停

とりあえず、横川側のホームに停車したところで。
横川駅ではすぐに折り返してくるはず。それが582号車を撮れるラストチャンスとなるはずで。まずは、913号車に集中して。

408_msi00003254.JPG
【2021年12月15日9時19分】 広島電鉄横川線・十日市町電停

結果論にはなるが、大阪市電の913号と神戸市電の582号、お目当ての2両は、隣の寺町電停付近ですれ違った。
十日市町より北に行くと、高いビルも少なくなり、クルマの量も多くなく、つまり、2両のすれ違いシーンを、その晴れカットを撮れた可能性が高い。う~ん。こればかりは運なので...でも、ちょっと悔しく。

さぁ、いよいよ913号車が。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。