SSブログ

大型連休の阪堺モ161形(34)まさかの天神ノ森 [ちん電(阪堺電気軌道)]

自分が井の頭線沿線に越してきたのは高校生の頃、ちょうど、阪神淡路大震災の頃だった。まもなく30年になる。その間、ずっと通学に通勤に井の頭線を使っている。その京王井の頭線、今年が開業90周年。戦時統合でできた“大東急”が戦後、もとのように私鉄各社が独立することになった際、経営基盤の脆弱さが問題視された京王が、既に都市化の進んでいた井の頭線を譲り受けた...というのが、いまの京王井の頭線である。

その井の頭線、今年で開業90周年ということで、先日、記念乗車券も購入した。まだ、リニューアルされる前の、屋根のない吉祥寺駅ホームに3000系2本が停車する姿を、あの曰く付きの駅ビル(現在のキラリナ)から俯瞰したと思しき写真が使われており。また、それに合わせて、第29編成「レインボー」に「90」の数字をあしらったデザインのヘッドマークが掲出されているようで。

そんな姿も記録しておきたいのだが、やはり、この暑さ

341_msi00006920.JPG
【2023年5月7日9時41分】 阪堺電気軌道阪堺線・聖天坂-天神ノ森

ということで、引き続き、5月7日、雨の中での阪堺電車モ164号車撮影記。

雨脚は強まるばかり。テンションも上がらないのだが、ヒコーキとホテル代を使ってココにいる...、その<ケチ鉄>根性だけでカメラを構え続けたのだった。そんな中、想定はしていたが...
……  ……

2023年5月7日(日)雨

写真としては...だが、でも、自分にとっては「激しい雨の中をゆくモ161形車」を記録することができた...というのも、大満足で。

342_msi00006914.JPG
【2023年5月7日8時37分】 阪堺電気軌道上町線・姫松-帝塚山三丁目

どうであれ、姫松でのスナップは自分自身にとっては大きな“収穫”だったのである。

我孫子道へ向かっていくモ164号車の姿を後追いしたら、いったん近くの建物の...雨をしのげる場所へ移動して。
タオルで軽く拭ったところで雨でずぶ濡れになっているのには変わらず。

落ち着いたら、後続電車に乗って。
やってきたのは、住吉鳥居前電停。

343_msi00006915.JPG
【2023年5月7日8時50分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停付近

普段なら、多くの人と自転車に阻まれて、まず、思い通りに撮ることができないこのカットも、この朝は余裕で。
原色系の質屋さんカラーだったのも幸いして。雨で道路には水たまりができており、電車の車体が地面に反射して。傘をさした参拝客の後ろ姿も写り込んでおり。何の気なしにカメラを向けただけなのに、思った以上の1枚が。

いつもの地点。本当は良くないだろうが、マンションの軒下で待つことにして。

344_msi00006916.JPG
【2023年5月7日9時03分】 阪堺電気軌道阪堺線・細井川-住吉鳥居前

そう、細井川からS字カーブを曲がってくるところを...

予想通り。上町線沿線で待たなくて良かった。そう、恵美須町ゆきとして戻ってきたのだった。だいたい10時を過ぎると同じ運転系統の単純往復になるのだが...、この時間帯は、我孫子道で折り返した時、上町線(天王寺駅前ゆき)と阪堺線(恵美須町ゆき)は半々といった感じで。

う〜ん、この悪天候の中、苦手な...撮影地を知らない恵美須町系統である。

345_msi00006917.JPG
【2023年5月7日9時04分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停付近

こうして、雨粒が写り込んだ写真、写真としてはダメなのだろうけれど、自分としてはこの日の記録として...。

後ろの住吉大社境内の新緑も雨に霞んでいる。

346_msi00006918.JPG
【2023年5月7日9時05分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停付近

激しい雨に、焦げ茶色の車体もどんどん白く霞んできて。
そんなシーンを望遠で狙い続けたのだった。

さぁ、モ164号車が住吉交差点を直進して北上していくのを見送ったら...

347_msi00006919.JPG
【2023年5月7日9時20分】 南海電鉄本線・住吉大社駅

大急ぎで、隣の住吉大社駅へ。後続の恵美須町ゆきを待つよりも並行する南海本線で少しでも北上したほうが...
優等列車は停まらない駅なので、日中は10〜15分間隔。都会の間隔では列車本数は多いとは言えないのだが、1つの“賭け”だった。9:29発の難波ゆき。

いま思えば、新今宮まで乗ってしまえば...、あの踏切のところで撮るなどできたのだが、このときは2つ目の岸里玉出駅で下車。駅の出口、ちょっと迷って。

341_msi00006920.JPG
【2023年5月7日9時41分】 阪堺電気軌道阪堺線・聖天坂-天神ノ森

焦りに焦りながら、天神の裏の路地を抜け、何とかたどり着いたのは聖天坂電停南側のカーブした専用軌道だった。何度もカメラを構えたことのある地点である。早いもので、カメラをバッグから取り出して、まもなく踏切機が鳴り出して。

過去に撮ったのと、ほぼ同じようなカットで。

夢中で撮って...、あぁ、遮断竿が上がるのが待ち遠しいくらい。

348_msi00006921.JPG
【2023年5月7日9時42分】 阪堺電気軌道阪堺線・天神ノ森電停

上がった瞬間に振り返って、天神ノ森電停に停車するモ164号車を。

349_msi00006922.JPG
【2023年5月7日9時42分】 阪堺電気軌道阪堺線・天神ノ森電停付近

天神ノ森電停の向こうには南海電車の高架が見えており。電車は、あの高架を潜ったら併用軌道区間に入る。
バラスト面に紅いテールライトが反射しており。阪堺線でも何とか撮ることができて...(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。