SSブログ
その他の<鐵>話 ブログトップ
- | 次の10件

続いて、101記事到達。(← 当たり前。) [その他の<鐵>話]

おかげさまで、このブログに移ってからの記事がこれで101個目となりました。
ご覧いただいている皆さまに、厚く御礼申し上げます。

昨日、100記事の御礼を書いた訳なので、それは当たり前。
「ふざけているのにも、ほどがある!!」とお怒りの方もいらっしゃるかと。

でも、今日はキリ番(??)記事らしく、<鉄>ブログとして「101」に因んだ記事で。
そのトップは...

01_DPP_00007570.JPG
【2018年6月24日10時39分】 広島電鉄江波線・江波車庫(公道から撮影)

ひろでん...広島電鉄の101号車。
開業当初の2軸単車を復元したという車輌。
足回りは実際の4輪単車から流用、車体は新製というのだが...

冷房のない車輌、しかもオープンデッキの運転台、暖かい時期に限って土休日の
江波-横川間の運用に入っていたのだが、<変態鉄>が撮ったこのときを最後に
運用を外れ、現在はイベント時に展示されるくらい。

自分は偶然、運用離脱前ギリギリに撮ることができたのだった。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

<鉄>として、夜の街に繰り出して。<後編> [その他の<鐵>話]

昨日に続いての、この話題。
デジカメになってからは、撮った画像をその場で見るのが当たり前。
だから、こういう難しい場面の撮影でも、試し撮りをしておいて、その画像を
見ながら、構図を露光を見直しながら撮影を進めることができて。

初めて“一眼レフ”なるものに触ったのは中学に入った頃だった。
“順光”も“逆光”も分からず...、いや、撮った写真を見るのは現像・プリントが
終わって戻ってきたとき。つまり、撮影から1週間くらいが経過してからのこと。
だから“学習”することもなく、真っ黒な写真を撮り続けていた。

カメラサークルとか学校の写真部とか、何度か入るチャンスはあったのだが、
そういう群れるのが嫌いな<変態鉄>。誰に教わることもなく、あくまで自己流で。

昨日の記事でも触れたように、路面電車で、<撮り鉄>でいうところの“バルブ”、
夜間の長時間露光に挑戦したのは、2005年春の名鉄岐阜600V線の全廃が迫っていた
時期のこと。

苦し紛れというか何というか、どう撮って良いのかも全然分からないのだが、
でも、目の前に撮りたい電車が居るわけで、そして、それはあと数ヶ月で全廃が
決まっており。撮らずには居られなかったのである。

11_DPP_00006966.JPG
【2020年1月2日17時31分】 阪堺電軌軌道阪堺線・我孫子道電停

<撮り鉄>各位におかれては、笑っちゃうような話かも知れないが、
<変態鉄>は、何年も何年も悩んで迷い続けて、そして漸く、何とか撮れるように
なった“バルブ”、そのお話しである。

続きを読む


nice!(12)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

<鉄>として、夜の街に繰り出して。<前編> [その他の<鐵>話]

あの都知事の緊急会見。アレこそ、「3密」をつくったと批判されても。
それにしても、“緊急事態宣言”に期待している人が自分の周囲にもかなり多く。
日本国憲法に権利の制約を含めた、そういう事態に対応する規定がない以上、
首相も都知事も、外国のような厳しい“命令”を発出できる根拠がないと思う
<変態鉄>なのである。尤も、法律の知識など何もないのだが...
「宣言すれば、すぐに解決する」みたいな主張している人たちの気が知れない。

さて、その都知事の「不要不急の緊急会見」(笑)で、やり玉に挙がったのが
“夜の街”である。

<撮り鉄>は、明るい昼間の間の趣味...だと学生時代はそう思っていた。

01_DPP_00001275.JPG
【2017年6月9日19時44分】 都電荒川線・飛鳥山-王子駅前

でも、夜の街で<鉄>活動ができることが分かって。

そう“バルブ”。夜の街で路面電車を撮るのも、<変態鉄>の“芸風”の1つとして
定着していったのである。

でも、その“初体験”は、廃止が迫って焦りに焦って...何とか「撮りたい」という
気持ちだけでカメラを向けた、2005年の岐阜の街だった。

<鉄>の間で“バルブ”と呼ばれるその撮り方。
デジカメ時代の今なら、テキトーに試し撮りして、それを見ながら...だが、
フィルム時代。撮った写真がどうなっているのか分かるのは1週間くらい後。
写真部とか写真サークルとか...そういうのに所属して、正しい撮り方を習った
ことが一度もない<変態鉄>、とりあえず三脚にカメラを載せて...

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2020年5月「ことでん23号車引退イベント」の中止。う~ん、残念っ!! [その他の<鐵>話]

「何とか、5月までには落ち着いていて欲しい!!」と思っていたのだが...
昨日、3月25日。とうとう、ことでんのウェブサイトにも告知が。

最近、おなじみになりつつある、泣いている“ことちゃん”。
5月3・4日に予定されていたイベントが全て中止になってしまって。

それにしても、今年5月の大型連休のイベントは、ことでんに通う<鉄>にとって
毎年のイベントとは違う意味を持っていた。

そう、昨年5月の「レトロ廃車計画」発表。
それから1年、4両のレトロ電車の先陣を切って23号車が引退することになっていた。

s1_DPP_00007327.JPG
【2020年2月23日12時21分】 高松琴平電鉄琴平線・琴電琴平駅

聞いているところでは、今月に入ってからは、既に申込み済みだった団体貸切も
すべて設定取消になっているみたいで。
もしかしたら、2月下旬にギリギリ・セーフでレトロの貸切ができた団体があった
かもしれないが、多くの<鉄>が見守る中を走り抜けたのは、<変態鉄>も訪れた
2月23日の「特別運行」が最後になるのは確定的。(ウソ!! 最後までお読み下さい)

あのとき、逆光側に連結されていた23号車、だから、大した写真は撮っておらず。
無理矢理、撮った、この1枚が事実上、最後の1枚となってしまった。

ただ「不幸中の幸い」かも知れないのは...

続きを読む


nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

もしかして、もしかすると...、大きなチャンスを与えてもらえたのか?? [その他の<鐵>話]

今日の話題に入る前に。(← 実際には入りません!!)

先週のJRグループの全国ダイヤ改正に伴い、引退した只見線のキハ40系。
<鉄>なサイトをチェックしていて、ちょっと驚きが...

最近では日本国内で、特にJRの廃車というのは、もちろん解体されるケースが
多いのだが、東南アジア諸国では、ちょうど使い易いらしくて。
多数の車両が南の国に渡って“第2の車生”を送っている。

てっきり、只見線を引退したキハ40形もそういう流れだろう...と思っていたら。
まだ未確認なのだが、ぬぁんと、このうちの2両が「私鉄譲渡前提で郡山留置」と。

1_DPP_00005975.JPG
【2019年8月3日7時25分】 只見線・会津若松駅

「どこだろう!?」と探しても、面倒な問合せをしてくる<鉄>もいるだろうし、
それ以前に会社間での資産の譲渡に関する件、事前にアレコレ公表されることは
少ないはずで。

会津若松のキハ40形。

「お別れ運転」は21日に行われることになっていた。そう、<変態鉄>の公休日。
磐越西線を走るので、新幹線で郡山まで日帰りで駆けつけようかと思っていたが、
そう、「新型コロナ」のせいで運休になって。
(ダイヤを変更してフツーの“廃車回送”として郡山に移動済み)

だからこそ、2021号車と2026号車の「私鉄譲渡」というのは...

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

11年前の富山は!? [その他の<鐵>話]

事情によりブログを更新できる時刻がバラバラになっております。

「ことでん」の話題は、明日、アップする予定。
開業初日に行こうと思っていた“路面電車南北接続”の開業日、あと5日に迫り。

01_IMG_4683.JPG
【2009年3月18日13時41分】 富山ライトレール・インテック前-富山駅北

すでに「富山ライトレール線」は「富山地鉄富山港線」に生まれ変わっており。
尤も、現業では以前から富山地鉄との結びつきが強かったのだが...。
それにしても、“富岩線”が正式に富山地鉄になるのだから。

一度、撮りに行きたいと思っているのだが、コロナと、あと、家の中のことで。
自分の身の回りが落ち着いたら、そのときは、すでに南北直通になっているはず
だが、ぜひ、富山港線内を走る地鉄電車を撮りたいと思っている次第。

HDDを漁ってみたら、11年前、2009年3月の富山の写真が出てきたので...
旧ブログのときと重複はあるものの、ちょっとご紹介。

続きを読む


nice!(11)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

あのツートンカラーを撮りたくて(1)いざ、神戸へ [その他の<鐵>話]

いま、<変態鉄>はちょっと不機嫌なのである。

正直に言えば(← どうせ、大したことないクセに!!)、ホントは今日の記事は
「出撃予告」にするつもりだった。

そう、この1年少しの間、ハマっていた、あのキハ。
只見線キハに別れを告げるために、最後の撮影に行こうと。クルマの免許を
持たない<変態鉄>にとって、只見線キハというのは最難関の被写体の1つ。
必死に路線バスのダイヤを調べて撮影計画もつくったのに...

仕事で、いろいろなことがあって。ちょっと「もう、どうにでも、なれっ!!」的な...
いま、そんな気分なのである。

せっかく3連休をとっていたのにスケジュール変更。せいぜい休めても1日だけ。
(しかも、その日の関東は雨予報)
もうイライラはその極致に達しようとしているのである。

でも、幸いブログはネタ切れの心配は無さそう。

011_DPP_00007344.JPG
【2020年1月11日8時23分】 山陽電鉄本線・山陽塩屋-須磨浦公園

まだまだ1月の撮影記が残っているのである。
昨日、<速報版>でご紹介した「ことでんレトロ」、実は2ヶ月連続の訪問。

でも、このときの撮影行、最も力を入れたのは山陽電車だったのである。
黄色と紺色の“復刻色”、どうしても、その走行写真を撮りたかったのは...

続きを読む


nice!(11)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

今日は「26」の日!? [その他の<鐵>話]

阪堺電車の撮影記も書きたいところだが、仕事が溜まっていて...
相変わらずの状況。でも、長い長いその辛い時期にも、そろそろ終わりが見えて
来たような来ていないような。ただし、ほかの業務の関係もあって、休みは
とれそうにないのだが...。

でも、ちょっと気持ちに余裕ができたら、1月の撮影記を再開したいと思っている。

ということで、今日も日付に因んだネタから。

2月6日、つまり「26」というのは、ちょっと強引すぎるだろうか。

でも、「26」と言えば...

01_DPP_00004205.JPG
【2018年8月26日10時15分】 富山地鉄本線・電鉄富山駅

ちてつ電車...富山地方鉄道に撮りに通う者として、忘れられない車番である。
「湘南フェイス2枚窓」、いわゆる“日車ロマンスカー”、製造から50年以上、
富山を走り続け、去年9月末で廃車となっている。

僚車“25”と組んで上滝不二越線で平日朝の通学列車に使われていたのを
“上滝朝3”として撮りに通った話題は、初代ブログで何度となくご紹介した。

そう、でも、こちらの「26」は、地鉄電車を撮る者にとって“最難関”の被写体
だったのである。

というのも...

続きを読む


nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2月5日は「205」の日!? [その他の<鐵>話]

仕事の忙しさはピークを迎えており。
なかなか、思ったように“趣味活動”の時間がとれずにいる。
3月に全国の鉄道事業者が「ダイヤ改正」を予定する中、<変態鉄>というよりも
まさに、文字通りの<葬式鉄>として、気になっているものはチラホラ。

その「筆頭格」でもある只見線キハ、何とか、1泊2日くらいの強行軍でも
最後の姿を撮りに行きたいと思うのだが...

それ以前に...

撮影記を書くだけのじゅうぶんな時間もないまま、ただただ仕事に追われているだけ。
明日...というより、日付変わって今日だが...は、久々の朝一番の出社。
ということで、今日も短めの記事でお茶を濁すしかないのである。

今日は、2月5日である。つまり「0205」ということは...

01_DPP_1954.JPG
【2015年5月10日13時07分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル

このキハの日ということで。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
- | 次の10件 その他の<鐵>話 ブログトップ