SSブログ

晴れの国へ、置換え迫る個性派機関車を追う(11)夕刻のキハ旅を [水島臨海鉄道]

「キハ35系通勤型ディーゼル動車」というのは、<変態ガキ鉄>にとっては、最初に触れた国鉄型キハだった。中学1年生の頃、ディーゼルカーというのに乗ってみたくて何も調べずに訪れたのが相模線だった。クリーム色に紺色の塗り分け、それ以上に何と言っても外吊り扉が...
ただし、関西本線の湊町(現・JR難波)-奈良間の通勤輸送を意図して製造された形式だけに、国鉄型キハの中では人気形式では無かった...というのは後に知ること。

当時、相模線だけで無く八高線、久留里線と国鉄型キハに乗れる路線は関東にもあって。でも、それらも主力はキハ35系だった。
でも、他のキハも同様に片運転台車の方が先に淘汰されていくもので。自分が、最後の最後まで残ったキハ30形を追ったのは関東鉄道常総線だった。ちょうど10年前、拙ブログのごく初期の記事では何度も取り上げている。

111_IMG_2300_b.jpg
【2011年12月24日14時04分】 関東鉄道常総線・新守谷-守谷

このキハ30形...改め、関鉄キハ100形も新車投入と常総線の列車の短編成化で余剰になり。数年前に引退したのだった。
現在は筑西市内で保存されている。

そして、令和の時代となった今、この通勤型ディーゼル動車の最後の生き残りが水島臨海鉄道キハ30 100号車。
こちらは関鉄とは違って、JR時代に冷房化の対象にならなかったので、水島入りしても、10月の「鉄道の日」から4月までの期間限定で運用入りする程度。

平日限定で朝2往復と夕方の3往復の定期運用、このとき、偶然にも倉敷市側にキハ30 100号車が連結された編成になっており。
港東線貨物のDD506号機を撮って、ホテルに戻って荷物を受け取ったら、目の前の常盤駅から...

……  ……

2021年4月7日(水)晴れ

今回のホテルは常盤駅のすぐ隣にある。全国チェーンのホテルだが、確かまだオープンから2年ほどしか経っていないのでキレイで。次回もここにしようと思っている。
チェックアウトの際にフロントで預けておいた荷物を受け取ったら、目の前の道路を渡って階段を上れば...

112_msi00001212.JPG
【2021年4月7日15時58分】 水島臨海鉄道水島本線・常盤駅

わずかな乗客を乗せたキハの2両編成。夕方のラッシュに備え、三菱自工前駅を15:52発から運用に入っている。

ただ、この時間帯の上りはまだまだ混雑時間帯には早くて。<変態鉄>は前方、キハ30 100号車の前方の席に陣取って。

113_msi00001213.JPG
【2021年4月7日15時59分】 水島臨海鉄道水島本線・キハ30 100号車内

まだまだ乗客の少ない時間帯なので、こういう車内写真を撮ることもできて。
非冷房のままで残っている分、国鉄型としての当時の車内をよく残しており。屋根上にはグローブ型ベンチレータが並んでおり、車内にもその通風口が確認できる。
まさに小さい頃に乗った「国電」と変わらない、機能本意の車内設備である。

水島入りしてからの改造として目立つのは、各客扉ヨコに車掌スイッチを設置したことだろうか。キハ20形の時も同様になっていた。
あと、写真では分からないものの、車内放送が英語入りの自動放送になっているのが...

114_msi00001214.JPG
【2021年4月7日16時00分】 水島臨海鉄道水島本線・キハ30 100号車内

よく探せば「国鉄」も残っていて。天井で回っている扇風機、この車両の扇風機には「JNR」のロゴマークがしっかりと残っていた。
弥生駅を出て高架が終わると隣の浦田駅まで少し距離がある。車内には車掌さんが回ってきて。車内で乗車券を買うことができる。

新製時はDMH17系エンジンだったが、JR化直後に換装されており、それほどスピードを出さないこともあってエンジンが唸りを上げるようなシーンも無くゆっくりとした走り。
それでも、倉敷市駅までのキハ旅はあっという間だった。

倉敷市駅には16:20着。

さぁ、急いで改札を抜けて...

……  ……

もちろん、やってきたのは、いつものあの歩道橋。
6分停車で16:26発の水島ゆきになる。急いで階段を上がって...

115_msi00001215.JPG
【2021年4月7日16時27分】 水島臨海鉄道水島本線・倉敷市-球場前

駐輪場の影を避けつつ...

キハ38形の顔に光があたった瞬間を。国鉄色の前面に夕方の光が当たって。

116_msi00001216.JPG
【2021年4月7日16時28分】 水島臨海鉄道水島本線・倉敷市-球場前

もちろん、すかさず振り返って。こちら側、上り方にキハ30形が連結された編成。
“食パン顔”と呼ばれたキハ30形の切妻の前面は黒つぶれしているが、特徴的な外吊り扉が並んだ側面が輝いていて。

117_msi00001217.JPG
【2021年4月7日16時28分】 水島臨海鉄道水島本線・倉敷市-球場前

思えば、水島臨海鉄道を撮りに通うようになって、まもなく15年、倉敷市駅付近の線路はあまり変わらないものの、線路沿いは高層マンションが目立つようになって。空が見えなくなったのが、この約15年間の変化だろうか。

ちょうど、そのとき...

118_msi00001218.JPG
【2021年4月7日16時28分】 水島臨海鉄道水島本線・倉敷市-球場前

山陽本線下りの115系3連が倉敷駅を発車。やはり、加速が違う!!
みるみるうちにキハに追いついて...

思わぬ国鉄型の並走シーンを記録することができて。

……  ……

空港バスの発車は18:25、あと約2時間。駅北口の大型商業施設のレストランで腹ごしらえか、あるいは...
(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。