SSブログ

師走の関西へ(9)2両とも「えびす町」!? [ちん電(阪堺電気軌道)]

実は50コマの画像データのために、諭吉さんが2枚半、ちょうど“Value”で羽田から高松に行ける位の額が飛んでいった。いったんはダメだと思った、2021年10月の岳南電車の写真、ふとしたことで訪れた「パソコンドック24」というお店。新宿の高島屋の向かい側にある雑居ビルの2階にあったのだが...
ちょっとしたキッカケでデータ復旧をお願いしたら、数日で連絡が来て。

当初、別の会社に依頼したのだが、そのときは「該当するデータはありませんでした」の返事。すっかり諦めていて、そのままSDカードは机の上に放置していた。それが、今度は数日で返事が来て。
どうやら、意図していたデータが復旧可能だということで。このデータに2万数千円の価値があったかどうかは別として、いろいろと経験してくるうちに、毛決して「永久保存」ということは無い...という当たり前のことに気付かされて。つまり、外付けHDDだって、確実に“寿命”は来る、それはSSDだって、きっと同じだろう。これまで撮りためた写真も、いつ、一瞬にして全部失うことになるかわからない。まぁ、客観的に見れば、大した写真は撮っていないというのは明らかだが、自分がこれまでに撮り溜めて来た写真、その他のデータを失うというのは嫌なので...

そういうときの「選択肢の確保」という意味も込めて、今回の復旧作業を依頼してみたところ。

091_msi00005660.JPG
【2021年10月6日14時24分】 岳南電車・吉原駅

ということで、1年半近く経って、この日の午後の写真が戻ってきた次第。
そういえば、岳南電車も行きたいと思いつつ、行くことができていない路線の1つ。静岡県周辺も<鉄>として気になっているスポットが複数あるのだが...

1泊くらいの予定で富士も訪れてみたい。岳南電車と富士山、定番だがあの景色も自分で撮ってみたいと思っている次第。

さて、12月16日の阪堺電車撮影記。モ164号車が恵美須町へ向かったあと、モ166号車もやってくるのを待ち構えていたのだが...
……  ……

2022年12月16日(金)晴れ時々くもり

やはり、気になって税務署のところのカーブ、専用軌道の入り口のところに来てしまうのである。

092_msi00005594.JPG
【2022年12月16日8時52分】 阪堺電気軌道阪堺線・細井川−住吉鳥居前

まずは、先ほど撮った「オリジュウ・オリボク」のモ704号車。ここ、カーブを正面から撮れるので撮りやすい...と思いきや、道路がY字路のような感じになっていて、その真中を線路が突っ切っていて、先には住吉大社の駐車場・駐輪場もあって。人、自転車、クルマの動きが複雑に絡み合う中を電車が走っており。

撮影は、いつも、被られるリスクと隣合わせなのである。

093_msi00005595.JPG
【2022年12月16日8時57分】 阪堺電気軌道阪堺線・細井川−住吉鳥居前

ということで、踏切カブリツキに移動して、浜寺からの「堺トラム」を。

そして、待つことしばし。

094_msi00005596.JPG
【2022年12月16日9時02分】 阪堺電気軌道阪堺線・細井川−住吉鳥居前

カーブの向こう、細井川電停の方から轟いてくる盛大な吊り掛けサウンド、重厚な走行音を響かせながら姿を表したのだった。

でも、意外だったのはモ166号車も、えびす町ゆきとして現れたこと。

これは予想外だった。何となく天王寺駅前ゆきを予想していたのだが...。朝9時台くらいまでは、えびす町から戻った電車は我孫子道から天王寺駅前ゆきで折返すことが多く、10時を過ぎると恵美須町−我孫子道は日中いっぱい「固定メンバー」になる...というのが、自分の中の経験則だったのだが、最近の阪堺電車の運用は複雑怪奇。思い込みで神の木などに先回りして、待ちぼうけ...を避けられただけでも自分の判断は良かった。

後追いは「サクラダ順光」と思いきや...

095_msi00005597.JPG
【2022年12月16日9時02分】 阪堺電気軌道阪堺線・細井川−住吉鳥居前

う〜ん、電柱の影が突き刺さっており。嗚呼。
いつも書いている通り、路面電車撮影はリスクの連続であることはアタマでは分かっているものの、やはり、撮りたかった、狙っていた1両のときは、ショックも大きいのである。

ただ、落ち込んでばかりは居られない。
狭い道、クルマや人の動きに気をつけながらも、大急ぎで向かえば住吉鳥居前電停に停車中のモ166号車に追いつけるはず。

096_msi00005598.JPG
【2022年12月16日9時03分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停

サッと切り替えて...

良かった。信号待ちしてくれたおかげで追いつくことができた。建物の影に入ったところを1枚。

097_msi00005599.JPG
【2022年12月16日9時04分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉電停付近

住吉交差点を直進して、警察署の前を通り粉浜へ向かって...、だんだん小さくなっていくモ166号車の姿をファインダーの中に追いかけながら。

さて、どう撮るか。あまり“深追い”できないのが、恵美須町ゆきのときの辛さ。電車の運転本数は大都市の中心部とは思えないくらいまで減らされており。
しかも、アタマの中の撮影地の「ストック」が非常に乏しく。

098_msi00005600.JPG
【2022年12月16日9時06分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉電停

でも、この時間帯の住吉周辺はどうしても建物の影に入る部分が多く、車体全体に陽の光が届く場所というのが、なかなか見つからないのである。
そういう面から考えて、やはり、東粉浜電停周辺まで歩いて。東粉浜付近から塚西、東玉出までは併用軌道が道路の西側に偏っている上に、周囲は古くからの平屋か2階建てくらいの低層の建物が目立ち。

古くからの「下町風情」を感じさせてくれるような建物も少なくないが、でも、この朝の<変態鉄>のアタマの中にはそんな余裕はなくて...

099_msi00005601.JPG
【2022年12月16日9時20分】 阪堺電気軌道阪堺線・塚西−東粉浜

とにかく軌道敷への影の落ち方だけに注目して...

電車の全長を想像しながら、日なたの部分にその全体が入りそうな場所を選ぶことだけ考えて。
煎餅などのお店だろうか、ロードサイド店舗のようなつくりの店の前を過ぎたあたりが、ちょっとだけ陽当たりが良さそうで。

ここで、モ164号車の帰りを待ったのだった。

そして、いよいよ。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。