SSブログ

阪堺電車モ161形車を追って(18)大和川鉄橋 (その2) [ちん電(阪堺電気軌道)]

最近、ちょっと困っていることがあるのだが、その対応をしようとしても時間がとれない。木曜日は公休日だが、そう、アレコレあって、母を連れて出かけないといけない。早く終わったら、帰りに寄ってきても良いのだが...(駅から歩くのが面倒!!)

7月までは忙しい日々が続きそう。う〜ん...

まぁ、そんなことばかり書いていても。

231_msi00006461.JPG
【2023年4月9日12時58分】 阪堺電気軌道阪堺線・大和川電停

ブログは引き続き、4月9日の阪堺電車撮影記。午後になれば大和川鉄橋にも西から陽が差し込んで下り(浜寺駅前方面)の電車のサイドに光が回ってくれる...と期待して。再びの大和川である。


……  ……

2023年4月9日(日)晴れ

<サクラ鐵>というには遅すぎた気もするが、それでも御陵前電停近くの専用軌道にサクラの木があって...
そのサクラの前を通り過ぎた電車は、一気に大道筋の真ん中へ。

232_msi00006454.JPG
【2023年4月9日11時37分】 阪堺電気軌道阪堺線・東湊-御陵前

その姿を後追いして。狭い電車通りを走る大阪市内区間とは、同じ併用軌道でもだいぶ雰囲気が違っており。
何と言っても、電車に建物の影が落ちにくいのは嬉しいところ。この日のテーマ、「堺市内らしさ」にも叶っており。

10分ほど待って後続の天王寺駅前ゆき。

233_msi00006455.JPG
【2023年4月9日12時22分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川

向かったのは大和川だった。

この日、2度めの訪問だが...
午前中は電停下りホームから天王寺駅前ゆきを後追いで。そして、午後になると上り側に立って我孫子道からこちらに向かってくる姿を順光で撮れるようになって。

234_msi00006457.JPG
【2023年4月9日12時34分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川

多くの<鉄>が上り(天王寺駅前ゆき)ホーム上でカメラを構えるが、自分はホームを出て踏切標識のあたりでカメラを構えるのが好き。
ただ、ココ、意外と構図決めが難しく。実はココ、下から見上げると「明治四十四年 横河橋梁製作所製作 大阪」の銘板が確認できる。鋼管製の橋脚というのも珍しく。そんな様子も盛り込みながら、電車だけのアップにしないのが<変態鉄>の“流儀”。

そして、林立する架線柱をうまくかわしつつ...

235_msi00006458.JPG
【2023年4月9日12時47分】 阪堺電気軌道阪堺線・我孫子道-大和川

モ164号車は、車体側面の光がちょっと弱かっただろうか。

でも、及第点な出来栄えである。

236_msi00006459.JPG
【2023年4月9日12時47分】 阪堺電気軌道阪堺線・大和川電停

この大和川電停、川の堤防上にあって、上流も河口側も、もう数百メートル進めば大型商業施設もあるが、電停周囲はジョギングや散歩の人が立ち寄る程度。確か、阪堺電車の中でも乗降客数ワーストに近い電停だったような...

でも、電停のバリアフリー化改造が着々と進行しており。
そんな、工事が進む電停に停車する古豪である。

237_msi00006460.JPG
【2023年4月9日12時48分】 阪堺電気軌道阪堺線・大和川-高須神社

大和川電停を出発すると、目に見えてわかるくらいの急勾配を駆け下りて、阪神高速の下を潜れば高須神社電停である。

そこまで撮ったら、下りホームへ。モ164号車が浜寺で折返してくるのを、どこで狙うか...

231_msi00006461.JPG
【2023年4月9日12時58分】 阪堺電気軌道阪堺線・大和川電停

後続のモ504号車に乗った時点では考えはまとまっていた。

この青空、「阪堺2大橋梁」と<変態鉄>が勝手にそう呼んでいる鉄橋のうち、大和川は午前と午後の構図で撮ることが出来て。
となれば...

238_msi00006462.JPG
【2023年4月9日13時23分】 阪堺電気軌道阪堺線・石津電停

再び石津電停に降り立ったのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。