SSブログ

いすみ鉄道「キハ28 2346 撮影会」_2023.8.24(10) [いすみ鉄道]

昨日の冒頭の続き。

急行「フラミンゴ」は房総東線(外房線)の春の臨時急行として、1967年(昭和42年)から翌年の春に運転された。
それを、先日の<速報版>を読み返してみると...

なぜか、これを...

写真を貼った上で

急行「フラメンコ」。

急行「フラメンコ」???

う〜ん。いつからオレは西郷輝彦になったのか???

 ♪ 好きなんだけど〜

そんな感じである。まぁ、ある意味、個人ブログというのはそんなものなのかも知れない。ちゃんと校正してからアップできれば良いのだが...
12年前にブログをスタートさせた頃は、一度、下書きしたものを時間を空けて読み返して、誤字脱字を直してからアップする...など、真面目にやっていたのだが、最近は書き終えたら、そのままアップしている。だから、時折、こんなことが。

今回は訂正せずに、このままにしてある。まぁ、今後、房総の鉄道史について語っている記事で急行「フラメンコ」なる記述が出てきた場合は、拙ブログをパクったという証拠になる...ということで。

S07_msi00007048.JPG
【2023年8月24日12時02分】 いすみ鉄道線・国吉駅

震災復興への「きぼう」として、運行開始直後のキハに掲出された「きぼう」のヘッドマーク。
後に、元日の急行列車の運転時に掲出されるのが“恒例”となって...
……  ……

2023年8月24日(木)晴れ

「ひので」「きぼう」は東海道新幹線に修学旅行列車が移行するまでの期間、155系・159系電車により設定された列車だった。

202_s1_DPP_00006954.JPG
【2020年1月1日11時54分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘-上総中川

同じくディーゼル(キハ58系800番台)で設定されたのは「おもいで」号などだったので、キハ28形に「ひので」は確かにヘンなのだが、これはこれで正月のヘッドマークとしてよく合っていた。

修学旅行仕様で製造された車両、シーズン以外は一般の急行に混用されることもあったというが、2+3人がけという、もはや、あり得ないレベルの車内設備。車端部の洗面所が多くなっていたり...、確か座席を引き出して簡易寝台として使用できる仕様になっていたものなどもあって。

そんな、<鉄>どうしのマニア・トークで盛り上がっていると...

101_msi00007165.JPG
【2023年8月24日12時02分】 いすみ鉄道線・国吉駅

快速「房総の休日」からスタートして、ここまで約30種類。
羽根形台座に愛称板を挿入するタイプのヘッドマークの撮影が終了して。もちろん、ここに出てきたのが全てというわけではなく。

房総の歴史を辿れるような愛称名が選ばれて掲出され。

最後に参加者のリクエストを募る形で。

102_msi00007166.JPG
【2023年8月24日12時04分】 いすみ鉄道線・国吉駅

6名の参加者の中に九州出身の方がいらっしゃって。
大雨被害で長期運休になっている、同じ3セクの「くま川鉄道」を応援するため、肥薩線急行「くまがわ」のヘッドマークを制作して掲出していたことがあった。

s08_msi00007049.JPG
【2023年8月24日12時09分】 いすみ鉄道線・国吉駅

その名の通り、球磨川沿いを走る急行「くまがわ」号、ヘッドマークは円板の大型のもの。デザインは2種類あって。

103_msi00007167.JPG
【2023年8月24日12時09分】 いすみ鉄道線・国吉駅

1959年(昭和34年)、ちょうど準急「房総」「京葉」が走り出したのと時を同じくして準急「くまがわ」が誕生。
その後、急行に格上げされ、長らく、門司港 〜 博多 〜 熊本 〜 人吉(〜 湯前)を走っていた。1980年改正では鹿児島本線内の区間がなくなり、肥薩線内の急行となったが、分割民営化後も、宮崎 〜 熊本間の「えびの」と混ざって、キハ58系(強馬力のキハ65が入っていたが...)のディーゼル急行として、肥薩線の“主”的な存在で。

104_199408_kyushu0_09.jpeg
【1994年8月】 日豊本線・宮崎駅

九州新幹線部分開業の際に特急格上げ(キハ185系)されている。

キハ58系時代、もう一方の「えびの」号で宮崎から熊本まで乗っている。このときは、肥薩線内で先行のキハ40系ローカルが車両故障を起こし、1時間以上、足止めを食らって。最終的に、急行「えびの」が救援に行き、キハ40を併結して、肥薩線内を各駅停車で走った...そんな記憶が残っている。

……  ……

いやはや、始まってみたら、あっという間。2時間を少しオーバーして。
キハ30形の車内に入って、最後に担当者さんのご挨拶。

105_msi00007050.JPG
【2023年8月24日12時38分】 いすみ鉄道線・国吉駅

なかなか外見からは分からない部分が多くても、キハ28形の保存に関しては、ゆっくりでも着実に進んでいる...ということを熱く語ってくれた。
そこのお話。なかなかこういう場に書けない、でも、非常に前向きな内容が多く、<変態鉄>としては大いに期待しているし、また、自分などで役に立てることがあれば...と、本当にそう思っている。

実は、先日の方転作業も、その一段階だったようで。だから、今後、キハ28形は整備が進められ、いつかまた、走りだす日が来る...と信じている次第。

106_msi00007168.JPG
【2023年8月24日12時36分】 いすみ鉄道線・国吉駅

次の列車は13時過ぎ。休日と違って、たこ飯弁当もポップコーンも無く。
もちろん、あのオジサンもおらず。
上りホームのベンチ周辺もひっそりと静まり返って。早めに構内踏切を渡って下りホームへ。
タブレット式だった時代の名残で、上下線のホームがオフセットしているのはローカル線の標準仕様。上りホームのベンチに陣取れば、向かい側に撮影会場になったキハの姿を見ることができて。

107_msi00007170.JPG
【2023年8月24日12時37分】 いすみ鉄道線・国吉駅

汗を拭いながら、まもなく“激変”の地となるであろう国吉駅の構内を眺めていたのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。