SSブログ

こちらのブログも500記事に到達しました。 [ごあいさつ]

「毎日更新」だけを取り柄に続けている拙ブログ、昨年、2020年1月に「Part 2」を本格スタートして。1年4ヶ月ほどで500記事に到達しました。
2020年1月スタートということで、まさにこちらのブログは“コロナとともに歩んでいる”という感じになり。

01_DPP_00002050.JPG
【2017年9月2日12時31分】 山陽新幹線・新尾道駅

愚痴っぽい話やら、ちょっと無理矢理感の強い記事やら...
もっと思いっきり趣味活動に邁進できる日々が戻ってくることを願ってやまない<変態鉄>で。

そもそも、このブログをスタートした2020年1月の時点で「新型コロナウィルス感染症」は、まだ「新型肺炎」と呼ばれ、中国大陸の...まさに“対岸の火事”というか余所事だった。
でも、2月になると横浜のクルーズ船の話題に続いて...
国内でも感染者が多く見つかりはじめて。緑ダヌキが訳の分からない横文字を連発して“フリップ芸人”の本領を遺憾なく発揮するようになって。3月には“週末の外出自粛”、4月に入って“緊急事態宣言”と。
ことでんレトロをはじめ、<鉄>なイベントも軒並み中止に追い込まれ、<鉄>として最後の姿を沿線で見届けたかった車両たちも...

そんな訳で拙ブログも、初期の頃は愚痴を書くか、古いネガをスキャンして書いた記事で誤魔化し誤魔化し進める日々が。
6月頃から徐々に撮影にも出られるようになり...

……  ……

徐々に落ち着くかと思いきや、年末から再び...2021年上半期は「緊急事態宣言の年」といった感じだろうか。年初から基本的に宣言か蔓防が発出されているので、むしろそれが当たり前みたいになって。
そんな中で徐々に趣味活動との“両立”も(笑)。

昨日までにアップしてきた499個の記事の中で、記事別の閲覧数(PV)を調べたときに最多だったのが...

  さぁ、いよいよ出発の日。最後の「ことでんレトロ」4連運行へ
(2020年9月18日アップ)


197_DPP_00005606.JPG
【2019年5月5日10時07分】 高松琴平電鉄琴平線・円座-一宮

ことでん23号車のお別れ運転は昨年9月のこと。その“出撃予告”。ただただ、撮影地が決めきれずに悩んでいる...という趣旨の記事だったのだが。
やはり、<鉄>な皆さん、情報収集にブログを参照してくださったということだろうか。

ちなみに「次点」だったのは...

  北関東ディープ<鉄>(9)機回し ~ 第6103列車発車っ!!
(2021年1月7日アップ)


906_msi00000393.JPG
【2020年12月13日15時58分】 真岡鐵道・下館駅

夕方、「SLもおか」号として下館駅に戻ってきた編成は、車庫のある真岡駅まで帰るが、その際に後部1両だけ客扱いする。つまり、客車普通列車として運転される。それが第6103列車、その乗車記というよりは、むしろ下館駅で行われる“機回し”の模様をまとめた記事。
書いた当人としては、「なぜ、この記事が??」という感じだが、まぁ、<乗り鉄>記が多く読んでいただけているのなら...

そんなことを思いつつ、「500」に因んで。

やはり、<鉄>として「500」といえば...

02_DPP_00002046.JPG
【2017年9月2日11時42分】 山陽新幹線・広島駅

500系新幹線は、新幹線の中で一番好きな形式かも。丸っこい車体断面、窓側の席に座ると圧迫感がある等と嫌う人もいるようだが、自分としては、車内の雰囲気も含めてこの車両が...
300 km/h運転が話題になったのも、いまは昔。短編成化され「こだま」号で余生を送る姿を撮ったのは3年前の9月。

広島から岡山まで「500系こだま」を利用した。

03_DPP_00001757.JPG
【2017年9月2日12時31分】 山陽新幹線・新尾道駅

逆にN700系列の車両の方が窓が小さい分、何だか...

エースとしての風格はまさに500系だったが、ドア配置の違いなどが東海に嫌われて新大阪以東には行けなくなって。そうすると、「こだま」としてローカルな輸送に専念するしか無い。
<変態鉄>には珍しく「乗りたいと思う新幹線」だったが...。

そんな<変態鉄>が一番多く利用した「500形」といえば...

04_DPP_00001552.JPG
【2017年7月24日12時04分】 東京都八王子市大横町・八王子市こども科学館

営団地下鉄丸ノ内線の500形だろうか。現在は静態保存車が何両かあるだけ。
ブエノスアイレスから“里帰り”を果たした車両は中野富士見町の車庫で大切に保管されている。冷房がなくて夏場は辛かったが、車両数も多く何度も何度も乗った。運転台直後にある3人掛けのシートは子どもの頃の<変態鉄>が必ず...。
臙脂色のシートに、ピンク色の化粧板、天井の“ファンデリア”も懐かしい。

05_DPP_00001564.JPG
【2017年7月24日12時01分】 東京都八王子市大横町・八王子市こども科学館

自分は鋼製の大窓ドアは微かに覚えている程度。当時、俗に“監獄窓”と呼ばれた高い位置に小さなドア窓があるだけなのは、当時の営団地下鉄の“標準仕様”だった。他線もドアをステンレス製に交換した際にこのタイプになっていた。
何でも、自分のような子どもがドアに手をついて窓の外を見る(ことによるドアへの引き込まれ事故を)防止する意味があったのだとか。

199311_toyoko_marunouti_hozon_24.jpeg
【1993年頃】 営団地下鉄丸ノ内線・四ッ谷駅付近

珍しく走行写真も撮っていた。四谷見附の迎賓館前のところで撮った1枚。1993年の秋頃の撮影である。
まさか、この後、背後に見える大学が自分の母校になるとは思わなかった。

さぁ、そんなわけで区切りの500記事到達の拙ブログ。600,700, ..., 1,000 と続くよう頑張っていきたい。

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 8

コメント 4

サットン

新ブログの500号おめでとうございます。
1年半足らずでの到達凄いですね。私なんて何年かかったやら・・・・。
600号、700号・・・楽しみに待っています。
by サットン (2021-05-26 00:41) 

ferrum_queserasera

サットンさん

ありがとうございます。
「毎日更新」だけが取り柄で、中身と言ったら...
これからも頑張っていきたいと思いますので、
よろしくお願いいたします。
by ferrum_queserasera (2021-05-26 00:58) 

Cedar

新ブログ500号おめでとうございます。
こちらは新ブログに移行したものの、更新頻度が鈍っています。アクセスも今一つ伸びませんし~ってそりゃ中身のせいですね・・


by Cedar (2021-05-26 06:46) 

ferrum_queserasera

Cedarさん

ありがとうございます。
ずっとお邪魔できておらず、申し訳ありません。
拙ブログも旧ブログの時代に比べて、閲覧数は大幅に減少しています。
このあたり、ブログ自体の退潮を感じます。
by ferrum_queserasera (2021-05-26 08:20) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。