SSブログ
ちん電(阪堺電気軌道) ブログトップ
前の10件 | 次の10件

2月、阪堺モ161形車を追って(1)モ164号車 [ちん電(阪堺電気軌道)]

“虫の知らせ”というのだろうか。今シーズンは、何かイヤな予感がしていた。
今年は、初詣輸送の終了後、1月5日から31日まで比較的長期に渡り、モ161形車の営業運転を行う...と。
1月中は連日、モ162号車とモ164号車が代わる代わる運用され。でも、その期間、そんな時に限って仕事の関係で大阪を訪れることはできなかった。

ただ、2月に入っても、アプリで見る限り、ほぼ毎日のようにモ161形車を示す赤いアイコンが動いていて。雨の日を除けば、2月に入ってからもほぼ毎日、モ161形車が稼働していたのだった。しかも、通常の営業運転で。

本来、コロナ禍の減便を引きづっており、わざわざ古豪モ161形車を出さなくても運用車両数は足りているのである。それでも、ほぼ毎日のように...

いつまで続くかも分からない。2月に入ってからは、毎朝、アプリで赤いアイコンを探すことと、自分の公休日の大阪の天気を週間予報でチェックすることの繰り返しになった。そして、2月13日に日帰りの強行軍ながら大阪へ。この日は青空が広がって。朝から我孫子道折返しの大阪市内運用ながら、焦げ茶色のモ164号車が動いてくれて。しかも、夕方からはモ162号車も走って...。

でも、それから帰ってすぐ、阪堺電車の公式インスタグラム上でモ164号車が休車に入ることが予告され。

そして、とうとう<変態鉄>の46歳の誕生日に「今日からモ164号は休車となります。」と。
昨年のモ166号車に続き、モ164号車にも、とうとう、この日が来てしまったのである。1928年(昭和3年)に製造されて以来96年、ずっと生え抜きで大阪の街を走り続けた古豪。

長らく4両体制だったモ161形車もとうとう稼働車は2両だけになって。思えば、モ164号車は、<変態鉄>が初めて阪堺電車のイベントに参加した時に乗った電車でもあった。

011_msi00008466.JPG
【2018年4月5日15時51分】 阪堺電気軌道上町線・天王寺駅前-阿倍野

阪堺電車は広告塗装も含め、数年で塗装が変遷しており。撮影記に入る前に、<変態鉄>がこれまで撮ってきた、モ164号車のさまざまな塗色をご紹介したい。


続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大型連休の阪堺モ161形(40)雨の中の浜寺駅前 [ちん電(阪堺電気軌道)]

日曜は久々に自宅(実家)で1日過ごした。
何だかボーっとしているうちに気づいたら夜になっていた...という感じ。<鉄>として、あるまじき行動かも知れないが。やはり、東京だと暑かったり雨が降ったりしていると、休みでも、絶対にでかけないものなのである。

家の中のことをアレコレ。具体的に、どこが痛いとかそういうことはないのだが、体全体がだるい感じなのは、コロナの影響なのか、あるいは、ただの夏バテなのか、ということは自分自身でもよく分からず。幸い、東京は台風の直撃は避けられそうで、いまのところ、次の公休日は晴れ予報なので、少しずつ<鉄>活動を再開したいと思っている。いや、そうしないと久々に拙ブログは“ネタ切れ”という事態を招くのである。

さて、そんなわけで、<鉄>活動を“中断”する前の最後の“出撃”となったのは、5月の大型連休の阪堺電車だった。その撮影記も最終回。

401_msi00006968.JPG
【2023年5月7日15時42分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前電停

最後は雨の浜寺駅前を発車するモ164号車の模様を記録して。それを以て、4日間の阪堺モ161形車撮影を終了としたのだった。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大型連休の阪堺モ161形(39)モ164号車に乗って [ちん電(阪堺電気軌道)]

土曜日は富山へ。
往復ともヒコーキが遅れて、イライラする展開。それに、レジャー需要が増えてきた分、富山線であっても客層が悪いと言うか何というか...
富山駅も(悪い意味で)にぎやかな感じになってきてしまったような気もするし...

驚いたのは富山空港の搭乗口の改札機が新しくなったこと。1人が通過するごとに、いったんカードリーダが赤い「✕」印になって透明なアクリル板がスライドしてくる構造。「改札機」という見た目ではなくなって、正面にタブレット端末がぶら下がっていたり、上部には何だか歯医者さんのような...。

そういえば、ピンク色の紙が発行されなくなっていた。オンラインチェックインがフツーになって、「ヒコーキに乗る」ときの風景も確実に変わってきている。

往復ともヒコーキが遅れてちょっと疲れたが、朝、予定より早く目が覚めたので、ちょっとだけ地鉄電車を見てくることができた。5月以来、久々の<鉄>活動にもなった。でも、それにしても暑かった。

391_msi00006958.JPG
【2023年5月7日15時30分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前電停

さて、5月7日の阪堺電車撮影記。激しい雨が降り続く中、神ノ木電停で撮ったということは...

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大型連休の阪堺モ161形(38)雨の中の石津川鉄橋 [ちん電(阪堺電気軌道)]

この記事が公開される頃、<変態鉄>は富山駅前のホテルに居るはず。(※ この記事は予約投稿です)
いや、残念ながら地鉄電車を撮りに来たのではなくて。5月に亡くなった父の郷里は富山、実家のお墓は富山市内、呉羽山の中腹にある。ちょうど神通川鉄橋を挟んで富山駅の新幹線ホームが正面に見えるような位置。墓地の中から俯瞰撮影できそうな...、と、いつもそんなことを考えながら、お墓参りに来ているのだが。土曜日が休みにあたるため、それに合わせて富山に来ているのである。

土曜は暑くなる前の時間帯に墓参を済ませて、叔父の家に挨拶に伺い、夜のヒコーキで東京に戻る...という強行軍。一応、カメラは持っているのだが地鉄電車を見に行く機会はなさそうな情勢で。せめて、鱒の寿しを買って帰りたいと思っている次第。週末の富山も暑くなりそうで。

さて、今日の記事も過去写真から。

381_0Y6C9013.JPG
【2013年8月14日13時11分】 岐阜県揖斐郡揖斐川町谷汲徳積・旧谷汲駅

ちょうど10年前、2013年の夏は悲惨な夏休みだった。8月に入ってすぐ、お腹の調子が...。会社に行っても勤務時間の半分近くをトイレで過ごすような日々。それでも、休めばその後に代わりに自分で自分の穴埋めをしないといけない...人手の足りない中小企業の悲哀である。そうなると後の“出撃”の日程に影響する...それを恐れる一心で、お腹の痛みは止まらず、脱水で立ち上がるのも辛い中、平然とした顔を装って会社に出勤していたのだった。
まぁ、それでも周囲にほとんど体調不良を悟られることがない、徹底的に無関心という、うちの社風もスゴイのだが。

さてさて、そして整腸薬だけを頼りに“出撃”。訪れたのは、谷汲駅跡だった。
それこそ、酷暑の中、華厳寺へ。そして谷汲駅跡に保存されたモ514号車を。このブログでも何度も書いた通り、自分にとって趣味活動の“原点”でもある路線が、名鉄岐阜600V線、憧れの車両が古豪モ510形だった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大型連休の阪堺モ161形(37)雨の大和川鉄橋 [ちん電(阪堺電気軌道)]

やはり、冒頭に書ける話題がなくて。
困ったときの、過去写真頼り...である。8月の中旬というのは仕事が忙しくなるケースが多く、まぁ、夏休みのピーク時にも重なっていて“出撃”は意外と少ないのだが、1〜2日の“スキマ”を見つけて、いすみ鉄道に撮りに行っている例が多いような。

2014年8月、今からちょうど9年前の夏である。この日は、時折、雨の降る1日だったと記憶している。そう、写真を見ていると、その日の断片的な記憶が蘇ってくるもので。当時、首都圏色だったキハ52 125号車を単行で走らせる...というのが、この日のイベントだった。
ただ、紙片を貼っただけ...ではあっても、同車が、大糸線時代に装備していた助士席窓の方向幕を再現して。

371_msi00006985.JPG
【2014年8月14日9時32分】 いすみ鉄道線・久我原-総元

雨が上がったばかり。蒸し風呂のような久我原駅近くの道を汗だくになりながら歩いたときの記憶が鮮明に蘇ってきたのだった。

雨が上がって青空が広がると同時にセミの大合奏、駅を出て歩き出せば、湿度の高さでメガネは曇り、Tシャツはベットリと背中に張り付いて。そんな中、あの農道の踏切近くでカメラを構えたのだった。

ということで、こちらは雨の降り止むことの無かった5月7日の阪堺電車撮影記。
綾ノ町で撮ったら、次は、大和川鉄橋を渡る姿を。普段とは違って、電停ホームから望遠で。そう、雨を避けての撮影だった。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大型連休の阪堺モ161形(36)雨の堺市内区間 [ちん電(阪堺電気軌道)]

水曜日は公休日だった。天気予報は雨、ということで、安心してゆっくり起きて...、窓を開けたら青空が広がっており。
最近の天気というのは訳がわからない。「雨」予報でも雨は一瞬しか降らず、あとは蒸し暑いだけだったり、逆に晴れ予報でも“ゲリラ豪雨”に見舞われたり。昔から“夕立”というのはあったが、アレとは全く違う。確実に気候が変わってきていると実感している今夏である。

来週、関東地方にも台風が接近する予報になっているようで。そのあたりも心配。また、小湊鐵道など土砂災害が起きなければ良いが...
小湊キハに乗りに行きたい...と思いつつ、行けないまま時間だけが過ぎていく今年の夏休みである。

さて、5月7日の阪堺電車撮影記。この日は晴れ間が出ることなく1日中、激しい雨が続いていた。
やはり、雨だと撮影も大変で。ここまで3日間、ほとんど雨に降られることもなく、撮りたい画はだいたい撮れて。だから、もう早めに...午前中で撮影を切り上げてホテルでゆっくりする...というのも考えていたのだが。

361_msi00006935.JPG
【2023年5月7日12時03分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停

そんなとき、東天下茶屋近くのストレートでカメラを構えると、視界に飛び込んできたのは「浜寺駅前」ゆきのモ164号車。
こうなると、雨の堺市内区間で撮らないと気がすまないのである。気持ちを切り替えて撮影継続である。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大型連休の阪堺モ161形(35)東天下茶屋 [ちん電(阪堺電気軌道)]

いつも、この冒頭に書く一言に困るのである。拙ブログ、本文は早めに書き終わるのだが、この冒頭部分が出てこなくて。記事のアップが遅れるときというのは、だいたい、この冒頭部分がまとまらないというケースが多い。
特に、仕事が忙しくなると職場と自宅の単純往復だけになってしまうので、そうすると、特に書くことがない。

水曜は久々の公休日で、特に予定も入っていなかったので、ちょっと出かけようと思ったのだが、調べてみると、その訪問先...と思っていた駅で意外なイベントが行われるようで。う〜ん、それすら知らなかった。
その場所、誰もいない日に静かに撮りに行きたいと思っているので、水曜の出かける先がなくなってしまって。自室でゴロゴロしながら過ごす予定。
ということで、余計、書くことがなくなるという“悪循環”に陥るのである。

さて、ということで、5月7日、激しい雨の降る中での阪堺電車撮影記。

351_msi00006924.JPG
【2023年5月7日10時13分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉電停

東天下茶屋電停近くのストレートで撮ったのだが...

いや、この展開。思わず、撮っていて声がでてしまった。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大型連休の阪堺モ161形(34)まさかの天神ノ森 [ちん電(阪堺電気軌道)]

自分が井の頭線沿線に越してきたのは高校生の頃、ちょうど、阪神淡路大震災の頃だった。まもなく30年になる。その間、ずっと通学に通勤に井の頭線を使っている。その京王井の頭線、今年が開業90周年。戦時統合でできた“大東急”が戦後、もとのように私鉄各社が独立することになった際、経営基盤の脆弱さが問題視された京王が、既に都市化の進んでいた井の頭線を譲り受けた...というのが、いまの京王井の頭線である。

その井の頭線、今年で開業90周年ということで、先日、記念乗車券も購入した。まだ、リニューアルされる前の、屋根のない吉祥寺駅ホームに3000系2本が停車する姿を、あの曰く付きの駅ビル(現在のキラリナ)から俯瞰したと思しき写真が使われており。また、それに合わせて、第29編成「レインボー」に「90」の数字をあしらったデザインのヘッドマークが掲出されているようで。

そんな姿も記録しておきたいのだが、やはり、この暑さ

341_msi00006920.JPG
【2023年5月7日9時41分】 阪堺電気軌道阪堺線・聖天坂-天神ノ森

ということで、引き続き、5月7日、雨の中での阪堺電車モ164号車撮影記。

雨脚は強まるばかり。テンションも上がらないのだが、ヒコーキとホテル代を使ってココにいる...、その<ケチ鉄>根性だけでカメラを構え続けたのだった。そんな中、想定はしていたが...

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大型連休の阪堺モ161形(33)雨に霞む上町線 [ちん電(阪堺電気軌道)]

コロナの話題。発症から10日が過ぎて。熱が下がるまで3日ほど、そして、それに合わせたかのように、時折、咳き込むようになって。それが辛かったのだが...、意識していなかったが、そう言えば、ここ数日、かなり落ち着いてきたような気がする。ただ、なぜか1日中、眠いのである。あとは完全にいつも通りの生活で。

そんな感じで体調面が安定してくると趣味活動を再開したくて。でも、今度の公休日は雨予報。それならば...ということで、軽く<乗り鉄>を楽しんでくるかも知れない。果たして。

さぁ、ということで、5月7日の阪堺電車撮影記。

331_msi00006906.JPG
【2023年5月7日8時05分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉電停

時折、視界が効かなくなるくらい、雨脚は激しくなって。断続的に強弱を繰り返す雨の中でカメラに防水シートをかけての撮影となった。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

大型連休の阪堺モ161形(32)雨の中で。 [ちん電(阪堺電気軌道)]

それにしても暑い。あまりの暑さで何もしたくないくらい。でも、今週は(<鉄>な要素はないけれど)初盆の墓参で富山に行ったり何なりと忙しい1週間になりそう。公休日を利用して、房総のキハに乗ってこようかと思いきや、時刻表を調べてみると日中の上総中野駅の接続は思ったよりも酷くて。もうちょっと接続機会を増やしてくれると良いのだが、まぁ、小湊鐵道としては観光客誘致には市原市内区間の回遊性を高めた方が効果的なのは明らかで。市町境を挟む、養老渓谷〜上総中野間は、もともと需要のない区間だけにアタマでは分かるのだが...。ただ、国吉駅に“放置状態”になっているとされるキハ28形のことも気になるし...、近々、行ってきたいと思っている。

321_msi00006898.JPG
【2023年5月7日7時44分】 阪堺電気軌道阪堺線・安立町電停付近

さて、引き続き、5月の大型連休の阪堺電車撮影記。最後の朝は雨。しかも、傘があっても濡れる程度の激しい雨の1日となった。
慣れないことをすると...

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー
前の10件 | 次の10件 ちん電(阪堺電気軌道) ブログトップ