SSブログ

信濃路へ「ゆたんぽ」を見に(2)ニューノーマルな高速バス [路線バス・高速バス]

昨夕、最後まで残った4両の「ことでんレトロ」のうち、23号と500号の2両が
90年以上の現役生活に別れを告げて。

その最後の「特別運行」は、ぬぁんと“夜の部”。羨ましい限りだったが、
<変態鉄>は祝日も休めない仕事、普段通り、職場で過ごしたのだった。
でも、Twitter で回ってくる情報によれば、ぬぁんとその最後の運転区間が...

s5_DPP_00005866.JPG
【2019年7月14日14時34分】 高松琴平電鉄琴平線・片原町-高松築港

昨夏の運転をもって入線が中止された高松築港駅入線だったというのだから
これまた驚き。中止前の運転のとき、雨の高松でこのカットを撮った。
いま琴平線は複線化工事が進んでいて、一応はそれが仏生山以北への入線中止の
理由と言われていたはず。レトロ4連の最初で最後の伏石駅通過、「ことでん」の
英断もスゴいけれど...

でも、ちょっと考えて冷静になった<変態鉄>。
たぶん、もし、この日、休みをとって高松に居たとしても、香東川鉄橋の
円座側か、もっと奥の方で待ちぼうけ。

“そんな...築港乗り入れなんてデマに決まっているし...”
と、タカをくくった挙げ句、ネットでその情報を知って泣くというパターン
になるのは必至だったはずで。そう思えば新宿の片隅で「嗚呼、行けなくて...」
と思っていた方が心中穏やか...だったのかも知れない。

ただ、ことでんの前身、琴平電鉄開業に合わせて導入された2両はもうしばらく
生き残る。4連がなくなっても、ことでんレトロの魅力は変わらない。
1080形“還暦の赤”や1200形“情熱の赤”、琴平線だけでも撮りたい被写体は
まだまだある訳で。

さて、9月16日の長野県への“出撃”の話題。最初は上田交通別所線の初訪問。

……  ……

2020年9月16日(水)晴れ

ずっと東京に住んでいても都内全域に“地元感”をもつ人は少ないのではないか。
地方にお住まいの方には訝しがられるものだが、“東京”という街は一部地域
だけで完結することが多く。例えば<変態鉄>は幼い頃から皇居の南西側、
半蔵門と青山1丁目駅の近くに数年ずつ住んで、そこから井の頭線沿線に引っ越し。

だから、大抵の用事も買い物も渋谷で済んだ。あとは新宿。それだけでじゅうぶん
ざっくり言えば、余程の用事が無い限り、JR中央線のラインより上側には
行くことがないのである。だから、池袋とか上野とかは、ホントに困る。
地図がないと歩けない。それでも日頃の生活は完結してしまうのである。

下手したら高松の街の方が土地勘がある...ということになるかも。
6時半の井の頭線で新宿駅へ。
普段なら朝ラッシュだが、座れたのも“新しい日常”かも。

7時過ぎに池袋。池袋駅東口の高速バス乗り場へ...

021_DPP_00008088.JPG
【2020年9月16日7時21分】 東京都豊島区・池袋駅東口付近

駅の出口の名前が変わっているのか...ちょっと迷ったのだが、ココの場所へ。
ここからグリーン大通りに入ったところにあるのが...

022_DPP_00008089.JPG
【2020年9月16日7時22分】 東京都豊島区・池袋駅東口付近

西武系の高速バス乗り場。
かつては...バスタ新宿開業前は地鉄バスの東京-富山線の始発バス停もココ
だったので、何度か来たことはあるが...。

ここが無人なのも珍しく。

023_DPP_00008090.JPG
【2020年9月16日7時23分】 東京都豊島区・池袋駅東口付近

それもそのはず。頭上に掲げられた発車時刻表には「運休」の黄色いテープ。
やはり、多くの高速バスがコロナ禍に伴う運休に入っており。
6月、7月に運転再開した路線も9月頃から再び減便・運休しているようで。

路上にあるだけのフツーのバス停...だと思っていたら、横の道へ少し入ると
チケットセンターという名の専用待合室が。トイレを済ませ向かいのコンビニで
パンを買えば、すでにバスは入線していた。

024_DPP_00008091.JPG
【2020年9月16日7時41分】 千曲バス「上田1便」車内

千曲バスの「上田1便」、わずか4人ほどの乗客を乗せて定刻に。
<変態鉄>の席は前方窓側。

これまで多くの高速バスに乗ってきたが、この隣席との間に垂れ下がる...
この仕切り、もちろんアタマでは分かるのだが何だか不思議な感じである。
これこそが“New Normal”という奴だろうか。

自宅を出た6時半の東京はドン曇り、池袋に来ると陽が射していた。
でも、高速道路に入り、川越的場バス停は8:35頃に通過、この頃から雨が。

025_DPP_00008092.JPG
【2020年9月16日9時16分】 埼玉県児玉郡上里町・関越道上里SA

川越的場からは30分少々、埼玉県と群馬県の県境にほど近いところ、上里SAで
休憩、意外と長く9:12~9:32の20分間とアナウンスされた。
その際に誤乗防止のため「このバスは1426号車です」とバスのナンバーを
アナウンスするのが千曲バスの“文化”だろうか、復路のバスでも聞いたの
だった。

015_DPP_00008087.JPG
【2020年9月16日9時17分】 埼玉県児玉郡上里町・関越道上里SA

この日のバス、「北斗の拳」の原作者・武論尊さんが佐久市出身であるのに
因んで千曲バスで運行されているそうで...
(初めて知った。)

パチンコか何かの広告ラッピング車かと思ったら...

026_DPP_00008093.JPG
【2020年9月16日9時18分】 千曲バス「上田1便」車内

車内にはサイン色紙も飾られていて。

さて、そんな中、9:28頃には「早いですが皆さんお揃いなので...」と、
予定を切り上げて出発である。富岡バス停は降車客なし、いつの間にか、
外は晴れ間が戻っており
10:13頃、トンネルの中で「長野県」の表示。

碓氷峠を一気にトンネルで越え、何だか見覚えのある...
御代田の“TDK前”の撮影地の真上を通っているのが、この上信越道だが、
ちょうど...、コカコーラ色の115系が通過しており。

でも、こういうときに限ってカメラはバッグの中。ブロガー失格である。

027_DPP_00008094.JPG
【2020年9月16日10時55分】 長野県上田市大手・上田駅お城口付近

10:40頃には上田菅平ICを通過、まもなく、予定より早着で10:54頃、上田駅前に
到着したのだった。上田駅というのは乗り換えたことはあるのだが、事実上、
初めての訪問である。長野でオリンピックが開催され、それに合わせて新幹線が
開業したのも、はや25年近く前になる訳で...

上田駅は最近の地方都市の駅らしい感じの商業施設併設の橋上駅舎になっており。
メインとなるのは「お城口」だろうか。上田交通別所線の乗り場は反対側の
「温泉口」サイドにある。

028_DPP_00008095.JPG
【2020年9月16日10時57分】 上田交通別所線・上田駅

エスカレータで橋上駅舎へ。広いコンコースを抜け、しなの鉄道乗り場の先が
上田交通のきっぷ売り場。

まずは窓口でフリーきっぷと硬券を買って。
改札を通ってホームへ...とはならないのである。そう、温泉口側のバス乗り場に
列車代行バスが発着している。昨年秋の台風で上田-城下の1区間、千曲川橋梁が
流失したことにより長期運休になっているのである。

なお、先日、今冬の渇水期になるのを待って復旧工事を本格化させ、
2021年3月末に全線の運転を再開する予定である旨が発表された。

さぁ、そんな上田交通別所線へ。<変態鉄>にとって初訪問。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。