SSブログ

年の瀬の広島と倉敷へ(3)改めて582号、初対面 [ひろでん(広島電鉄)]

今日が日本中の大半の鉄道事業者で現行ダイヤの最終日だった。明日はダイヤ改正、基本的に減便改正ばかりで、あまり面白みはない。
ちなみにわが地元、京王井の頭線は改正無し。京王線は準特急の廃止をはじめ、いろいろ変わるみたいだが、こちらは何の変化も無く。自分は既に春の忙しい時期にかかっており、一度くらい、房総にキハを撮りに出向きたいが、せいぜいそのくらい。4月に入るまで、ほぼ休み無しの日々が続くのである。

さて、ブログは引き続き、12月の広島電鉄撮影記。

031_msi00002937.JPG
【2021年12月13日10時56分】 広島電鉄本線・観音町-天満町

乗った電車が偶然にも、お目当て582号車に続行する形になり。ということで、天満町で下車して、西広島で折り返してくる582号車を迎え撃つことにしたのである。

……  ……

2021年12月13日(月)曇り

土橋から観音町までの区間は、たぶん、コレが昔ながらの広島の街並みだろう...という狭い街路の中央に石畳の広電の線路が通っていて。
電停はかろうじてホームがあるが、いわゆる“平均台”、電車を待つ人たちはとりあえず近くの建物の軒先で待っていて、電車が近づいてくることを確認してから道路を横切って、その狭いホームに向かうような。

90年台に読んだ鉄道誌の特集記事では、1つ南側の平和大通り上に軌道を移設する計画...と書かれていた記憶があるが、そのあたりは最近、どうなっているのだろう!?

032_msi00002935.JPG
【2021年12月13日10時56分】 広島電鉄本線・観音町-天満町

そんな狭い電車通りを通るのが5車体連接の超低床車なのだから、このギャップが何とも言えない。2号線の広島駅ゆきは5202号、“APEX”である。久々の広島で、この電車を見るのは初めての<変態鉄>である。

033_msi00002936.JPG
【2021年12月13日10時56分】 広島電鉄本線・天満町-観音町

しかも、それに混ざって旧型の吊り掛け電車もやってくる。3号線の西広島ゆきは、もと京都市電の1902号“桃山”。

031_msi00002937.JPG
【2021年12月13日10時56分】 広島電鉄本線・観音町-天満町

ということで、この孫くらいの歳の差がある2本のすれ違いシーンを。こんなシーンが撮れるのも全国で広島だけ。

034_msi00002938.JPG
【2021年12月13日10時57分】 広島電鉄本線・天満町電停付近

そして、振り返れば天満町電停に到着する5202号“APEX”の姿。

お目当ての神戸市電が来る前からテンションが上がっている<変態鉄>。
この時期、もと神戸市電の2両については Twitter 上で目撃情報が頻繁に。広島電鉄の公式ツイッターが主導する形で「#いまどこ神戸市電」のハッシュタグで投稿するように呼びかけていたので、やはり、通過時刻が近づくと周囲に<鉄>が集まってくる。
メジャーな撮影地は別にあるのに、この天満町にも複数の<鉄>の姿が。

035_msi00002939.JPG
【2021年12月13日11時02分】 広島電鉄本線・観音町電停付近

さぁ、観音町交差点を右折して、こちらへ向かってくる582号車の姿。

広島市というのは意外なほど平地部分が少なく、新幹線の高架の後ろにはすぐ急斜面が迫っており。そこにビッシリと並んだ分譲住宅、傾斜地にへばりつくかのように住宅地が広がっており。
望遠レンズで撮れば、ビルの隙間から背後の住宅街が映り込み...、そんな画を撮ることができる。

036_msi00002940.JPG
【2021年12月13日11時02分】 広島電鉄本線・観音町-天満町

伝統の、落ち着いた緑色濃淡の神戸市電色。その最末期、実際にはこの姿で走ったのは数年だったと言われているが、ワンマン改造を受けた電車には窓下にオレンジ色の細帯が施された。
そんな姿を再現しており。10月から2ヶ月間限定の姿だった。これをどうしても撮りたくて。

斜め前方から、最も標準的な記録写真を。まず、これを“確保”したことで、自分としては一安心だったのである。

037_msi00002941.JPG
【2021年12月13日11時02分】 広島電鉄本線・観音町-天満町

正面がちに望遠で撮るのと、引き付けて広角でサイド気味に撮るのでは、だいぶ印象が違って見えるのがこの車両の特徴だと思う。

037_msi00002942.JPG
【2021年12月13日11時03分】 広島電鉄本線・天満町電停

そして、天満町電停に停車して...

038_msi00002944.JPG
【2021年12月13日11時03分】 広島電鉄本線・天満町-小網町

小網町へと、古い街並みの残る電車通りを遠ざかっていく姿を撮ったら、まず、いったんカメラをバッグにしまったのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。