SSブログ

ドン曇りだからこそキハ28!! 2022.11.20 いすみ鉄道撮影記 <後編> [いすみ鉄道]

ちょうど1周間前の31日、本当は「迎春」マーク付きの小湊キハの様子を撮りに行く予定だった。もちろん、マークが付くか付かないかは当日までわからない。それでも、公式サイトには「1月31日まで掲出」と書いてあった。

カメラのバッテリーの充電を確認し、時刻表もダウンロードして。
でも、行くことができなかった。というか、そんな気持ちにならないようなことが仕事で続いて。結局、前日の夜、寝る前になってアラームをOffにした。
そして、迎えた31日、見なければよいのに...、それでもついつい気になってしまって、普段から沿線で確認して、小湊キハの詳細な運用情報を載せているツイッターのアカウントを見て。

そうしたら、「迎春」マークが付いているという情報が上がっていて。
先週の休みは、悶々としながら過ごしたのだった。

s1_msi00004961.JPG
【2022年11月20日13時52分】 いすみ鉄道・上総中川-城見ヶ丘

本当は、こちらのキハだって、もっと撮りに行きたかった。日帰りでいつでも行けるということは、言い換えると、いつでも中止できるということで。
「天気が悪い」「疲れがたまっている」「気持ちが乗らない」、ヒコーキを予約してホテルをとって...という “遠征” なら、そんなことは言ってられない。
毎年、「今年こそ、房総のキハを...」と年初にそんなことを書きながら、いつも後回しになっていて...。

キハ52 125号車も、その活躍は...。今度こそ、悔いのないように撮りに行きたいのだが...。
……  ……

2022年11月20日(日)曇り

“祠” ポイントの周辺にも多くの<鉄>が集結し始めており。
普段なら、1時間前では誰もいないのがフツーだったのだが...

引退前の混雑は<鉄>の世界で「恒例」になってきており。
でも、そういうときも隣の人と...ただ偶然、そこで隣どうしカメラを構えただけだが...楽しくお喋りしながら列車を待てる雰囲気だと、待ち時間もあっという間で。この日はそうだった。

「引退」と聞いて、10年以上ぶりに久々にいすみ鉄道を訪れたという、お2人の方と。
ここで第101D列車を撮ったあと、どこで撮るか悩んでいるようで。自分の知っている撮影地のことなどをお話して。

s3_msi00004960.JPG
【2022年11月20日10時54分】 いすみ鉄道・小谷松-大多喜

そうしているうちに、11時前。先ほど撮った300形が第58D列車として戻ってきた。この列車が大多喜駅に到着すると、いよいよキハが動き出す。

その間も、どんどん人は増えてきて。最初のカットは、「祠裏」、踏切のところから小谷松側を向いて。サイドがちに2両のキハの姿を捉えつつ、祠とそのヨコのイチョウの木を入れて、風景的な1枚で行こうと。普段なら逆光でキハ28形の顔が真っ黒に潰れてしまう撮り方である。

さぁ、いよいよ踏切機が...

22_msi00005530.JPG
【2022年11月20日11時24分】 いすみ鉄道・大多喜ー小谷松

やはり、多くの方はクルマでキハを追い越して、もう1箇所撮ろうと狙っているみたい。キハが通り過ぎると大急ぎでカメラをクルマに投げ込んで...

でも、<変態鉄>はちょっとだけ左に動いただけ。踏切に近づいて、同じ地点でも今度は正面がちに。
そう、ヘッドライトが灯っている第102D列車は正面から「準急 京葉」の大型ヘッドマークを強調して。

23_msi00005509.JPG
【2022年11月20日12時17分】 いすみ鉄道・小谷松-大多喜

それより気になるのは、窓から出ている腕。たぶん、この乗客は撮影の邪魔をしようと故意に腕を出したわけではないだろうが...

もし、このキハ28形が非冷房車だったら、「夏のようなカット」ということになろうが...。う〜ん。
小谷松を出て、こちらに近づいてくるキハの姿。

01_msi00005531.JPG
【2022年11月20日12時17分】 いすみ鉄道・小谷松-大多喜

レリーズボタンを握る手にも力が入る瞬間である。
バックの木々の隠し方がちょっと中途半端になってしまっただろうか。

もちろん、振り返って...

24_msi00005510.JPG
【2022年11月20日12時17分】 いすみ鉄道・小谷松-大多喜

キハ52の後ろ姿を。

さぁ、そして...

皆さんがクルマに乗って一気に去っていく中、自分はゆっくりと三脚を畳んで。大多喜病院のところを経て、通い慣れた道を船子へ...

25_msi00005511.JPG
【2022年11月20日13時15分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘ー上総中川

次の第103D列車が、この日、最後のキハを撮るチャンス。たぶん、これが自分にとって最後のキハ28形になる。
高山本線の富山ー越中八尾間の増発社会実験で高山本線を走っていた2007年頃から本格的に撮影をはじめて、そして、いすみ鉄道へと活躍の場を移し。
その姿をずっと追ってきたのだが...

いすみ鉄道にキハ52形がやってきて、その試運転の様子を初めて撮ったのが、この第1森宮踏切だった。せっかくなので、区切りのカットはその最初に撮った踏切で。

26_msi00005512.JPG
【2022年11月20日13時30分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘ー上総中川

でも、ドン曇りなら普段と逆に線路の北側から。まずは上り第62D列車で試し撮り。この列車が国吉駅で下り第103D列車と交換する。

s1_msi00004961.JPG
【2022年11月20日13時52分】 いすみ鉄道・上総中川-城見ヶ丘

ほどなく。

後追いで、しかも、だんだん暗くなってきて、ISO値を上げての撮影だったが、この日のベストカットだったかも知れない。

思えば、自分が中学、高校生の頃、「青春18きっぷ」片手に全国を旅した頃、まだ当たり前に走っていた “58系急行型ディーゼル動車”、その最後の1両を撮ることができて...。2011年3月のあの日、激しい雪の中で撮った1枚が最後だと思っていたのに、そこから10年以上にわたって楽しむことができた。
いまのところ、国吉駅構内で静態保存される予定だと聞いている。搬入されたら、ぜひ見に行きたいと思っている次第。

27_msi00005513.JPG
【2022年11月20日13時52分】 いすみ鉄道・上総中川-城見ヶ丘

第2森宮を通過して、木立の中に消えていくキハ28の姿を見送りながら、カメラをバッグにしまって。

普段なら「オリブ」で休憩してから東京八重洲ゆきの高速バス乗り場に向かうのだが、この日は “イヤな予感” がして。
そう、普段は数名の乗客が直前に集まるだけの大多喜バス停、この日は40名以上の長蛇の列となり。朝、見かけた日東バスの路線車が、またまた「貸切」表示で。

それに合わせて、14:42発の東京八重洲ゆきも5分前に同じ日東の増発車。こちらは市原鶴舞・木更津金田通過で東京八重洲直行とのこと。
でも、普段よりも更にアクアラインの渋滞はひどく、17時を回っての到着となった。(おわり)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。