SSブログ

2024年GWは、新見へ、堺へ(10)そして、リベンジのとき [伯備線]

昨日の記事にも書いた通り、今日は法事でお寺に行っていたわけで。
まぁ、その法要というのは1時間もかからない訳で、その後の会食や事前の手続き的なものも含めて3時間ほどで終わっている筈だが、何だかいろいろと疲れるわけである。

子どもの頃から、あまりそういうのに熱心な方では決して無く。ずっと“他人事”のような感じで、とりあえず行って座っているだけ...みたいな立場だったが、そこから「施主」的な立場でアレコレを行う立場になってみると、そのときの大変さを実感している次第。

まぁ、おかげさまで無事、行うことができたのだが。

さて、大型連休の伯備線撮影記。

101_msi00008820.JPG
【2024年5月2日9時16分】 伯備線・井倉-方谷

4月19日に伯備線「やくも」号を撮りに訪れて。
やはり、事前の読みが甘かったということ。そして、そのとき、近いうちに高梁川第7橋梁で“リベンジ”したい...順光時間帯に国鉄特急色編成を撮りたいという気持ちが高まったというのが、この大型連休に再び伯備線を撮りに行こうと思った、直接の引き金でもあった。

もちろん、終焉迫る381系「やくも」号が多くの<鉄>の関心を集めているのは知っていたわけで、だからこそ、朝、できるだけ早く井倉の谷合踏切にアクセスすることを意図して、それで宿泊地を新見にしたのだった。

7時半、まだ光が回り始める前からカメラを構えたのが奏功して...

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年GWは、新見へ、堺へ(9)懐かしの「緑やくも」 [伯備線]

個人的なことだが...と断りつつ、ブログに書いていることなぞ全てが「個人的な話」に過ぎないが。

突然、父が亡くなったのが昨年5月のことだった。実家にK察が来ていて...、アレコレが済んで引き上げていったのは深夜零時前。
地元の警察署に監察医が来て検視を行う...ということで、それが済んだら葬儀場に運ぶというのが東京都内のやり方だそうで。
「明日9時までに、葬儀会社を決めて連絡してください」と。

あのときは、ホントに途方に暮れた。ネットで調べてみても、何を基準に、どう頼めば良いのか...
(葬儀会社の受付が24時間営業であることすら、知らなかった)

あれから1年、お寺とのやり取りとか、会食の手配とか、そういったヘンなことに慣れてきて。日曜日、近くのお寺で1周忌の法要なのである。

ということで、日曜はちょっと忙しい。

そんな中でも、拙ブログ。今月はじめ、大型連休の撮影記。

091_msi00008808.JPG
【2024年5月2日6時50分】 伯備線・新見駅

2日目は「快晴」と呼ぶに相応しい青空が広がって。朝のうちは10℃を下回っていただろうか、日かげに入るとちょっとヒンヤリするくらい。
2週間前の訪問時に“苦杯を嘗めた”、高梁川第7橋梁で381系「やくも」号を撮りたいというのが、この日、最大のテーマ。でも、その前に...

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年GWは、新見へ、堺へ(8)朝の新見駅 [伯備線]

久々の公休日。自宅のTVで大相撲観戦...だったが、なぜか自分がTVで、リアルタイムで大相撲中継を視ていると大関陣が崩れるのである。
期待していた琴櫻も、あえなく大の里に...。う〜ん。

さて、5月の大型連休の撮影記、いよいよ、「伯備線編」。

081_msi00008835.JPG
【2024年5月2日12時06分】 伯備線・備中川面-方谷

最初の記事でも書いた通り、この大型連休の“出撃”の目的、最大の目的は阪堺電車の古豪モ161形車を撮ることだったのは間違いないが、それと同時に、2週間前の訪問時に悔しい思いをした、伯備線、381系特急「やくも」号を撮ること...も、大きなテーマだった。

その「伯備線編」を1泊2日で...と目論んでいたのだが、初日は雨。急遽、水島臨海鉄道に“転戦”したのだった。
普段は逆光になる夕方の時間帯に、三菱自工前駅向かいのストレートで撮ることができたのは、それはそれで“収穫”だったには違いないが、それでも、381系「やくも」号は...

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

2024年GWは、新見へ、堺へ(3)雨の倉敷駅 [伯備線]

やはり、雨の日の撮影というのは憂鬱なのである。カメラにはビニール製の防水カバーを被せるのだが、そうすると当然のごとく操作性は下がるわけで。
それ以前に、傘を差して列車を待っているあの時間が長く長く感じられるのである。

ホントは、晴れていたら、所定、空港 9:20発のバスで9:55頃に倉敷駅、10:15発の普通電車で伯備線沿線の撮影地に行けば、直後に追いかけてくる「やくも9号」を撮ることができて...と、考えていたのだった。
でも、倉敷に向かうバスの中でタブレットで見た天気予報、夕方まで雨マークが並んでおり。

本当だったら、バスが遅れているのに焦っていたはずだが、一転。夕方、新見に向かうまで何をして倉敷で時間を潰すべきか...と悩み始めていた。

012_msi00008752.JPG
【2024年5月1日10時58分】 水島臨海鉄道水島本線・球場前-倉敷市

尤も、「悩む」ほど選択肢があるはずもなく。

倉敷駅から北へ進んで中国山地を越えていくのが伯備線。その倉敷駅に隣接する倉敷市駅から南へと進んで水島の港を目指すのが水島臨海鉄道。
貨物列車は大型連休の運休に入っている可能性が高いが、国鉄型キハは動くはずで。ダイヤも何も調べてないものの、そこは「慣れ」でカバーできるのが、この路線の良さだろうか。早いもので10年以上の「撮影歴」。

雨に見舞われ、お目当ての伯備線は諦めて、水島臨海鉄道を撮ることにしたのだった。でも...

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(8)やくも19号 [伯備線]

お読みいただいている皆さんも、何だか話がわからなくなるであろう...そんな拙ブログである。
昨日まで<速報版>ということでお休みを頂いていたわけだが、今日から、もうちょっとだけこの話題を。

081_msi00008723.JPG
【2024年4月19日17時25分】 伯備線・新見駅

4月19日、超強硬日程ながら伯備線に残った、最後の国鉄特急形電車381系「やくも」号を撮りに訪れたのだった。
定期運用終了まで、あと1ヶ月、151系「こだま」号で始まった、クリーム4号と赤2号と国鉄特急色、それを纏って登場した車両たちによる定期運用は、60余年に渡る歴史に終止符を打つことになる。

もちろん、現行の「ゆったりやくも」色も含めて、381系をしっかり記録しておきたい...と思って訪れたのだが。
既に紹介した通り、訪れた高梁川第7橋梁は順光時間帯を外しており...。非常に心残りな結果に終わってしまったのだった。

帰りは岡山からのヒコーキにするつもりだったが、20時台の最終便は設定がなく。探してみると、米子空港からは夜遅い羽田ゆきが。
ということで、17時の新見駅から1時間半ほど、久々に381系特急に揺られてみることにしたのだった。



25年ほど前、学生だった頃の<変態鉄>は「車内放送が録音したい」という動機で何度も何度も山陰を訪れた。381系「やくも」号にも何度も。
今回、引退を記念して、車内チャイムが国鉄型本来の「鉄道唱歌」に戻されて。ただ、それは車掌さんが持つ業務用タブレットに録音された音源を再生したもの。

ということで、今日の冒頭には前ブログ時代にご紹介した、1998年6月9日の「やくも28号」、クハ381−132号車で録音した出雲市駅出発直後の車内放送を貼ってみたい(再掲:こちらの記事)。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(7)湘南色 [伯備線]

衆議院補選のニュースが盛り上がっているようだが...
自分としては、伊勢原市長の引退の話題が気になっている。伊勢原には住んだことも訪れたことも無いのだが、小田急線に乗っているとどうしても気になってしまうもので。あの看板はどうするのだろうか、後任が決まり次第、新たな名前入りのものを作り直すのか、気になって仕方ない。

さて、日付変わって明日から、岡山と大阪に“出撃”の予定。
なぜか、拙ブログの「撮影記」、最終回の記事を書く直前に<速報版>を挟んで間隔が空いてしまうことがよくある。いや、そんなこと、狙ってやっているわけではないのだが...

071_msi00008721.JPG
【2024年4月19日17時12分】 伯備線・新見駅

まぁ、とは言いつつも、引き続き、4月16日の撮影記。
ホントによく晴れた1日だった。撮り始めてみればあっという間に時間は過ぎて。16時半、帰路に就くべく、井倉駅に戻ってきたのだった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(6)鳳凰エンブレム [伯備線]

日曜は公休日だった。朝、思いっきり二度寝して。フラフラと起き出してきては自宅の窓を開けて、会社から持ち帰った仕事を進めていた。おかげさまで、連休前後のちょっと懸案事項だったものが1つ2つ仕上がって。これで、“出撃”しても、連休明けに最悪の展開になるのは免れそう。

午後からは、今度の“出撃”に備えて、アレコレ調べもの。今度こそ、381系「やくも」号は最後の撮影機会。連休期間とあっては人気の撮影地は大勢の人が集まると予想されるわけで、それでも撮れそうな場所...例えば、河原に下りてカメラを構えるようなキャパの大きそうな撮影地を中心にいくつかピックアップしたのである。着替えなどの入った大きなバッグを持っていることも考慮して行程を考えないと。

061_msi00008708.JPG
【2024年4月19日15時34分】 岡山県新見市井倉・井倉洞付近

さて、引き続き、4月19日の伯備線撮影記。

帰りのヒコーキの関係で、16時過ぎの「やくも17号」で撮影終了、16時半の下り普通電車で新見に向かうことになっていた。
泣いても笑っても、この日、最後の撮影。それまでの時間、もう一度、井倉洞を訪れて...

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(5)井倉洞 [伯備線]

自分の“出撃計画”、仕事のスケジュールを睨みつつ、まず、ヒコーキとホテルを予約する。
その時点で、「どこで何を撮るのか??」ということだけは決まっているわけだが、たいてい、ホテルとヒコーキの予約が済んだ時点で満足してしまうのが自分の悪い癖。直前になるまで、そのまま放置して...
荷物の準備は進めても、プランの詳細は詰めないままというケースが多く。

051_msi00007811.JPG
【2023年10月29日14時50分】 水島臨海鉄道・倉敷貨物ターミナル

5月の大型連休は、フツーの人とは異なり、真ん中の平日の部分が休みになるという不思議なスケジュールの<変態鉄>、合わせて、3日〜5日だけは休みをねじ込むことができたので、阪堺電車を中心に伯備線を撮りに岡山まで足を伸ばそうと...

特急「やくも」号もローカル列車も、運転系統としては伯備線の起点は岡山駅だが、路線としては岡山 〜 倉敷間は山陽本線。伯備線の起点は倉敷駅である。

そう、<変態鉄>が倉敷を訪れて、そして、臨鉄キハを素通りする...というのは、アリなのか無しなのか。プランの詳細を少しずつ考え始めて、そこのところで非常に迷っている次第。2日の晩のうちに堺のホテルに到着していれば3日からの阪堺電車の撮影には支障がないわけで。1日、2日の岡山県内の過ごし方について、アレコレ、悩んでいる次第。

さて、“リベンジ”が決まっている撮影記を長々引っ張っている拙ブログだが、事前調査と現地での読みの甘さで、苦戦ばかりを強いられることになった19日の伯備線撮影記。井倉駅というのは新見市の南端に位置するところ、高梁川沿いに開けた小さな集落は石灰工業が盛ん。それは、つまり、川の両岸に切り立った崖が石灰岩質であるということでもあって。「井倉」といえば、「井倉洞」なのである。約1,200 m、高低差90 mの鍾乳洞は、岡山県の天然記念物にも指定されており。1時間間隔の「やくも」号、その撮影の合間に...

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(4)菜の花 [伯備線]

なぜか、木曜の晩は全然寝付けなくて。
金曜は公休日、そして、晴れていたのだが、ちょっと用事があって。歩き回っているうちにあっという間に夕方に。自宅に持ち帰った仕事は全然進まないまま時間だけが過ぎていく休日だった。明日、土曜日はまた忙しいのである。

そろそろ大型連休の“出撃”の準備にも取り掛からないとならないのだが。
一応、再び伯備線に“リベンジ”に行くことは決めたのだが、撮影地の詳細はまだ調べていない。それよりも、当日は雨予報のようで。
先日のいすみ鉄道でもそうだったように、雨の中、カメラにレインカバーを被せての撮影自体も憂鬱だが、それ以上に、周囲が薄暗いと特急列車に対応したシャッタースピードが切れるか否かという問題も出てきて。

だからといって、ヒコーキで訪れて駅撮りのスナップだけで帰ってくるのもイヤなので...。

週間天気予報が変わってくれるのを毎日、それだけを願いながら待っているのである。

041_msi00008695.JPG
【2024年4月19日14時05分】 伯備線・井倉-方谷

定番撮影地“第7橋梁”の“賞味期限”は晴れの日の午前中限り...ということが分かっただけでも、この日の“収穫”だったかも知れない。
“同業者さん”を見かけなくなった撮影地で、悪戦苦闘の午後を過ごすしか無かった<変態鉄>だったのである。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ(3)誰も居ない。 [伯備線]

今日の話題に入る前に。

031_Screenshot 2024-04-24 23.16.52.png

昨日の冒頭にも書いた話題、おかげさまで、24日の晩に、拙ブログ、PART 2になってからの総閲覧数(PV)が、800,000 に到達しました。
拙ブログ、“PART 1”がスタートしたのが、2011年10月のこと。そして、そのファイル容量がいっぱいになってしまって、PART 2に移ったのが2020年1月。
ちょうど、コロナ禍が訪れるところからのスタートだった。

ただ、時代は確実に「短く、簡潔に」の時代。こういうのも、ブログの時代から Twitter、インスタ...と移り変わっており。でも、SSブログも過疎化が進行しているのは認識しているのだが、時代にそぐわない...と言われようと、やはり、下手くそな写真にウダウダと言い訳がましい文章を書くというスタイルが自分には心地よくて。周囲の環境が変わっていっても、引き続き、このスタイルで続けていきたいと思っている次第。

そんな記念すべき日の記事が、拙ブログには珍しい幹線筋の特急列車の撮影記。

まもなく引退の日を迎える、伯備線の381系特急「やくも」号を撮りに高梁川第7橋梁へ。
河原に下りてサイドから、そして、対岸の踏切カブリツキで上り列車を迫力いっぱいで。そんな撮影地だったのだが...

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー