SSブログ

北関東ディープ<鉄>(7)筑波山を見ながらキハ旅 <前編> [関東鉄道常総線・竜ヶ崎線]

「やはり...」といった感じだった。今日、ガースーが緊急事態宣言に言及して。
昨日まで消極姿勢だったのが一転。あの緑ダヌキBBAの術中に嵌まった...と
冷ややかに捉えている<変態鉄>である。

言いたい(書きたい)ことはいろいろあるが、ここは<鉄>ブログとして
そのあたりは抑制的に...

さっそく今週末に予定されていた、某車庫での撮影会(会員制=事前申込み)は
中止の連絡が来てしまった。まぁ、それも“想定の範囲内”ではあったので、
往復ともキャンセル料などがかからない方法で考えていたので、直接的な被害は
何もないのだが...、う~ん、もう撮れないかも知れない貴重な車輌を...。

残念至極なのである。もう1つ、今月は撮影会イベントに行こうかと思っていたふぁ
たぶん、そちらも開催自体、絶望的な情勢になっており。

“不要不急の外出自粛”というコトバは...
観光列車などは多くが運休になりそうな予感。いすみ鉄道のキハも気になるところ。

まぁ、そんな中でも<変態鉄>としては、マスクなどの一通りの準備をした上で
「オレの撮影は必要至急」をスローガンに掲げて、不退転の決意で<鉄>活動に
邁進していきたいと思う次第(← ホントか??)。

もしかしたら、思わぬところに<変態鉄>が出没するかも知れないので、
どうかご注意を!! 

さて、12月13日のお出かけの記録。流山の町を歩いた後は...

701_msi00000359.JPG
【2020年12月13日13時37分】 関東鉄道常総線・守谷駅

<鉄>のクセに時刻表も見ないでテキトーに行動する<変態鉄>にとって、
関鉄常総線は意外と“難敵”だったのである。

……  ……

2020年12月13日(日)晴れ

TX線で守谷駅までは順調に。

とにかく、いつも通り、TX線の向かい側にある常総線の守谷駅。
ガラス扉の中の有人窓口で...

702_msi00000412.JPG

「常総線・真岡鐵道線共通一日自由きっぷ」である。
常総線全線(取手-守谷-下館)と真岡線の一部(下館-真岡-益子)が
乗り放題で2,300円。ちなみに、守谷-下館間の常総線の普通運賃だけで
1,310円なので、真岡線に乗らずとも、守谷-下館の往復だけでモトがとれる
という優れもの。いや、それだけなら常総線のフリーきっぷがあるが...

でも、ここからが...

タッチの差で13:22発の第77列車に間に合わなかったので、次の下館ゆきは
1時間後だったのである。

あぁ...

このまま守谷駅付近で1時間潰す...のもアリだった。
いや、観光地ではなく単なるベッドタウン。でも、TX線と常総線の2線が乗り入れる
この地域の“要衝”だけあって、周囲にはショッピング施設などがあって
簡単な昼食をとることも可能だったのである。

でも、<鉄>としてとりあえずホームへ。

701_msi00000359.JPG
【2020年12月13日13時37分】 関東鉄道常総線・守谷駅

直後、向こう側のホームに到着する取手ゆきは、キハ5000形。
それにしても寂しくなった。国鉄・JRから分割民営化前後に大量のキハ35系を
譲受して、長編成のキハが複線区間を頻繁に走る...という光景が見られた常総線も
いまは昔。

とうとう取手-水海道の複線区間でも、日中は基本的に単行ワンマンで賄われる
ようになってしまった。TX開業による乗客流失は、思いのほか深刻なのか??

703_msi00000360.JPG
【2020年12月13日13時43分】 関東鉄道常総線・守谷駅

とにかく少しでも前へ。都市型路線の雰囲気なのは水海道までの南半分の区間。
13:45発の水海道ゆき。下館ゆきの接続列車がないのは織り込み済みで。

こちらは“クリーニング専科”の広告ラッピング車である。

704_msi00000361.JPG
【2020年12月13日13時56分】 関東鉄道常総線・水海道駅

この車輌、<変態鉄>が常総線を撮るようになった頃は事実上、水海道以北の
ワンマン運転専用の車両だった。基本的に全列車がワンマンの常総線だが、
取手-水海道間は、車内に運賃箱は置かず駅で集札する「都市型ワンマン」、
逆に、水海道-下館間はバス型ワンマン。それはいまも変わらないが、日中は
すべて運賃箱付の単行用の車輌で賄われるようになった。水海道車両基地には
2両編成のキハたちが並んでおり...

705_msi00000376.JPG
【2020年12月13日14時02分】 関東鉄道常総線・水海道駅

駅ホームも、ちょっと寂しげな雰囲気ではあるが「昭和の私鉄駅」をよく残して
いて、そこは好感が持てるのだが...

駅前はガラーンとしており。驚くのは日本語の看板の方が少ないか...という
一種、独特の駅前の雰囲気である。スペイン語か???
外国人労働者の町...といった感じか? 時折、すれ違う人も日本人よりも...

いや~ぁ、寒かった。

駅前広場でとにかく時間を潰して...

706_msi00000377.JPG
【2020年12月13日14時15分】 関東鉄道常総線・水海道駅

でも、あまりの寒さに駅に戻って。
到着した車輌が...

いや、車輌はキハ2400形。関鉄常総線では一般的なタイプの単行用キハである。
新潟の、あのメーカーがつくっただけあって、各地の私鉄にいる同世代のキハと
同じような顔つき。広い意味では水島臨海鉄道のMRT300形とも“親戚関係”。
ただ、常総線キハの特徴は通勤型としての扉の枚数の多さ...となるのかも。

その“珍しさ”だと思ったのは、この車輌のカラーである。
俗に“KaNaC色”と呼ばれる塗色は、一時、関鉄常総線の新型キハの標準塗装
だった。でも、先ほどの“クリーニング専科”のラッピング車が纏う
白地に青と赤のラインの“新標準色”に徐々に塗り替えられて...

自分は参加しなかったが、たしか、しばらく前に「まもなく見納め」として
撮影会があったような記憶が...(※ 自分は申し込まなかった)

構内踏切から撮れば、記録写真は撮りやすいのだが、如何せん、光線状態が...

707_msi00000378.JPG
【2020年12月13日14時19分】 関東鉄道常総線・水海道駅

水海道駅に到着したキハは、そのままホームで折り返す運用もあるのだが、
半分くらいは回送になって小絹駅側にある水海道車両基地に戻るようになっている。

その回送で発車していく姿を後追いして。「複線非電化」が分かる撮り方で。

それにしても「無知は鞭よりも痛い」とはよく言ったもの(← 何だ、そりゃ!?)

別に“KaNaC色”は“絶滅危惧種”でも何でもなかった。

708_msi00000379.JPG
【2020年12月13日14時24分】 関東鉄道常総線・水海道駅

すぐに続いて下館から到着した水海道止まりも、またまた同色だった。あれっ!?

ちなみに、この後、夜の上り列車で“KaNaC色”に乗車することにもなる
<変態鉄>だったのである。

709_msi00000380.JPG
【2020年12月13日14時32分】 関東鉄道常総線・水海道駅

さぁ、長かったような短かったような1時間。
下館ゆきは...

「えっ!? さっきと同じ車輌??」と思ったら、守谷から乗ってきたのはキハ2202
号車で、今度はキハ2201号車。“クリーニング専科”どうしのリレーという
珍しい乗り継ぎである。何か同一色がくる不思議な常総線の車輌運用。

さっそくキハに乗り込んで... (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 2

UZ

お疲れ様です。

緑のタヌキBBAは武漢熱を利用してアホーマンスをしているだけです。
サービス業に従事する人口が多いにもかかわらず、時短や営業自粛を求めるのは変な話です。これ以上自殺者を増やさないでほしいです。

by UZ (2021-01-05 12:53) 

ferrum_queserasera

UZさん

コメントありがとうございます。
パフォーマンスと言うよりも、何だか「政局」の臭いがプンプン...
「管内閣の対応が後手後手に回る中、孤軍奮闘した知事」という
イメージで今秋にも予定される総選挙で返り咲きを狙っているような
気がしてなりません。「20時以降外出自粛」と言っても、世の中、
みんな9時から働いているわけではないので...
実は、今回の件、自分としては、かなり怒っております。
関西におかれても油断のできない状況かと思います。
UZさんもくれぐれも、お気を付けになってお過ごしください。

by ferrum_queserasera (2021-01-05 21:04) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。