SSブログ

5月、阪堺モ161形車を撮りに(9)やはり、住吉 <後編> [ちん電(阪堺電気軌道)]

こんなブログでも、11年近く続けていると、やはり、お読みいただいている方と実際に出会うケースもあるわけで。まぁ、稀に...という位だが「読者です!!」と言っていただけることもあって。
嬉しいというより恥ずかしいというのが先に来るのだが...

拙ブログ唯一の“取り柄”とも言えるのが「毎日更新」の方針を貫いていること。駄文を長々と続けるのは、仕事の文書でも何でも最悪のパターンだろうが、でも、そんなことお構いなしにテキトーなことを、思いつきで書いている。
そうすると、訊かれることとして「毎日、あの記事を書くのに、どれくらいの時間がかかるものですか??」との質問。

いや、コレが難しい。1つの記事を書くのに、書くことが泉のように湧き上がってきて10~20分もしないで気づけば1記事できている...という日もあれば、どう書こうか全然浮かばない日もあって。
ちなみに、自分の記事つくり、今回のような撮影記の場合、掲載予定の写真を選ぶことからスタートする。RAW画像なので、1日の撮影分(数百~1000コマ)から、ブログに掲載しようと思うコマを選んで現像(編集・調整の上、jpeg形式などに変換すること)して、それを1つのフォルダに保存しておく。
ここから、8~10枚を取り出しながら、その1枚1枚の写真に説明を付けるような感じで記事を書き進めていくようにしている。

だから、写真を見た瞬間に、それを撮ったときのこと、そのとき考えていたこと、なぜ、そんな撮り方をしたのか、周囲はどんな感じだったか...アレコレがパッと何かの光が灯るように浮かんでくるときと、写真をどれだけ見ても「コレ、どこでどうやって撮ったっけ??」となるときが。
そういうときは、1つの記事が書けるまでに2~3時間を要するわけで。何か、気持ちの浮き沈み...というか、記事を書きたいと思うときと面倒になるときが、あるサイクルで巡ってきているような...
その「書きたい」気持ちになっている日が仕事の公休日と重なったりすると、その1日の間に1週間分の記事が書けてしまうことも。実は、この5月1日の撮影記も、一気に書き上げて「下書き」設定で保存していたモノを、予約投稿の形で毎晩1つずつ公開している次第。

と、舞台裏を明かしてしまうくらい、冒頭に書く小ネタに困っている日々なのである。

091_msi00004341.JPG
【2022年5月1日15時47分】 阪堺電気軌道上町線・住吉電停付近

引き続き、5月1日の阪堺電車撮影記。16時になると、だいぶ建物の影が目立ってきて。撮影はそろそろ終盤戦。

……  ……

2022年5月1日(日)雨のち曇り

なぜか、この日はモ161号車の“顔アップ”の1枚にこだわったみたいで。なぜ、それに拘ったのか、いまとなってはその理由は不明である。昨秋のお披露目撮影会のときに車庫内でたくさん撮ったのに...である。

092_msi00004342.JPG
【2022年5月1日16時12分】 阪堺電気軌道上町線・住吉電停付近

この住吉の、上町線と阪堺線が合流するポイントのところ、阪堺電車の撮影地としては定番中の定番だが、この構図だと午後、比較的遅い時刻になってから光が回る訳で。
いま思えば、帝塚山四丁目の<鯉のぼり鐵>に再チャレンジしても良かったのだが...う~ん。

阪堺線へと合流する、堺トラム1001号車である。

093_msi00004343.JPG
【2022年5月1日16時17分】 阪堺電気軌道上町線・住吉電停

でも、この構図、もっと天気の悪いときの方が良かったかも知れない。

そう、周囲の建物の影が思ったよりも気になるのである。住吉電停に到着したモ161号車の車体にも影が落ちてしまい...

094_msi00004344.JPG
【2022年5月1日16時17分】 阪堺電気軌道上町線・住吉電停付近

車体全景をスッキリ撮れる位置自体、ほとんど無く。

095_msi00004345.JPG
【2022年5月1日16時18分】 阪堺電気軌道上町線・住吉電停付近

ということで、ファインダー内にその姿を追いながら、車両全体が建物の影に瞬間を狙ってシャッターを切り続けるという、予定外の展開に。完全に“負け”である。

096_msi00004346.JPG
【2022年5月1日16時18分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉-住吉鳥居前

住吉鳥居前に向かって、住吉大社の鬱蒼とした木立とズラッと並んだ灯籠たちをバックに走り去るモ161号車の姿を撮ったら、ここでいったん撮影終了。

097_msi00004347.JPG
【2022年5月1日16時22分】 阪堺電気軌道上町線・住吉電停

後続の浜寺駅前ゆき電車に乗り込むのだった。

そして、向かった先は...

098_msi00004348.JPG
【2022年5月1日16時27分】 阪堺電気軌道阪堺線・あびこ道電停

あびこ道電停。ちょうど向かい側のホームにやって来たのは、1101号車、この後ろから出てくるのがモ161号車である。

その姿は...

099_msi00004349.JPG
【2022年5月1日16時28分】 阪堺電軌・大和川検車区付近

車庫の手前にある折返し線、2番目で待機中である。ということは、前側に居るのは、先発のえびす町ゆき。それが発車するとホームに据え付けられることになるわけで...
最後は<乗り鉄>と決めたのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。