SSブログ

秋の北東北「鉄印帳」の旅(10)「鷹ノ巣駅」と「鷹巣駅」 [<鉄>な撮影記・旅行記録]

今日の話題に入る前に。

夕方、何気なく...。拙ブログも2011年10月の開設以来、12年が経過し。前身のSo-netブログのときから現在のSSブログに...アップロードしたファイルの数も膨大になっており。あまり深く考えずに、ある部分のファイルを一括で削除してしまったのである。

管理画面に「削除したら復元できません」という警告が出るのだが、「まぁ、いいや〜」くらいで。
そして、削除してから気づいた。いま、公開されている記事の中に、そこの部分に音声ファイル...つまり、車内放送のデータを入れていたものがあったような...。慌てて、その可能性がある記事を探してみたのだが、いまのところ、リンク切れになっているデータは見つかっておらず。

ということで、音声・画像のファイルが貼ってあるはずのところに、必要なデータがない記事を見つけられましたら、恐れ入りますが、コメント欄にお願いします。

いまや、時代遅れな存在になりつつある「ブログ」という存在。世の中は、確実に「短くラクなもの」へと流れている。そんな中でも、こんな駄文にお付き合い頂ける皆さんには感謝しながら...。

101_msi00007540.JPG
【2023年10月24日10時03分】 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線・鷹巣駅

さて、10月の東北「鉄印帳」の旅。2日目は。まず、特急「つがる1号」で鷹ノ巣へ。この日のメインは秋田内陸縦貫鉄道。

それにしても...

地名の表記というのは難しいのである。「龍ケ崎」問題(笑)というのはあるが、鷹巣もまた、<変態鉄>を悩ませた駅だった。
冒頭の1枚、間違いなく「鷹巣駅」である。でも...

……  ……

2023年10月24日(火)晴れ

8時半頃、発車10分ほど前になってE751系4連の「つがる1号」が入線。自由席も10名くらいの乗客だろうか、かなり余裕があり。
いったんホームへ。大急ぎで階段を駆け上がり、向かい側のホームから編成写真を...

102_msi00007536.JPG
【2023年10月24日8時39分】 奥羽本線・秋田駅

来たときとは違う跨線橋だった。
発車時刻が迫る中、急いで戻らないといけないのだが、そんなとき、跨線橋の壁のところに...

103_msi00007537.JPG
【2023年10月24日8時39分】 奥羽本線・秋田駅

国鉄時代からの、秋田を走った名列車のサボ(たぶんレプリカ)が展示されていて。
壁面の掲示も<鉄>として、非常に気になる内容のものもあったのだが、う〜ん...

大急ぎでホームに戻り。

いわゆる「ひたちチャイム」で始まる車内放送を聴いて駅弁を食べて...、久々の特急の旅を満喫したのだった。

104_msi00007539.JPG
【2023年10月24日9時58分】 奥羽本線・鷹ノ巣駅

途中、東能代駅で多少の乗降があっただろうか、車内はそれほど混み合うこともなくちょうど1時間ほどで、鷹ノ巣駅に到着である。

105_msi00007538.JPG
【2023年10月24日9時58分】 奥羽本線・鷹ノ巣駅

荷物が多いと、億劫になってしまうもので...
向かいの1番のりばのホーム上に、レンガ積みの油庫を発見したのだが...

この記事を書くのにあたって調べてみたら、ぬぁんと、このレンガ積みの油庫、「明治32年」と書かれた財産票がついているそうで。
う〜ん、これも次回訪問時に...

さて、この油庫の手前、支柱に半分隠れているがJR東日本の仕様の緑のラインが入った駅名標には「鷹ノ巣」、でも、手前の観光案内の看板は「鷹巣」になっているのが確認できる。

101_msi00007540.JPG
【2023年10月24日10時03分】 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線・鷹巣駅

コレ、実は全国で散見されるものでもあって。
この地に駅ができたのは1900年(明治33年)、官設鉄道・奥羽北線の「鷹ノ巣」駅として開業している。でも、当時から所在地は「北秋田郡鷹巣町」。
戦後、国鉄阿仁合線が開業して。それが特定地方交通線として第3セクターに転換されたのが、秋田内陸縦貫鉄道。だから、いまもJR鷹ノ巣駅の1番ホーム先端の欠き取り式ホームに発着する...つまり、同居しているのだが、こちらは転換に際して地名に合わせて「鷹巣駅」に改称されており。

まぁ、東京では中央線の「四ツ谷」駅などが類似の例か...。(周辺の住居表示は「新宿区四谷」、都バスの停留所は「四谷駅前」)

ということで...

106_msi00007541.JPG
【2023年10月24日10時06分】 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線・鷹巣駅

「鉄印」のある阿仁合駅までの乗車券をお願いすると、阿仁合駅で目的を告げたらいったん改札外に出してもらえる...ということで、角館までの通しの乗車券を購入。硬券入場券も買って、いったん待合室へ。

10時頃から改札が始まり、改めてホームに停まるAN8802号車へ。
紫色のディーゼル動車の車内は10名くらいの地元客だろうか。

107_msi00007542.JPG
【2023年10月24日10時07分】 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線・第11D列車(AN8802号車)内

やはり、いまや「秋田といえば...」といった感じ。車内も秋田犬の写真が随所に貼られていて。

108_msi00007543.JPG
【2023年10月24日10時08分】 秋田内陸縦貫鉄道秋田内陸線・鷹巣駅

10:05、定刻で発車である。

最初の停車駅、西鷹巣駅を出るとすぐに米代川鉄橋を渡って。路線名の通り、秋田県の中央部を南北に縦断する路線の旅である。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。