SSブログ

北陸鉄道「8802編成引退記念 8801編成復刻ラッピング撮影会」(5) [北陸鉄道]

これまで、前ブログの時代を含めて、4,000を超える記事を書いてきて。いつも、何も考えずに書いているので、何年かぶりに読み返すとスゴい驚きがあったり。
でも、文章の随所に、そのときの自分の精神状態というか、いろいろなものが透けて見えてきて、それは勿論、自分自身しか知り得ない部分だが「そうか、この記事を書いている頃、職場で※※の問題が起こって大変だったんだよな~」とか、そんな感じでアレコレ思い出されて。
特にこの冒頭部分には、それが出やすい。最近の記事の書き出しを見ても、自分自身の中で(趣味活動とは別のところで)揺れ動いていることを認識させられるのである。年が明けてしばらくしたら、<変態鉄>は45歳の誕生日を迎える。人生も折り返し点付近に来て、あるいは、誰しも気持ちが揺れる時期なのかも知れない...と思いながら。

そんなことを考えながら、9月の撮影記を書いているわけで。

051_msi00004996.JPG
【2022年9月11日14時39分】 北陸鉄道・内灘検車区

車両基地での撮影会というのは、得てして、同じような写真の連続になってしまうもの。撮っていた自分としては、僅かな変化を楽しみながら、夢中で撮ったものだが、それをこうしてブログにすると同じ写真の羅列だけの退屈な記事になりがちで。
でも、高校生の頃、もう二度と見ることができない...と思っていた車両、遠く金沢の地で四半世紀ぶりに、その姿を撮影できて。静かに感動していたのである。

……  ……

2022年9月11日(日)晴れ

お世辞にも、決して広いとはいえない内灘検車区構内。洗浄線に停まっているのが8802編成、検修庫から顔を出しているのが8801編成。
すぐ隣は留置線を挟んで、本線(駅ホーム)である。ロープが張られた内側のエリアを行ったり来たりしながらの撮影。しかも、撮影地点は北西の方角を向いているようで、午後は、時間が経過すれば経過するほど光線状態が悪くなっていく場所だった。
順光でスッキリ撮れるのは「午前の部」だったみたいである。

052_msi00004997.JPG
【2022年9月11日14時41分】 北陸鉄道・内灘検車区

<変態鉄>が高校生、毎朝、井の頭線で通学していたのは1994年から96年まで。この当時、既に3000系狭幅車は朝ラッシュ時に富士見ヶ丘-渋谷の区間列車で1~2往復したら入庫だった。
日中に動いているのを見たためしがなかった。

そんな中、高校3年生になると選択科目の都合で朝1限の授業に出なくて良い曜日があって。普段より、1時間弱遅く自宅を出て。普段は富士見ヶ丘検車区の一番奥の線路で休んでいる狭幅編成、そう、朝8時台には手前に出てきて出庫待ちしたり、途中ですれ違ったり。
だんだん、その運用のパターンが分かってきて。

053_msi00004999.JPG
【2022年9月11日14時43分】 北陸鉄道・内灘検車区

三鷹台駅から乗った渋谷ゆきを富士見ヶ丘駅でいったん下車、始発列車を待つ列に加わって。
何度か、この編成の乗車が叶ったのである。もちろん、満員の通勤客にとっては、いつもの満員電車に過ぎないだろうが、<変態ガキ鉄>にとってはドキドキの時間を過ごせたのだった。

1000系になってからも、大型化されてほぼ同じ意匠のヘッドマークが使われたのは「東松原駅あじさいライトアップ」、コロナ禍と電力需給の逼迫でここ数年、見かけなくなった。

と、途中で皆さん、8800系に背中を向けて...

054_msi00005000.JPG
【2022年9月11日14時48分】 北陸鉄道・内灘検車区

北鉄金沢からの電車は30分間隔。2編成が交互に走っているので、撮影会序盤に03系を撮っているということは今度は8900系、井の頭線3000系の広幅車である。

今回のイベント、北陸鉄道であっても、やはり、東京近辺、井の頭線沿線からの応募が多かったとのこと。参加者も半数以上は東京の人間だったとか違ったとか。
京王...いや、京王帝都電鉄のヘッドマーク類を持ち込まれた方が居て。

055_msi00005001.JPG
【2022年9月11日14時49分】 北陸鉄道・内灘検車区

たぶん、同世代の京王線5000系電車に掲出されたものと思われる。

056_DPP_1288.JPG
【2015年2月13日13時00分】 東京都日野市程久保・京王れーるランド

ただ、鋼製車とステンレス車の違いこそあれ、京王線5000系と井の頭線3000系は車内外に類似する点や共通点が多く見られ。その5000系は多摩動物公園駅近くの展示施設で保管されており。
もちろん、軌間の違いがあるので、両線に車両面の行き来はあまりないのだが。

まさかの、3000系特急「陣馬」号。

057_msi00005002.JPG
【2022年9月11日14時49分】 北陸鉄道・内灘検車区

せっかくなのでアップで。

058_DPP_1303.JPG
【2015年2月13日12時23分】 東京都日野市程久保・京王れーるランド

80年台始めまでの京王線には“グリーン車”と呼ばれた旧型電車の一群があって。2000番台の形式を持つ電車たちは、井の頭線3000系と共通する“湘南顔”をしており。
一部はアイボリーに臙脂帯で特急運用に入ることもあったはずで、そう考えるとアイボリーの3000系で京王線特急の再現というのは、あながち荒唐無稽ということは無いのかも。

059_msi00005004.JPG
【2022年9月11日14時53分】 北陸鉄道・内灘検車区

でも、やはり、<変態鉄>が撮りたかったのは、このゴシック体・横書きで行き先だけの90年台スタイル。

さぁ、撮影会も終盤戦に差し掛かり... (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。