SSブログ

古い旅行メモノートから(2005年3月 名鉄モ510形臨時運行)  [思い出の名鉄岐阜線]

昨日の記事、2006年前後の旅行メモが出てきたということで。ちょうど、この時期、<変態鉄>の周囲はバタバタしていたときで。
2005年は、事情があって「2度めの学生生活」をしていた、その最後の年だった。理系学部の研究室に居たので卒業研究の間は、なかなか遠出ができずに。その2005年春、<変態鉄>にとって大学が忙しくなる直前の時期に、名鉄岐阜600V線が全廃となった。

バイトで貯めた資金で、朝一番の「のぞみ」号で何度か岐阜まで撮りに行っている。
その中で、某大学鉄研の貸切だったと思うが、久しく揖斐線に居た、“丸窓電車” モ510形が美濃町線を走破する臨時列車が走るという情報を入手して。

その話、以前、ちょうどコロナ禍で深刻な“ネタ切れ”に陥っていたときに取り上げているが...
あのとき、曖昧だった日付と運転ダイヤ、その、2005〜2006年頃のメモノートに書かれていたので、それをご紹介したい。

msi00003675.JPG
【2022年1月8日13時33分】 岐阜県岐阜市橋本町・岐阜駅前

名鉄岐阜線は、自分にとって<鉄>としての“原点”とも言える路線。1991年に初めてカメラを向けた時点でモ510形は“レア車両”だった。
「ことでんレトロ」のちょっと先輩格にあたる、このオールドタイマーに魅了された<変態ガキ鉄>、美濃町線で撮れるというのは“最初で最後のチャンス”、意気込んで岐阜に駆けつけたのである。

幸い、最後まで残った、この時の貸切運行にも使われたモ513号車はJR岐阜駅前、モ514号車は旧谷汲駅にて美しい状態で保存されている。

さて、撮影記は、2020年4月4日から

  紅い丸窓電車、最後の日々(2005年2月 名鉄岐阜線撮影記)
   (1) (2) (3) (4) (5)    

と5日にわたって掲載しており、前夜の「送り込み回送」は、

  <鉄>として、夜の街に繰り出して。<後編>

と、この時期、連続して記事にしている。

いま、それを読み返せば、記事の冒頭のところで「マスク増産の報道があった」とか、そんなことをアレコレ書いているのも、当時の世相というか...懐かしくもあって。ちなみに、そのサージカルマスク、いまも箱に入った状態、未開封で部屋の隅に積んである。

さて、2005年春の名鉄モ510形の話題。

……  ……

2005年3月4日(金)晴れ

朝、早起きして。中央快速線が停電の影響で遅れた...と記録が。東京駅から「のぞみ3号」に乗り換えるも、小田原駅で臨時停車して雪落としを行った関係で8分遅れたが名古屋駅には5分遅れだったとのこと。これは何だか記憶に残っている。

IMG_20181007_0042.jpg
【2005年3月4日】 名鉄揖斐線・黒野駅(当時)

翌5日が運転日だと分かっていた。

ハッキリ、覚えているのは岐阜に着いて、まず、黒野駅に向かったということ。当時、既に終着駅、名鉄岐阜600V線の最西端になってしまっていたが、揖斐線の車両基地も置かれており。

IMG_20181007_0043.jpg
【2005年3月4日】 名鉄揖斐線・黒野駅(当時)

おもむろに、

「明日、モ510が走るはずなんですけど、ダイヤ教えてもらえませんか??」

と、いきなりのアポ無し突撃(??)したような記憶があって。いまだったら叱られる筈だが、若気の至りということで...

3月4日
  黒野 20:43 → 忠節(1)21:13〜33 → 市ノ坪

3月5日
  市ノ坪 10:07 → 11:13 新関 
  新関 12:00 → 徹明町 12:50 → 忠節 13:13 → 岐阜駅前 13:41 → 忠節 14:18

ノートに走り書きのメモがある。

12_IMG_20181007_0051.jpg
【2005年3月4日】 名鉄揖斐線・忠節駅(当時)

岐阜市中心部で夕食を済ませて、市内線電車で忠節駅へ。
カメラを構えていたのは自分だけしか居なかったような。今だったら怒号と罵声が飛び交う“修羅場”と化すだろうが...

303_IMG_20200404_0058.jpg
【2005年3月5日】 名鉄美濃町線(当時)・新関駅

もちろん、翌日の運転時は大混乱。
単線の美濃町線では、定期営業電車が、黄色い丸標識を出したモ510形に続行する形になり。だから、駅に停車すれば、後続電車から飛び出した<鉄>とツアー参加者が入り乱れての撮影。

307_2005_gifu_101_22.jpeg
【2005年2月頃】 名鉄美濃町線(当時)・上芥見電停付近

どうしても撮りたかったのは上芥見電停周辺。編成全景を入れてスッキリ撮れる津保川鉄橋には見向きもしないのが<変態鉄>である。

405_IMG_20200404_0031.jpg
【2005年3月5日】 名鉄岐阜市内線(当時)・徹明町電停付近

徹明町交差点を直進するのは、出入庫回送以外にはありえないシーン。やはり、<鉄>が集結するわけで。
自分にとっても思い出の路線の思い出の地点。交差点に電車が進入すると、車道にまでカメラを持った<鉄>が溢れ...
行き交うクルマのクラクションと注意を呼びかける名鉄職員の声...、大混乱の中を、何度もシャッターを切った。

徹明町交差点の先にタクシーの営業所があるのを覚えていた。カメラを抱えて大急ぎで...
「忠節橋のところまで!!」、生まれて初めて動いている電車にカメラを向けたのは、忠節橋の南詰にあった歩道橋。

502_IMG_20200404_0039t.jpg
【2005年3月5日】 名鉄岐阜市内線(当時)・西野町-早田

ここは、自分と...他に人は居ただろうか。これが、モ510形の走るところを撮った最後の1枚になった。

503_2005_nega1_6.jpeg
【2005年3月5日】 名鉄揖斐線(当時)・忠節駅

臨時運行を終えたモ510形は1番ホームに転線されて、黒野駅への回送の時を待っていた。
今思えば、なぜ揖斐線沿いの撮影地に先行しようと思わなかったのだろう??

当時の自分が許せなくなる。

IMG_20200503_0046.jpg
【2005年2月頃】 名鉄美濃町線・競輪場前電停(当時)

大学が忙しくなっていく中、廃止当日、訪れることはできなかった。

このときのネガには、続いて大糸線をゆくキハ52形の写真が入っており。ここから少しずつ自分の趣味の方向性はディーゼルの方へと傾いていくのだった。

……  ……

こんな感じで、駅を訪ねると臨時運行のダイヤを教えてくれたり...というのは、2000年代初めまでは確実にあった。
ネットの、特にSNSの普及で、どこから出たか分からない「情報」があふれるようになり。その真偽を巡って現場に問い合わせる輩がいたり、デマだったとして鉄道会社に苦情を入れる者が出たり...
デジカメの技術の進歩で、スマホ内蔵のカメラでも十分な出来栄えの写真が撮れるようになって撮影者が増え。

ある撮影地で出会った人が「鉄道趣味界が荒れたのはデジタルのせい」と言っていて、妙に納得してしまった。
限られた情報の中で、必死に趣味活動をしていた時期、あの時代、いま戻ってきたらイヤだが、でも、何だか懐かしく思うところもあって。

ということで、実家の引き出しを“発掘”したら、いろいろ出てきており。ここから過去記事のフォロー記事を書くことが多くなりそうな予感。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。