SSブログ

阪堺「旧海道畑駅撮影ツアー」20240321(3) [ちん電(阪堺電気軌道)]

このところ、例年、3月中旬から下旬にかけて満開になっていたサクラ(ソメイヨシノ)の開花が思いの外、遅くなっていて。都心のサクラもそろそろ見頃を迎える...といった感じだろうか。かつては、4月の入学式の時期に満開になるとされてきたわけだから、昔に戻ったような感じだろうか。
自分は、このサクラの時期に“出撃”するのは、あまり得意ではない。できるだけ、人の少ない時期に撮りたい...というのと、線路沿いに<鉄>でない人をカメラを手にして歩いているので、撮影中に予期せぬ動きで...というのが大きいだろうか。

春の景色という中では、自分は新緑とか田植えの直後の水田などが好き。そういったシーンと列車を、のんびりと撮りたいのだが。
例年なら、この頃がちょうどサクラが満開になる時期だったのだろうか。

031_msi00008546.JPG
【2024年3月21日11時56分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停

3月21日の阪堺電車「旧海道畑駅撮影ツアー」、12時頃までに我孫子道を発てば、集合時刻にはじゅうぶん間に合うわけで。
モ162号車が動いていないと分かったいま、“狙い目”はラッピング解除で3年ぶりに本来の姿を取り戻した1101号車と、広告主が変わったモ603号車。
浜寺駅前 〜 天王寺駅前間を約2時間サイクルで往復し続ける運用に入った両車、先ほど、天王寺駅前に向かっていったモ603号車が浜寺駅前ゆきとして戻ってくるまで、ココで撮ろうと心に決めて。

……  ……

2024年3月21日(木)晴れ

3本ある「堺トラム」のうち、「茶ちゃ」と「紫おん」の2両が運用入り。

032_msi00008543.JPG
【2024年3月21日11時17分】 阪堺電気軌道阪堺線・大和川-我孫子道

2時間ほどで1周する日中の浜寺運用、ここは全線のほぼ中間点に当たるので、上下両方を撮っていると1時間ほどで運用は一巡してしまう。
2度目の「茶ちゃ」である。

それにしても、なぜ、<変態鉄>は午後の部を申し込んだにも関わらず、3時半起きで来たのか??

実は1年前の同じ撮影会。「乗務員訓練」の名目でモ162号車が非営業電車として登場するという“サプライズ”があった。でも、油断しきっていて、とても残念な結果に...。この日は、その“リベンジ”の思いもあったのだった。ただ、モ162号車は、パンタを下げた状態で車庫にいたわけで。

まぁ、つまり、「2匹目のドジョウは居なかった」ということである。そう、開催期間の後半に入っていて、その間、一度もそういう話題がSNS上に上がっていなかったことを思っても、まぁ、そういうことだが...う〜ん。あてが外れたというのは、まぁ確かだが、それでも、あの2両が撮れたのは、十分、“収穫あり”である。

033_msi00008544.JPG
【2024年3月21日11時25分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川

ということで、そのモ603号車が浜寺駅前に向かっていくところを撮って撮影終了。

我孫子道電停に戻ったら、後続の浜寺駅前ゆきに乗って...。でも、素直に浜寺駅前へ向かう<変態鉄>であろうはずは無く。
集合時刻の13時には、まだまだ余裕があって。

……  ……

先ほどは背後の架線柱をかわすのに意外と苦労した。
スッキリと撮れる場所といえば、やはり、綾ノ町電停である。電停前の交差点のところで1101号車が戻ってくるのを待っていたのだった。

待つこと暫し。

034_msi00008545.JPG
【2024年3月21日11時56分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停

向こうから白い車体の1101号車の姿。まずは、綾ノ町電停に停車する姿を撮って。
道路信号の関係で停車時間が長いのも、撮る側としては嬉しいポイントである。

さぁ、信号が変わって。

031_msi00008546.JPG
【2024年3月21日11時56分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停

近づいてくるところを引き付けて...

035_msi00008547.JPG
【2024年3月21日11時56分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停

と、思いきや。

この綾ノ町電停、日中は基本的にこの電停のところで上下電車がすれ違うようになっていて。
しかも、1101号車はココで「堺トラム」と。超低床連接車どうしですれ違うことが多いようなのである。

つまり、狙っていた引き付けての1枚は、見事に被られて撮ること自体、できなかったのだった。う〜ん...

036_msi00008548.JPG
【2024年3月21日12時36分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前電停

そして、この綾ノ町からは、今度は素直に浜寺駅前へと向かうのである。
暖かな車内。ついウトウトしていると、いつの間にか石津を過ぎて、車内も閑散としており。

まもなく、浜寺駅前に到着。

037_msi00008549.JPG
【2024年3月21日12時39分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前電停

南海本線の高架化工事の進展によって、じきに見納めになるこの風景、横断歩道を渡った先の浜寺公園の入口付近から。

038_msi00008550.JPG
【2024年3月21日12時39分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前電停

そして、奥には、明治40年(1907年)完成、建築家辰野金吾と片岡安による辰野片岡事務所の設計、そんな旧浜寺公園駅舎もチラッと見えており。

さぁ、2時間の撮影会に備えてトイレを済ませたら、あとは浜寺駅前電停のベンチで。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(0) 

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。