秋の北東北「鉄印帳」の旅(20)陽射しの戻った釜石駅で [3セク鉄道「鉄印」の旅]
早いもので、いすみ鉄道のキハ28 2346号車が現役を退いて1年が経過して。
いまも国吉駅構内に留置されたままだが、このキハの「保存会」の発足が発表されており。実は8月の撮影会の折に、近々動きがあるかも...というような話は伺っており。あの、クレーンでの方転作業も、その流れの中でのことだったようで。
【2023年8月24日11時44分】 いすみ鉄道線・国吉駅
美しい車体を取り戻し、このキハたちを中心に、国吉駅周辺が“鉄道の町”として整備されていくことを密かに願っている<変態鉄>なのである。
そして、台風による大雨で運休となっていた大多喜以降の区間も、幸い、12月の運転再開が報じられており。そうしたら、再びキハ52 125号車は走り出すのだろうか。
さて、10月の東北の旅。南リアス線の区間を往復して釜石駅に戻ってきたのは14時前。午前中から降り続いた雨も上がり、陽射しも出てきた釜石駅で20分の接続、14時過ぎの宮古ゆきに。…… ……
2023年10月25日(水)晴れときどき雨、昼頃は強く
釜石駅は1〜4番ホームがJR、5番ホームはJRの留置線を挟んで他のホームより奥に、ポツンとある短い片面ホーム。
そう、国鉄時代は釜石線と山田線の接続駅、盛線(→ 南リアス線)は3セク転換後の開業である。震災前から直通列車も設定されており、JR車が盛 〜 釜石を走ることもあったとのことで、線路自体は繋がっていたものの、発着ホームは分けられていたようで。
【2023年10月25日13時59分】 釜石線・釜石駅
その一番奥の5番ホームに到着、目の前には釜石線を走るキハ100系が留置されている。
後ろの山には低いところに雲がかかって、山肌がところどころ白く見えており...
【2023年10月25日13時59分】 三陸鉄道リアス線・釜石駅
ということで、ここまで乗ってきた、36-704号車。
短い片面ホームも、3セク路線らしさ...かもしれない。
JR山田線から移管された、釜石 〜 宮古の列車はJR側の4番ホームに発着する。
【2023年10月25日13時59分】 三陸鉄道リアス線・釜石駅
そんなわけで5番ホームの駅名板は三鉄仕様、しかも、隣駅名に南リアス線の「平田」の駅名はあっても、リアス線(旧山田線)の「両石」は空白のままになっている。
20分ほどの接続で、4番のりばからの宮古ゆきが発車する。急ぎ、地下道を通って...
【2023年10月25日14時00分】 三陸鉄道リアス線・釜石駅
ちょうど、13:53着の宮古からの第12D列車が4番ホームに到着。扉が開けば思ったよりも多くの人が降りてくるのだった。
到着したのは、36−R2号車、レトロ調車両である。
【2023年10月25日14時06分】 三陸鉄道リアス線・釜石駅
幼稚園か小学校低学年くらいだろうか、引率の先生(?)といっしょに、子どもたちのグループが...
でも、意外なほど大人しく。やはり、クルマ移動が一般的なのか、「こんな電車、初めてだね〜」と、むしろ引率の方がテンション高く。
だいたい、ボックス席が全て埋まるくらいの乗客だろうか。
【2023年10月25日14時06分】 釜石線・釜石駅
やはり、海側にあたる進行方向右側のボックス席を確保したら、ホームにでて、ちょっとだけ撮影。
気をつけてないと分かりにくいが、コレは釜石周辺で見られるキハ100形の方で。八高線で見かけたり、「はまゆり」号で走っていたりするキハ110系とは車体長が違っており。こちらは短尺車体のバージョンである。
【2023年10月25日14時06分】 釜石線・釜石駅
ちょうど、向こうのホームに、その快速「はまゆり」号が、盛岡から到着。13:58着の53号である。
朝の「1号」は“標準色”の車両だったが、こちらはラッピング車両で。
さぁ、車内に戻って。(つづく)
…… ……
朝、起きられたら...という、“条件付き”ながら、木曜は“出撃”の予定。
養老渓谷までの運転となっている小湊キハを、ちょっとだけ撮ってきたいと思っている。だから、もしかしたら、明日の記事は<速報版>になるかもしれない。引き続き、リアス線の話題になった時は「起きられなかった」と思っていただきたい。
(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。
あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村
いまも国吉駅構内に留置されたままだが、このキハの「保存会」の発足が発表されており。実は8月の撮影会の折に、近々動きがあるかも...というような話は伺っており。あの、クレーンでの方転作業も、その流れの中でのことだったようで。
【2023年8月24日11時44分】 いすみ鉄道線・国吉駅
美しい車体を取り戻し、このキハたちを中心に、国吉駅周辺が“鉄道の町”として整備されていくことを密かに願っている<変態鉄>なのである。
そして、台風による大雨で運休となっていた大多喜以降の区間も、幸い、12月の運転再開が報じられており。そうしたら、再びキハ52 125号車は走り出すのだろうか。
さて、10月の東北の旅。南リアス線の区間を往復して釜石駅に戻ってきたのは14時前。午前中から降り続いた雨も上がり、陽射しも出てきた釜石駅で20分の接続、14時過ぎの宮古ゆきに。…… ……
2023年10月25日(水)晴れときどき雨、昼頃は強く
釜石駅は1〜4番ホームがJR、5番ホームはJRの留置線を挟んで他のホームより奥に、ポツンとある短い片面ホーム。
そう、国鉄時代は釜石線と山田線の接続駅、盛線(→ 南リアス線)は3セク転換後の開業である。震災前から直通列車も設定されており、JR車が盛 〜 釜石を走ることもあったとのことで、線路自体は繋がっていたものの、発着ホームは分けられていたようで。
【2023年10月25日13時59分】 釜石線・釜石駅
その一番奥の5番ホームに到着、目の前には釜石線を走るキハ100系が留置されている。
後ろの山には低いところに雲がかかって、山肌がところどころ白く見えており...
【2023年10月25日13時59分】 三陸鉄道リアス線・釜石駅
ということで、ここまで乗ってきた、36-704号車。
短い片面ホームも、3セク路線らしさ...かもしれない。
JR山田線から移管された、釜石 〜 宮古の列車はJR側の4番ホームに発着する。
【2023年10月25日13時59分】 三陸鉄道リアス線・釜石駅
そんなわけで5番ホームの駅名板は三鉄仕様、しかも、隣駅名に南リアス線の「平田」の駅名はあっても、リアス線(旧山田線)の「両石」は空白のままになっている。
20分ほどの接続で、4番のりばからの宮古ゆきが発車する。急ぎ、地下道を通って...
【2023年10月25日14時00分】 三陸鉄道リアス線・釜石駅
ちょうど、13:53着の宮古からの第12D列車が4番ホームに到着。扉が開けば思ったよりも多くの人が降りてくるのだった。
到着したのは、36−R2号車、レトロ調車両である。
【2023年10月25日14時06分】 三陸鉄道リアス線・釜石駅
幼稚園か小学校低学年くらいだろうか、引率の先生(?)といっしょに、子どもたちのグループが...
でも、意外なほど大人しく。やはり、クルマ移動が一般的なのか、「こんな電車、初めてだね〜」と、むしろ引率の方がテンション高く。
だいたい、ボックス席が全て埋まるくらいの乗客だろうか。
【2023年10月25日14時06分】 釜石線・釜石駅
やはり、海側にあたる進行方向右側のボックス席を確保したら、ホームにでて、ちょっとだけ撮影。
気をつけてないと分かりにくいが、コレは釜石周辺で見られるキハ100形の方で。八高線で見かけたり、「はまゆり」号で走っていたりするキハ110系とは車体長が違っており。こちらは短尺車体のバージョンである。
【2023年10月25日14時06分】 釜石線・釜石駅
ちょうど、向こうのホームに、その快速「はまゆり」号が、盛岡から到着。13:58着の53号である。
朝の「1号」は“標準色”の車両だったが、こちらはラッピング車両で。
さぁ、車内に戻って。(つづく)
…… ……
朝、起きられたら...という、“条件付き”ながら、木曜は“出撃”の予定。
養老渓谷までの運転となっている小湊キハを、ちょっとだけ撮ってきたいと思っている。だから、もしかしたら、明日の記事は<速報版>になるかもしれない。引き続き、リアス線の話題になった時は「起きられなかった」と思っていただきたい。
(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。
あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村
コメント 0