SSブログ

北陸本線 特急「雷鳥13号」金沢駅到着車内放送 [車内放送]

ちょっと事情により、久々に車内放送のコレクションから。
いよいよ3月に北陸新幹線が敦賀駅まで延伸されることになり。「雷鳥」→「サンダーバード」と進化を遂げてきた“北陸特急の雄”ともいえる“名門特急”も、列車名こそ残るものの、「北陸に足を踏み入れないリレー列車」になってしまう日が来るのである。

1964年(昭和39年)、東京オリンピックの秋、北陸本線が富山まで電化されて。大阪〜富山間を結ぶ特急列車として「雷鳥」号が誕生した。(当初は湖西線開業前のため米原経由)

001_IMG_9298.JPG
【2010年4月7日17時09分】 東海道本線・大阪駅

<変態鉄>が富山に行くと、間違いなく大阪ゆき特急「雷鳥」号の発車案内が流れており。地平時代の富山駅に「雷鳥」号がいるのは、ある種、当たり前の風景だった。

時刻表を開いても「L特急」の、あのマークがずらりと並んで、その間に申し訳無さそうに普通列車が設定されていて...
そんな90年代までの北陸本線を見て、乗ったものとしては、次の3月改正は、まさに「北陸本線が消える」という感を強くするのである。



その、北陸本線の象徴たる特急列車だった「雷鳥」号、一時はJR東日本新潟支社の485系も運用されていたが、末期はJR西日本(京都)の485系で。
カメラよりもMDレコーダ(!!)とマイクを手に、車内録音に明け暮れた、大学生の頃の<変態鉄>。その中に大阪〜金沢間「雷鳥13号」の録音データがあった。ただ、いっさい記録は残しておらず、録音日時も不明。小松付近からのものと思われる録音データだったので、福井鉄道を撮ってから...かも知れないし、大阪から乗っていたかも知れない。北陸に行くことは多かったので、その分、記録も記憶も曖昧になって。

でも、録音したものを聞き直してみると、断片的な記憶が蘇ってくる。
確か、若い見習いの(??)車掌さんがベテランの車掌さんとペアで乗務して...研修中のような感じだっただろうか。そう言えば、終着・金沢駅到着を告げるアナウンスも、何だか初々しい口調にも聞こえてくる。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー