SSブログ

秋の北東北「鉄印帳」の旅(16)三陸鉄道 南リアス線 [3セク鉄道「鉄印」の旅]

鉄道の路線名というのは複雑で。法令上のものと旅客案内上、一般に定着しているものが全く異なるというケースは数多い。
例えば、山手線は「丸い」訳では無い。“本当の”山手線というのは、品川 〜 池袋 〜 田端の20 kmあまりの路線である。品川 〜 東京は東海道本線、東京 〜 田端は東北本線の一部...という扱いになり。

三陸鉄道も複雑で。長らく「北リアス線」(久慈 〜 宮古)と「南リアス線」(釜石 〜 盛)で中央の宮古・釜石間がJR山田線の一部だった。あの震災までは...

161_msi00007593.JPG
【2023年10月25日11時30分】 三陸鉄道リアス線・釜石駅

津波で甚大な被害を受け、長期に渡って運休していた山田線の宮古 〜 釜石間が復旧に際して三陸鉄道に移管され。
その、宮古 〜 釜石間が2019年に「三陸鉄道リアス線」となる。

現在は、旅客案内上は全線を...久慈 〜 盛間、163 kmを「リアス線」というのだが、書類上の路線名は「北リアス線」「リアス線」「南リアス線」に分かれており。

...と、いってもJR山田線時代から臨時列車を中心に直通運転は行われており、現在でも完全に運転系統が別れているということもなく...。
ということで、拙ブログでも全線を「リアス線」と称する慣例に従っている。

その「北リアス線」は10年ほど前に完乗しており。そう、まだ接続するJR八戸線がキハ40系だった頃である。
今度は「南リアス線」区間から...

続きを読む


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー