SSブログ

「ことでんレトロ」LAST RUN 2021.11.03 撮影記(11)夜の仏生山駅-2 [高松琴平電鉄]

いま、迷っている。本当に迷っている。大阪か倉敷か...はたまた、北陸に勝負を賭けるか。来週、もしかしたら、もしかすると2連休がとれるかも知れない状況で。その後の仕事にちょっとマズいことが起きるのだが、とってしまえば取れるのである。そして...
コロナ禍で延長、延長となってきたANAのマイルたち、とうとうこの3月でまとまった数が期限切れを迎える予定になっており。緊急事態が宣言される状況にもなく、そうなると、今度こそ期限切れで失効となりそう。

その“対策”として、最も良いものは“出撃”である。当初は長崎・熊本というのも考えた。でも、1泊2日では苦しすぎる。となれば...
去年から何度も行っているが水島臨海鉄道は捨てがたく。でも、正月以来の阪堺電車も...

マイル特典航空券の引換えは、前日などでは不可なので、少し早めに日程を決めておかないと...。現在、取り急ぎ、検討しているのである。

さて、2021年11月3日の、ことでんレトロの最後の運転の話題。

111_msi00002804.JPG
【2021年11月3日18時30分】 高松琴平電鉄琴平線・仏生山駅

レトロ電車には、もちろん方向幕はない。その都度、前面扉を開けて運転士さんが方向板を交換する。普段は仏生山駅に到着したら、早々に方向板を取り外して入庫となっていたように思う。この朝のような長尾線での運転の時とか、以前の「特別運行」のように、高松築港駅まで回送で送り込まれて、そこから琴平ゆきになるときなどには「回送」が掲げられていたが、仏生山駅に到着して車両所に入庫する場合には、方向板を取り外した姿だったように覚えている。
この日も、てっきりそうだと思っていた。というか、夢中でシャッターを切り続けていたので、その記憶すら曖昧だった。

このブログを書くのにあたって、写真を整理していて気づいたのだった。あの夜、運転士さんは「佛生山」の板を外して、すかさず「回送」を掲げてくれた。

仏生山ゆきとして到着した後は、正式には、仏生山駅構内での入換という扱いで“列車”ではない筈だが...
入庫するだけなのに、わざわざ「回送」を取り付けてくれたのは、大勢、集まった<鉄>への、ことでんからのプレゼントだった気がするのである。18時半、仏生山駅に無事、到着したレトロ電車はいったん南側の踏切の先まで進み、転線して上りホーム裏にあたる西側の車両所へと消えていった。
その姿を見送ると、集まった<鉄>から自然と盛大な拍手が沸き起こるのだった。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー