SSブログ

信越地方の3セク鉄道を巡って(2)十日町駅 [3セク鉄道「鉄印」の旅]

自分の40代も折り返し点を過ぎて。四捨五入すれば“アラフィフ”なのである。同世代の同僚は、しきりに字が見えなくなったと老眼の進行をボヤいているが、幸い、<変態鉄>にはその傾向は見られず。でも、辛いのは、なぜか朝7時を回ると目が覚めること。
自分の場合、仕事の時間の関係で、普段は2時か3時に寝て、これまでは10時頃に起きるのが日常だった。いや、基本的にそういう時間帯の勤務なのである。

でも...

寝る時間はほとんど変わらないものの...
朝7時に目が覚めるのである。それはトイレ。何時に寝ても朝になるとトイレに行きたくて目が覚める。そして、一度、動くと眠れないのである。ということで、睡眠不足が常態化しており。40代後半になってからの体の変化は、そこだろうか。

さて、4月、阪堺電車を撮りに行った後は新潟へ。新潟県から長野県、そして富山、石川と、かつて多くの特急列車が走っていた路線も、北陸新幹線開業に合わせて経営分離され、ローカル輸送の第3セクターになっており。それらの「鉄印」を集めに。

301_msi00006515.JPG
【2023年4月10日11時49分】 信越本線・新潟駅

11時半に新潟駅に到着して。
新潟県というのも東西...というか南北に長い県で。富山県の隣とはいえ、新潟駅に来るのは、かなり久しぶり。前に来たのはいつなのか思い出せない。
ちゃんと写真を撮ったりしたのは...

20年近く前まで遡るかもしれない。話には聞いていたが、高架化されて、かつての駅の面影はなく、そして、あれほど当たり前に発着していた115系の姿もなく。ピンク色のE129系の独壇場だった。


……  ……

2023年4月10日(月)晴れ

新潟県内の3セクは、北越急行(ほくほく線:六日町〜犀潟)と、えちごトキめき鉄道(妙高高原〜直江津〜泊)の2社。
いずれも、新潟駅からはちょっと離れており。

302_msi00006514.JPG
【2023年4月10日11時34分】 新潟県新潟市中央区花園・新潟駅南口

まずは、ほくほく線から。路線の中間にある十日町駅の窓口で「鉄印」を買うことができるとのことで。
それを目指すのだが...

303_msi00006528.JPG

デジタルに疎く、さらに<鉄>のクセして、JR線に乗ることが少ないので、運賃計算のルールというのが分かっておらず。とりあえず、みどりの窓口へ。
とりあえず、新潟から直江津まで「経由:信越 上越 飯山線 十日町 ほくほく 犀潟 信越」という乗車券を発行してもらい。意外と安くて2,870円。

304_msi00006516.JPG
【2023年4月10日12時01分】 信越本線・新潟駅

少し早めにホームに上がって。
12:07発の長岡ゆき第438M列車は、E129系の4連。車内は半分くらいの席が埋まるくらいの乗車率だろうか。メモにはクモハE129-12との記載。

305_msi00006517.JPG
【2023年4月10日12時24分】 信越本線・第438M列車(クモハE129-12号車)内

車窓は...

新潟市街を抜けると荻川駅あたりからは白い雪を抱いた山並みがキレイで。
磐越西線の列車の遅れを待って3分ほどの遅れで発車した新津駅からは、車内も落ち着いてきて。陽射しが差し込む車内、ロングシートでウトウトしていると、いつの間にか東三条駅。

少し乗客が増えてきて...それでも車内はのんびりムード、そのまま長岡駅に到着である。

306_msi00006518.JPG
【2023年4月10日13時30分】 信越本線・長岡駅

長岡駅からは信越本線を離れ、上越線を南へ...

再びE129系編成。水上ゆきはモハE128-16、こちらは半分以上の席が埋まっての発車だっただろうか。

でも...

上越線の終点は正式には長岡駅の隣、宮内駅である。その宮内駅で電車の様子が...
停まったまま発車する気配はなく、運転士と車掌が飛び出してきて、跨線橋の階段を駆け上がり。結局、旅客対応のため10分ほどの遅れで発車。
コレはマズいパターンなのである。まぁ、1時間半遅れになっても、とりあえず、この日の宿泊地である高田(上越市)には到着できるが...

心配していたら、滝谷駅の手前付近で飯山線と接続をとるという旨のアナウンスが入って一安心。
その分、越後川口駅ではホームで写真を撮る余裕もなく、地下道を通ってディーゼル動車へと急いで。ちょうどこのあたり、小千谷、越後川口とサクラが満開で。長岡方にキヤが停車していたような...。う〜ん、定刻で来ていたら写真を撮れたのに。

307_msi00006519.JPG
【2023年4月10日14時55分】 飯山線・十日町駅

この影響で、越後川口駅を8分ほど遅れて発車した第188D列車は、キハ110-231号車単行。車内は5名ほどの乗客で靴を脱いで、ボックス席の向かい側に足を投げ出して。

結局、そのまま8分ほどの遅れを引きずって15時前に十日町駅。

308_msi00006527.JPG

改札窓口で「鉄印」をお願いすると、ここは日中時間帯は「置き印」(予め印刷されたものを自分で貼る)ではなく、直接書いてくれるタイプ。
時間がなくて焦っていたのに、墨が思いっきり残っていて...
「どうしよう」と、あれこれ、弄っていると、ぬぁんと鉄印帳を床に落として...もう、散々である。まぁ、墨で汚れたページには翌日、しなの鉄道の鉄印(こちらは置き印)を貼ったので目立たないが...

309_msi00006520.JPG
【2023年4月10日15時01分】 北越急行ほくほく線・十日町駅

待合室のベンチ付近のモニターに列車の走行位置が表示されるので、それを参考に高架のホームへ。
(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。