SSブログ

お正月のいすみ鉄道キハ撮影記(1)その先が知りたくて。 [路線バス・高速バス]

今日は懐かしい1枚から。

011_199111bara_kuwana_kururi_08.jpeg
【1991年10月頃】 関西本線・弥富駅

キハ58・65形当時の快速「みえ」号である。
分割民営化からしばらく経って。JR各社が最も意欲的に新型車輌や
新しい列車を導入していた頃だっただろうか。

カメラを弄るようになって間もない頃の撮影。弥富駅のホームに行くと
向こう側に通過列車があったので、慌ててカメラをむけた1枚。
せっかくの場面で、前側キハ58形の顔が黒く潰れている。

なぜ、こんな写真を??

……  ……

「nice!」の個数が再び...

012_2865nice.png

皆さんにいただいた「nice!」の数が、ピッタリ「2865」、いや、ぜんぜん
「ピッタリの数字」ではない!! と、言うことなかれ。

キハ好きにとっては堪らない数。その1つが、28-65 である。

s3_msi00000371.JPG
【2021年1月2日11時42分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘-上総中川

「58系急行型ディーゼル動車」は昭和30年台に全国に投入され、傍系車も含め
その数は1,800両余りに及んだ。すでに確立した...というか陳腐化していた
原設計が戦前のDHM17系エンジン(180PS)を使うことで安定性と汎用性に
重点を置いて...

基幹形式は「キハ58形」。最初の写真の前側の車両である。
そのDMH17Hエンジンが2基(360PS)。でも、それが後で問題になって...

というのは、冷房化する際に冷房用の発電エンジンを積む場所がなかった。
そこで、いすみ鉄道に残る「キハ28形」。キハ58形と同じ車体でエンジンが1基。
当初は山岳路線用と平坦地用、それとエンジン出力の適正化のために両者を
適度に混ぜて使うことを想定していたと思われるが...

床下にスペースのあったキハ28形に冷房用発電エンジンを積むことになって。
そうすると、山岳路線の急行でも1基エンジン車が入って...
今度はパワー不足で走れない...という本末転倒な。

013_DPP_2640.JPG
【2015年10月27日13時42分】 愛媛県西条市大町・四国鉄道文化館(南館)

ということで、後に投入されたのがキハ65形。

新しい500PSの強力エンジンを1基、そして冷房用発電エンジン。
冷房化が優先的に進められた九州・四国・山陰などの急行列車に連結され。

急行型ディーゼル動車とはいえ、ローカル列車にも使われることも多く。
キハ28-キハ65という編成も四国や九州ではあったはずだと。

管理画面のこの数字を見ただけで、そんなことまで想像してしまうのだから
もはや、病的なのである。

でも、それが<変態鉄>。

コロナ禍で、今年も大変な1日になりそう...
そんな重苦しい雰囲気の中、<変態鉄>の今年の“撮り初め”は
やはり、いすみ鉄道のキハだったのである。

……  ……

2021年1月2日(土)晴れ

新宿までは完全に大晦日の再現。井の頭線は同じ電車に乗ったら、
なぜか、またまた第29編成“レインボーラッピング”。
元日は外出しなかったので、2021年の“初乗り”である。

中央線の新宿駅へ。同じホームには7:18発の「新宿わかしお」号が停車中。
255系9両編成の車内、<変態鉄>から見える範囲には乗客は1人もおらず。
もともと房総の冬はオフシーズンだが、それにしても...

新宿駅 7:02発の快速電車で東京駅へ。車内はガラガラだが、帰省客と
思しき家族連れも居て。

014_msi00000480.JPG
【2021年1月2日7時23分】 東京都中央区八重洲付近

八重洲側へと続くコンコースはキャリーバッグを引いた人たちで、それなりに
混雑はしていた。とはいえ、普段のお正月とは桁違いの少なさだが。

駅を出ると風は冷たく、寒さで空気に触れるのが痛いような感じで。

京成高速バス乗り場に着くと、先発の木更津ゆき。日東交通バスである。
いつもなら、この時点でこのあたりまで行列が続いているはずだが...

015_msi00000481.JPG
【2021年1月2日7時45分】 京成高速バス勝浦線車内(八重洲付近)

乗客は10名程度だっただろうか。7:45 定刻で発車。

それにしても良い天気。

016_msi00000492.JPG
【2021年1月2日8時04分】 京成高速バス勝浦線車内(大井付近)

首都高に入ってレインボーブリッジから湾岸線に入る。そこから羽田付近まで
晴れれば車窓に富士山がキレイに見える。

でも、正直、そういうときはビミョーな気持ちなのである。
「それなら初発に乗って海士有木...というか、西広の俯瞰に行けば富士山と
小湊キハの写真が撮れたのに...」と。
ただ、房総から富士山が見える朝、というのは決まって極寒の朝なのである。

017_msi00000482.JPG
【2021年1月2日8時20分】 京成高速バス勝浦線車内(海ほたる付近)

川崎浮島でもクルマはほとんど見られずに。
ということで極めて順調に通過。逆光になるのは海ほたるを過ぎてから
木更津金田までの区間。ここ、復路では1時間以上かかるのだが往路は数分。

そして圏央道を通って市原鶴舞もほぼ定刻。ここから大多喜街道をゆくのも
いつも通りで。(当たり前)

でも、「まもなく大多喜」のアナウンスが流れても降車ボタンを押さないのが
この日の<変態鉄>だったのである。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(5)  コメント(0) 

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。