SSブログ

28年前の、謎の横須賀線電車を。(1994年5月の品川駅) [アナログ写真保存庫]

いまでは珍しい列車の運行情報というのは、鉄道誌で1ヶ月先の情報を調べて、行ってみたら“空振り”...なんてことは少なくなった。第一、あまり鉄道誌も見なくなったし。
ネット上で、公式サイトの情報だけでなくSNSで詳細な、リアルタイムの情報が発信され。

でも、いまから28年前、まだ高校生だった<変態ガキ鉄>、ネットなど使える筈もなく。お目当ての列車の到着を待つ間、意外な列車が居て...

00_199405_01_27.jpeg
【1994年5月頃】 東海道本線・品川駅

というのは何度か経験した。いまだによく分からない、94年5月の品川駅でのワンシーン。

……  ……

当時、<変態鉄>が撮りたくて撮りたくて仕方ない車両が居た。もう、余命幾ばくも無い...そんなことはガキである自分にも分かっていた。かつては、<変態鉄>が生まれる頃までは東京駅・上野駅で見ることができたのだろうが、90年代に入るとJR西日本にだけ、僅かな数が残り。臨時急行寝台列車と団体臨時に活躍していただけ。
そう、“初代ブルートレイン”20系固定編成客車である。いまなら、運転情報を確認してカメラをもってヒコーキで駆けつけるのだろうが、高校生の自分にそんなこと叶うはずもなく。たしか、お別れ運転は新大阪-岡山間だっただろうか。掲載日の関係か、鉄道誌には発表されず。
翌月の誌上でそのニュースを読んで、凹んだ記憶がある。

あと1歩のところで手が届きそうで、撮ることができなかった...“永遠の憧れ”とも言える車両が20系寝台客車なのである。
その中に、1編成だけ、いわゆる“ジョイフルトレイン”化されていたものがあった。広島支社に配置されていただろうか、「ホリデーパル」編成である。

本当は青地に白帯の正調カラーの編成が撮りたかった。でも、白地にピンクの塗色でも、同じ20系客車、憧れの形式の車両が“上京”してくるのである。夜行運転で品川まで来る運用だったと思う。
もう、大コーフン。日曜朝の品川駅に駆けつけたのだった。

01_199405_01_19.jpeg
【1994年5月頃】 東海道本線・品川駅

もちろん、駅構内も大混乱。臨時ホームへの発着だったが、ものすごい数の<鉄>。そこに混ざって<変態ガキ鉄>も大コーフンの中...

EF65型電気機関車も、いまとなっては貴重な被写体だが、当時は特に珍しいものではなく。その後ろにいるのがナハネフ22形式。丸いドーム状の...このデザインが<変態ガキ鉄>の憧れだったのである。
これ、ホームの先、職員通路のようなところで撮っているが、当時、このあたりまでは入って写真を撮るのは特に咎められるようなことでも無かった。

「撮り鉄」なんてコトバはなかった時代である。

02_199405_01_22.jpeg
【1994年5月頃】 東海道本線・品川駅

団体客を下ろしたホリデーパルは、品川にあった運転所に入庫。

最後尾の電源車の姿を撮れば、品川駅臨時ホームは、いつも通りの静寂を取り戻し...

……  ……

その日、<変態鉄>は少し早めに品川駅に着いたのだった。
当時は「上野東京ライン」も「湘南新宿ライン」も影も形もなかった時期、品川駅も東海道線の途中駅...というだけだった。もちろん、新幹線も停まらなければ、“何とかゲートウェイ”なども。

日中はまったく列車の発着がない「臨時ホーム」も健在で。

さて、<変態鉄>が生まれたのは1978年。だから、自分が知っているのは「総武快速・横須賀線」になって、東京駅地下ホームに乗り入れて以降の時代である。

03_199404_hachioji_takasaki_09.jpeg
【1994年4月頃】 横須賀線・品川駅

物心ついたときには、スカ色...横須賀色の113系が当たり前の存在だった。

一部車両はロングシート化されていたが、あの堅いボックスシートで旅をした思い出は数知れず。

04_199312_minobu_kyuushu_tiba_7.jpeg
【1993年12月頃】 成田線・成田駅

編成中間のグリーン車は、まだまだ雑多な改造グリーン車たちが活躍しており。尤も、乗車する機会はなかったが...
後にステンレスの2階建てグリーン車も入り...。

もちろん、113系時代の横須賀線も知っているが、むしろ、乗車する機会が多かったのはE217系になってから...だろうか。“通勤型”は4扉ロングシート、“近郊型”は3扉セミクロスシートという国鉄時代からの慣例を打ち破り、中距離電車ながら4ドアという仕様に、初めて見た<変態ガキ鉄>は戸惑った。

05_DPP_00004273.JPG
【2018年10月2日11時07分】 総武線・小岩駅

房総のキハを撮りに通うようになって以来、高速バスが多いものの、この電車にも何度となくお世話になっていて。

まだまだ“新車”だと思っていたら、時の流れは早いもので...

065_msi00001270.JPG
【2021年4月18日17時24分】 内房線・五井駅

E217系も確実に“追われるもの”になったみたいで。

電子レンジにしか見えない??

s2_msi00000730.JPG
【2021年2月25日8時18分】 総武本線・千葉駅

このE235系での置き換えは急激なペースで進んでいるみたい。

……  ……

“湘南新宿ライン”の開通以来、首都圏の中距離電車はどの線も同じ車両が入るようになったが、当時、横須賀線・総武快速線といえば、113系にしろ、E217系にしろ、スカ色...クリーム色と青の電車が来るのが当たり前だった。路線毎のカラーというのに加えて保安装置の関係もあったかと。

そんな1994年当時。品川駅で見かける緑とオレンジの“湘南色”の帯の電車は、東海道線というのが「当たり前」だったのだが...

早めに品川駅臨時ホームに着いた<変態鉄>の目の前に現れたのが...

00_199405_01_27.jpeg
【1994年5月頃】 東海道本線・品川駅

「横須賀線」を表示した211系だったのである。これには、<変態ガキ鉄>のアタマの中には「?」マークがたくさん並んだのである。この写真の左隅にスカ色の113系が写り込んでいるのが分かる。総武横須賀線は品川駅の北側から地下トンネルに入る。品川駅も東海道線ホームから少し離れた...というか、“駅裏”の方の東側のホームに発着していた。だから、この東海道線の臨時ホームに「横須賀線」の電車が居ること自体、不思議だったのである。
その211系、見れば「9771M」、明らかに臨時列車だとわかる列車番号である。211系だが、停車位置から考えて付属編成を付けない10両編成だろうか!?

やはり、当時の<変態ガキ鉄>も、このシーンが気になって。

06_199405_01_26.jpeg
【1994年5月頃】 東海道本線・品川駅

側面方向幕も撮っていた。側面は「横須賀」ということは、久里浜まで行かずに横須賀止まりの臨時電車か??
94年5月に、横須賀で何かイベントがあって、そのための臨時電車ということか???

あるいは、211系の横須賀線電車というのが、実は当時珍しくなかったのか、いまと違って確かめる術も限られていた時代。

28年経っても、自分にとってはハッキリと分からないシーンなのである。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(6)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 2

サットン

昔の品川駅ってヒマなホームが多かったように思います。
中には夏の間中ビアガーデンに転用されたホームもあって。
一度だけ仕事帰りに利用しましたが、暑いし料理は不味いしで
閉口したのを思い出します。
今は新幹線ホームもできずいぶん様子が変わっているんでしょうね。
by サットン (2021-07-13 20:38) 

ferrum_queserasera

サットンさん

コメントありがとうございます。
品川駅は、いままさに大改造の途中で。京浜東北線ホームが移転している途中かと思います。90年代には東京駅の混雑を避けるため、シーズン中だけ「大垣夜行」の始発駅が品川に変更された時代もありました。でも、その「ヒマなホーム」も、いまや常磐線電車が発着しています。
京急のホームも移転してきて横並びになるそうで、将来的には京急の撮影ポイントである、八ツ山の踏切も解消されるとか...
だんだん東京も変わっていってしまいます。何だか没個性的というか...、街の特色が失われていくようなそんな気がしてしまいます。
by ferrum_queserasera (2021-07-14 08:52) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。