SSブログ

阪堺電車「旧海道畑駅撮影会ツアー」2023.3.16(1) [町歩き(鉄分薄め)]

歴史の長い路線だと「廃駅」というのが珍しくない。まぁ、「廃駅」というのも正式な“定義”のある用語ではないので、何を以て「廃駅」と呼ぶのかビミョーだが。もちろん、路線自体が廃止になれば、そこにあった全ての駅が「廃駅」になるが、現存路線にも移転などで廃止になった駅はたくさんあって。

例えば、わが地元、京王井の頭線にも、かつては「駒場」と「東大前」の駅があった。ここは1965年に“駅間距離が短すぎるため”という理由で2駅のちょうど真ん中に「駒場東大前」駅を新設して両駅を廃止した。現在では痕跡を確認することも困難だが、同駅の東口からのびる線路沿いの妙に長い通路が、かつての「東大前」駅の位置を示しているとされ。

あとは中央線の「万世橋」などだろうか。長らく交通博物館だったが、閉館後の現在は駅跡を生かした商業施設になっていたはず。
こちらは、東京駅乗り入れまでの「仮駅」的な位置づけだっただろうか。他にも、都内にもいくつか「廃駅」といえるものが残っており。

011_msi00006223.JPG
【2023年3月16日14時04分】 阪堺電気軌道阪堺線・浜寺駅前-船尾(旧海道畑電停)

やはり、歴史の長い路線ほど「廃駅」も多く。
都市部だと、痕跡も残さず消えることが多いが、ホームがそのまま残っているようなところもあって。もちろん、その例は路面電車にも。
その中で、まもなく姿を消すことになる「海道畑」駅のホーム跡から、電車を撮るという珍しいイベントが行われ。普段だと絶対に立ち入ることができない場所、初回となった冬の実施分はスケジュールが合わなかったが、ぬぁんと、3月に再度、開催されることになって。

今回は1週間連続実施となり。3月16日だけは仕事の公休と重なっており、早速、申し込んだのだった。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月の瀬戸内へ(12=最終回)高松築港 [高松琴平電鉄]

月曜の朝のヒコーキで東京に戻っており、自分も会社員として連休明けの忙しい日々がスタートしている。
後半は天気に恵まれなかったが、それでも、予想以上に“収穫”の多い撮影行となった。

阪堺に行っていたこともあって、長らく間が開いてしまったこの話題。実は、最終回だけ残していたのだった。
そもそも水島臨海鉄道港東線の貨物列車を撮りに訪れたのだったが最終日は瀬戸大橋を渡って四国へ。高松琴平電鉄長尾線に「追憶の赤い電車」を追った。

121_msi00006171.JPG
【2023年3月2日15時26分】 高松琴平電鉄長尾線・高松築港駅付近 

この日も天気には恵まれず。昼ごろから青空も見えてきたが、雲の動きは目まぐるしく。
晴れていると思っても、気づけば、空は暗灰色の分厚い雲に覆われて、風を伴って激しい雨が降ってきて...

13時の電車で片原町駅へ。アーケードの商店街を通り、うどん店に寄ってから高松築港駅に向かおうとしたら、激しい雨。

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

東京に戻っています <速報版> [とりあえず<速報版>]

まさに後ろ髪を引かれる思いで。
阪堺電車モ161形車の土休日運行も、5月7日が最終日で。これからは貸切運行に登場することもあるが、それ以外は冷房使用期間中は運用に入ることはなく。
例年、10月下旬から動き出す感じだろうか。

s51_msi00006179.JPG
【2023年5月6日12時35分】 阪堺電気軌道上町線・帝塚山4丁目電停

4両の仲間は、どの車両も個性的で。今回は、赤い「筑豊色」のモ162号車を撮る機会が多かった。でも、4両全てを撮ることができて。
特に堺市内運用が多かったのも非常に嬉しかった。ずっと「撮りたい!!」と思っていたものが叶えられて。後半は生憎の天気だったが、激しい雨の中を疾走するモ164号車の姿を撮ることができたのも大きな収穫。あっという間の4泊5日間だった。

月曜の朝、ラッシュの始まった堺東駅から南海高野線の準急電車で。難波駅からは、すぐの接続でリムジンバス。

ちょっと早めに伊丹空港に到着して。
でも、朝食はとらずに...

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

最後は焦げ茶色のモ164号車 <速報版> [とりあえず<速報版>]

昔から「雨」を歌った歌詞は多かった。大阪といえば、

  ♪ 小糠雨降る 御堂筋 〜

でも、“小糠雨”なら良かった。日曜の大阪は視界が効かなくなるほどの雨が降る時間帯もあって。
そんな中、「絶対に無い」と読んでいたモ164号車の姿を見て...

1_200A2986.JPG
【2023年5月7日12時03分】 阪堺電気軌道阪堺線・綾ノ町電停

午前中は我孫子道折返しで、天王寺駅前と恵美須町に交互に入るような感じ。このまま大阪市内区間の運用になるのかと思えば...
東天下茶屋でカメラを構えていると、やって来たモ164号車の「浜寺駅前」ゆき表示を見て、思わず声が出てしまった。急ぎ、綾ノ町に駆けつけて。
やはり、屋根のある電停ホームでの撮影が中心となってしまったが、激しい雨の中を走る古豪の姿を記録し、16時過ぎ、ちょっと早めにホテルに戻ったのだった。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

土曜は2両のモ161形車、午後から雨の阪堺にて。<速報版> [とりあえず<速報版>]

当初、出発前に見た予報から考えれば、4日中2日間が晴れだったのは、幸運としか言いようがない。
土曜日も雨の予報に反して、朝から陽がさして暖かい午前中だった。

1_200A2341.JPG
【2023年5月6日8時13分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉電停

今日も、引き続き、「筑豊色」のモ162号車が朝から天王寺駅前〜浜寺駅前間を往復する運用に入ってくれて。

いままで、ずっと、モ161形車の堺市内区間での勇姿を撮りたい...と思い続けてきたのに、3日連続で「筑豊色」が撮れると...
堺市内区間で「これは!!」と思っていた地点は、ほぼ一通り、撮り終えた感があって。明日はモ161形車の今シーズンの定期運行最終日。
終日、雨の予報だが、どの車両が出てくるのか?

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

阪堺モ161形車4両揃って。でも、意外な展開に。<速報版> [とりあえず<速報版>]

夜間撮影まで楽しもうかと迷ったが、18時にホテルに戻って、あとはゆっくりしていた。
思えば、現行の4両のモ161形車、撮影会とか何かで車両全景の記録写真なら、現在の塗色になってからも何度も撮っている。

だから、“撮れ高”だけ気にして、夕方遅くまで粘って、どうでも良いような薄暗いカットを量産しなくても...
それにしても“二兎を追う者は一兎をも得ず”ではなくて、今日は4両総出演。アチラもコチラも、と、欲張ると中途半端な写真だけになってしまいそうで。
圧倒的人気のモ161号車...ではなく、今日は「ビークルスター」、モ166号車を中心に。

1_200A1705.JPG
【2023年5月5日8時56分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川

阪堺電車の公式ツイッターではモ166号車は早朝出庫で終日運用...を匂わせる記述があったが、ぬぁんと午前中に車両交換されてしまい。
代わりに筑豊色のモ162号車が運用入り。でも、午後の臨時運用で、モ166号車も浜寺まで入線して。大変だったが、本当に楽しい1日だった。

昨日、今日で腕は真っ赤に日焼けして。ホテルのユニットバスに入るのが、ちょっと恐怖なのである。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

赤いモ162号車を堺市内で。<速報版> [とりあえず<速報版>]

4日は終日、よく晴れて半袖でも汗ばむ陽気だった大阪。

200A1058.JPG
【2023年5月4日10時14分】 阪堺電気軌道上町線・神ノ木電停

早朝のヒコーキで大阪、アプリを確認するとモ161形車を示す赤いアイコンは恵美須町に。
でも、その後、10時からは天王寺駅前〜浜寺駅前を往復する運用に夜まで。

堺市内を中心に撮り歩いたのだった。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月の瀬戸内へ(11)追憶の赤 [高松琴平電鉄]

この記事が公開されてまもなく<変態鉄>は羽田空港に向かうのである。
8日の朝まで大阪に滞在し、阪堺電車を撮ってくる。モ161形車の活躍を撮りに行くのは2年連続。今年も、5月5日は全4両を出庫させるということが予告されており。4日間の撮影のうち、前半2日間は何とか天気が持ちそうな予報になってきて...

堺市内を走る姿を中心に、古豪の活躍を1枚でも多く、モノにして来たいと思っている。

msi00005783.JPG
【2023年3月2日11時31分】 高松琴平電鉄長尾線・白山-学園通り

以前は...

5月の大型連休といえば、間違いなく、ことでんだった。レトロ電車4両揃っての「特別運行」を撮りに出かけたものだった。
その、レトロ電車が引退して。その後はクラウドファンディングによる「赤い電車」が狙いの車両になっただろうか。その第3弾は、長尾線1300形の「追憶の赤い電車」だった。その終了が4月に迫っていた時期で。

何とか白山バックの1枚も撮ることができたのだった。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月の瀬戸内へ(10)長尾線 [高松琴平電鉄]

先日、千葉県市原市に対して小湊鐵道が施設・車両の維持・更新の費用の負担が大きいとして、補助を求めた...と。その中で上総牛久以遠の区間について「廃線も視野」と報じられており。それで調査費用として市が2千数百万円の予算を計上して...と。

確かに養老渓谷だけでは観光資源としては弱いことは否めず。だからといって沿線地域の過疎化は撮影に訪れていてもわかるくらい。
まだ、具体的な方向性が示されてくるまでには少し時間があるかとは思うが、房総の鉄道たちもだんだん厳しい状況になっていることは想像にかたくなく。
久留里線や小湊だけではない。房総周辺は鉄道のみならず路線バスも、地域輸送を公共交通機関が担っていくのは限界が近づいているのかと。
今後は地域の公共交通機関を残していくのは、事業者の努力よりも沿線地域の“熱意”が大きな要素を占めてくる時代が来るのかも。

だからといって自分などにできることなど...、できるだけ訪問する回数を増やしながら、趣味者として状況を注視していきたい。

101_msi00006159.JPG
【2023年3月2日10時47分】 高松琴平電鉄長尾線・学園通り駅

さて、ことでん、3月2日の高松琴平電鉄の撮影記。

自分もちょっとだけ支援した「追憶の赤い電車」がまもなく終了...という時期を迎えており。
後回しにしていた間に、いつの間にか終了が近づいていたという感じで。まさに“葬式鉄”と呼ぶべき、恥ずかしい行動ではあるものの、その活躍を長尾線らっしい撮影地で撮ろうと訪れたのだが...

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

3月の瀬戸内へ(9)仏生山駅 [高松琴平電鉄]

連休がスタートしても暦通りの勤務で。まぁ、周囲の白い目をも気にすること無く、ここで休みを入れるのが<変態鉄>。連休前の自分の仕事の中で最大のピンチと言えそうなものは、何とか月曜までで目処がたって。火曜日中にはひと区切りつけられるはず。

ということで、天気予報は絶望的でも、阪堺電車を撮りに行くのである。出発は4日の朝。後半ほど天気が崩れやすい...とのことだから、3日の出発にしておけばよかったのだが、当初は、最終日となる7日に、何かスペシャルなことがあるのではないか...と読んで。まぁ、ハズレたのだが。

さて、ということで、ブログの方はと言えば、まだまだ3月の撮影記。3月2日は高松琴平電鉄を撮りに。

091_msi00006143.JPG
【2023年3月2日9時39分】 高松琴平電鉄琴平線・仏生山駅

岡山県内は曇っていたが、高松は雨。それでも、午後からは晴れるという予報だけを頼りに。
まずは、仏生山に向かったのだった。琴平線は黄色い電車...と決まっていたはずが、最近では広告ラッピングが増えて、そのあたりも曖昧になってきており。色とりどりの電車が見られるようになったのも、ここ数年のことでんの特徴かも。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー