SSブログ

京成・宗吾車両基地見学ツアーに参加しました。<速報版> [とりあえず<速報版>]

自分は東京で生まれ育った...と言っても、
どちらかというと東京の西部で暮らすことが多かった。
だから、「京成」というのはなかなか縁の薄い電車で。

でも、ちょっと気になっていたのは、宗吾車輌基地の保存車群。
「ヘッドマーク付き車両大集合!」としてヘッドマーク3種を付けた編成と
話題の編成2本の撮影会...でありながら、
その保存車群の見学もできるということになっており。

そんなこともあって、迷わず申し込んだのだった。

s1_msi00000476.JPG
【2021年1月17日11時06分】 京成電鉄・宗吾車両基地

あいにく天気はドン曇り、寒くて大変だったが、その分、光線状態などを
気にすることなく思う存分、撮ることができた。

そんな、完全なる“京成シロート”の自分が撮りに行って...

……  ……

2021年1月17日(日)曇り

集合は、八広駅。
まず、「その“八広”ってドコ??」ということから調べ始めた<変態鉄>。
他の鉄道事業者の撮影会の時とは違って、そういうレベルだから...

朝7時に自宅を出て。馬喰横山駅から続く長い通路を抜けて東日本橋駅。
ここから都営浅草線に乗れば、押上駅から京成線に乗り入れる。
京成線に入って2つめの駅が「八広」。荒川の土手にほど近い2面3線の
高架駅だった。ここの改札下のコンコース部分で受付。

s2_msi00000475.JPG
【2021年1月17日9時14分】 京成電鉄押上線・八広駅

9時過ぎに3400系臨時電車が入線である。

ロングシート部分に粘着テープで座席指定のカードが貼られており。
“感染対策”ということで臨時電車内では車内の移動が禁止とされ。
<鉄>って、マジメな性格の人が多いのだと思う。友達同士、別々の車両を
指定されている人もいたみたいだが、皆さん、ずっとしゃべらず動かず...
「車内での食事禁止」も徹底されていて。

9時過ぎに八広駅を発車した電車は「成田スカイアクセス線」に入り。
京成線で既に古参電車の域に入った3400系、運転速度の関係上、
通常のアクセス特急として運用できないということで、
普段は印旛日本医大-成田空港第2ビル駅間には入線しない。
そのため、3400系でここを走破するのがこのイベントのメインでもあった。

10時過ぎに成田空港駅に入線し。ここで折り返して10時半過ぎに
相互車両基地に到着。号車ごとに指示に従って下車。そして撮影会。

<変態鉄>は、ヘッドマーク付き車両の撮影の「2班」だった。
班ごとに15分の撮影タイムが設けられ。

s3_msi00000477.JPG
【2021年1月17日11時09分】 京成電鉄・宗吾車両基地

上野動物園のパンダ・シャンシャンのお別れマークを付けた3000系、
都営浅草線との相互直通60周年マークの3100系、
そして、成田山初詣開運号の装飾がされたAE。この3種。

さらに、ファイアオレンジ復刻塗装車と...
一番左は、よ~~く見るとオデコのところに「SR」のロゴ。
そう、芝山鉄道編成である。(でも、芝山線内にはあまり入らない筈)

s4_msi00000478.JPG
【2021年1月17日11時54分】 京成電鉄・宗吾車両基地

撮影タイム以外は保存車を中心に。昭和から平成にかけて京成線内を
走った5両が屋根付きで保存されている。屋根付きで、かつ「密」な展示
なので、形式写真を撮るのは困難だったが初代、2代目のスカイライナーと
通勤電車たち。

こういうイベントだと人を入れない写真撮影には苦労するものだが、
人数制限のあるイベントだった分、意外とストレス無く撮れたのだった。

1時間少々で、12時ちょうどに流れ解散のような形になり。
帰りは歩いて宗吾参道駅に。

s5_msi00000479.JPG
【2021年1月17日13時04分】 京成電鉄本線・京成八幡駅

20分ほど待って京成上野ゆき特急。
日暮里まで戻っても良かったが、本八幡乗換で帰宅したのだった。

さぁ、明日からは再び仕事なのである。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。