SSブログ

夏の浅野川電車と「鉄印帳」(1)ぷろろーぐ [北陸鉄道]

やはり、どうしても...
インターネットの普及で地方私鉄でも詳細な情報を入手できるようになって。それでも、お目当ての車両が動いているかどうかは、行ってみないと分からない。
特定の車両を狙って撮りに行く場合、常に“リスク”がつきまとう。そう、仕事を調整して、ヒコーキに乗って、ホテルを予約して...、満を持して出かけても“収穫ゼロ”でトボトボ帰ってくるしかない...ということは、決して珍しいことでも無く。

そうなると、出かけようかと思っても億劫になるもので。ただ、間違いなく言えるのは、そのリスクをとってでも「行かないと絶対に撮れない」ということ。

011_msi00004783.JPG
【2022年6月29日13時05分】 北陸鉄道浅野川線・蚊爪-北間

この夏...というか、以前から気になっていた電車が北陸は金沢にあった。

25年前に“お別れ”した筈だった。
<変態鉄>が京王井の頭線に越してきたのは、まだ高校生の頃。住まいは実家から借りアパートに変わったが、それ以来、ずっと井の頭線沿いで暮らしており。その井の頭線、1996年から現行の1000系電車の導入が始まり。
高校を卒業するのに時を同じくして、3000系初期車、狭幅車が引退したのだった。自分が越してきた頃には、すでに富士見ヶ丘車両基地の一番奥で休んでいるのが常で...

でも、最初に廃車されたのが幸いしたのか、地方私鉄の旧型車両置換え用に。この狭幅編成2本を含む初期車5編成10両が石川県の北陸鉄道浅野川線に移籍して。それから四半世紀が経過して、すでに還暦世代にかかっている旧3000系、東京メトロの中古車両で置き換えられることになって。
コロナ前から気になってはいたのだが、これが“最後のチャンス”。お目当ての車両は、5編成中2編成。日中は2本の列車が往復するパターンなので、撮れる確率は単純計算で40%、仕事の日程を調整して6月末に2日間の日程を確保。

「撮れなかったら仕方ない」

“プランB”も用意して、金沢に向かったのは6月29日の朝。

……  ……

2022年6月29日(水)晴れ

5時に起床。朝から非常に暑くて。6時過ぎの渋谷ゆきは朝ラッシュには少し早かったか、座ることができて。
普段より1時間遅く、渋谷マークシティのバス乗り場。暑いのに待合室の冷房は止められており。袖ケ浦・木更津ゆき(京王)、河口湖ゆき(富士急)と、狭いバス乗り場は出発ラッシュ。2台のバスが発車した後に羽田空港ゆき、6:55発は京急車。

渋谷地区3箇所の乗車停留所で15名ほどの乗客。やはり、人の流れは、だいぶ戻ってきており。レインボーブリッジ経由で羽田空港までは40分ほど。7時半過ぎに到着。

012_msi00004762.JPG
【2022年6月29日8時45分】 NH751便(JA112A)機内

保安検査を通り、弁当を買ったら一番奥の67B搭乗口。この日もエアバス機「JA112A」。8時半にドアが閉まり、でも、9:20には最終の着陸態勢に入っており。

013_msi00004763.JPG
【2022年6月29日9時07分】 NH751便(JA112A)機内

その機内、「飛行時間が短いため」、ドリンクは冷たいもの限定になっていて、季節限定のアイスコーヒーを頼んだのだった。
飛び立ってすぐ、左側には雲の上にアタマを出した富士山が見えて。

014_msi00004764.JPG
【2022年6月29日9時44分】 石川県小松市浮柳町・小松空港

小松空港には9:37頃の着陸。リニューアルされている部分もあるが、昭和の頃から...だろうか、懐かしいものも残っていて。

015_msi00004765.JPG
【2022年6月29日9時44分】 石川県小松市浮柳町・小松空港

手荷物台の航空会社を示す表示灯が、後ろから蛍光灯で照らす行灯タイプというのも。“FDA”は気になる航空会社だが、未だ、<変態鉄>は乗ったことが無く。

016_msi00004766.JPG
【2022年6月29日10時33分】 石川県金沢市広岡・金沢駅西口

急いでバス乗り場。金沢駅西口ゆきの高速バスは9:50発。

小松空港は歌舞伎十八番「勧進帳」の舞台、安宅関のすぐ近く。目の前には砂浜が広がっていて。出発したバスは小松の街を抜けると間もなく小松ICから北陸自動車道へ。
日本海を見ながらの心地よい道のりである。高速道路上にある松任などのバス停でも1~2名の降車客が居て。10:15頃に金沢西ICを下りると、10:30頃、金沢駅に到着である。

多くの人が行き交う駅舎を横切って、反対側、東口を出てすぐのところが今回のホテル。荷物を預けたら、その東口広場からエスカレーターで地下へ。

017_msi00004767.JPG
【2022年6月29日10時54分】 北陸鉄道浅野川線・北鉄金沢駅

その駅前地下道の一角に改札口と1面2線の小さなホーム。

11:00発の内灘ゆき電車が発車を待っていた。東京メトロ日比谷線から来た03系電車である。旧3000系狭幅車を求めてやって来た<変態鉄>、日中の浅野川線は2編成が往復する運用なので、半分は「ハズレ」。
でも、隣のホームで留置され、日中は動くことがない編成は...

018_msi00004768.JPG
【2022年6月29日10時54分】 北陸鉄道浅野川線・北鉄金沢駅

同じ旧井の頭線3000系でも広幅車の方。これで、お目当ての編成が撮れる確率は、あと3本中2本。11:00発の内灘ゆきに乗れば途中の三ツ屋駅ですれ違う。それに期待して...

019_msi00004769.JPG
【2022年6月29日11時01分】 北陸鉄道浅野川線・03-830号車内

さて、その03系電車の車内。「メトロ車両 2022」の改造銘板があるだけでない。この「お願い」、下地が変わっただけで、窓に貼られたコレは営団地下鉄時代から変わっていない物。
井の頭線沿いに引っ越すまで、その営団地下鉄の沿線で過ごした者にとっては、
こちらも非常に懐かしく。

さぁ、その03系電車で内灘を目指して... (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(5)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 2

とし@黒猫

浅野川線は、北鉄金沢から内灘までの区間ですが、子どもの頃は、内灘から先に延伸されており、内灘砂丘のアカシヤ林の中に日本海を眺望できる内灘海岸駅がありました。この延伸区間は、夏の海水浴シーズンのみ運行です。
金沢港ができてからは内灘海水浴場が遊泳禁止になり、延伸区間は廃線になり、線路も撤去されましたが、ずいぶん長く廃駅になって忘れ去られて朽ちた木造の内灘海岸駅と、駅の線路は残っていました、
ですが、1980年ごろには再開発で全てが撤去になっています。
by とし@黒猫 (2022-11-04 09:04) 

ferrum_queserasera

とし@黒猫さん

詳細なコメントありがとうございます。
仰るとおり、1972年夏の運行まで内灘海岸駅があったとのことで、9月に内灘駅でのイベントに参加した際に、そのことを知った次第です。
開業から廃止まで40年ほどの間に、戦時休止、移転など、いろいろなことがあったようで...
それにしても、海水浴客で賑わっていた時代、「内灘砂丘のアカシア林の中に日本海を眺望できる」駅、見てみたかったです。

by ferrum_queserasera (2022-11-04 09:26) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。