SSブログ

北関東ディープ<鉄>(11=最終回)えぴろーぐ [<鉄>な撮影記・旅行記録]

まさか日帰りの<乗り鉄>旅を10話以上引っ張るとは...
これは、もう狂気の沙汰としか言いようがない。でも、皆さんご存じの通り、
それは拙ブログでは、いつものこと...に過ぎない。

そして、緊急事態宣言発出は<鉄>にとっても、暗い影を落としはじめ...

s3_msi00000371.JPG
【2021年1月2日11時42分】 いすみ鉄道・城見ヶ丘-上総中川

もはや、予想済みだったので...

いすみ鉄道のキハの急行列車の運休が決定した。
(う~ん、それにしても、ウェブサイトの記載がわかりにくいぞ...)

“いつまでも、あると思うな...”なのである。
「コロナが収まったら行きたい」と思っている列車もお店も、コロナを
乗り切れずになくなってしまうかも知れない訳で。忸怩たる思い。

こちらも、当分の間“おあずけ”となりそうだが、お目当ての第6103列車に
乗った後は、すっかり日の暮れた中を、一路、東京へと戻るのだった。

……  ……

2020年12月13日(日)晴れ

近代化改造は受けていても、こちらは復元か?? それとも、オリジナルか??
天井の灯りは、白熱灯(?)になっており。このタイプの旧型客車は
天井の電気配線を思いっきり弄って直管蛍光灯にしたタイプ、白熱灯の灯具を
流用した上で家庭用の環形蛍光灯を付けたタイプ、そして、なぜか白熱灯が
残されたタイプ...と、まさに多種多様で。

青15号の外板塗装と白熱灯照明というのも、ちょっと不思議な(珍しくはない)
組合せのような気もするが...

y01_msi00000401.JPG
【2020年12月13日16時45分】 栃木県真岡市台町・SLキューロク館

残念なのは、その下側には落書きやイタズラに対する注意。

自分のような(一部の)<鉄>にとっては「貴重な保存車」であっても、
そうでない方も居るわけで。こういう施設で保存されているものでも
イタズラの被害に遭うわけだから、公園の保存車などは...

x05_msi00000403.JPG
【2020年12月13日16時55分】 栃木県真岡市台町・SLキューロク館

さて、「キューロク館」を後にして...

そこで気づいたのである。この写真の左隅。

留置線に入った50系客車、機関車は切り離されて別の場所で整備中だが、
50系客車の方は灯りが灯っていて...、車内清掃だろうか??

となれば...

大急ぎで跨線橋を...下りホームへと急ぐのである。

y02_msi00000404.JPG
【2020年12月13日17時01分】 真岡鐵道・真岡駅

オハ50形の方からが撮りやすかった。
本当はオハフ50形の方から撮りたかったのだが...。

でも、夜の駅で留置される客車...、「どうせ50系でしょ!!」とは言わせない。
令和の時代にコレを撮れること自体が、<変態鉄>としては嬉しくて
しかたないのである。

y03_msi00000405.JPG
【2020年12月13日17時03分】 真岡鐵道・真岡駅

そして、オハフの方は...

ホーム上屋の途絶えた位置からになるので、客車には光が当たらず。
真っ暗になってしまうのである。それと、この日は手前の線にレール運搬用の
台車が止められており。う~ん。

y04_msi00000406.JPG
【2020年12月13日17時04分】 真岡鐵道・真岡駅

駅を挟んで両側に各1両、キハ20形が保存されている。こちらはクリスマスの
装飾がなされており。ちょっと苦しい構図ながら、サイドから1枚。

y05_msi00000407.JPG
【2020年12月13日17時06分】 真岡鐵道・真岡駅

50形の車内では清掃作業が進められていた。
暗い場所なので、撮り方に苦労するわけだが細部の写真もちょっとだけ
撮ったら...

y06_msi00000408.JPG
【2020年12月13日17時09分】 真岡鐵道・真岡駅

すっかり人も居なくなった真岡駅の改札口。
このホームから、帰路に就く訳で。

今度の第136列車は17:25発だが、真岡駅で10分以上の停車時間があって...
暖房の効いたモオカ形の車内で過ごして。

y07_msi00000409.JPG
【2020年12月13日17時49分】 真岡鐵道・下館駅

18時前の下館駅へ。静まりかえった駅構内。
この列車から降りた大半の方は改札口とJR線のホームへ。自分は長い跨線橋を
渡って、常総線乗り場へと向かうのである。

y08_msi00000410.JPG
【2020年12月13日17時52分】 関東鉄道常総線・下館駅

守谷ゆき第120列車(18:10発)はキハ2405単行、ぬぁんと...
水海道でありがたがって撮ったKaNaC色である。

だだっ広い関東平野を走り抜ける区間、夜の闇の中ではトンネルを走っている
のと同じような感じで。車内は地元の方が中心。部活の帰りだろうか、
高校生達がちょっとだけ賑やかな区間はあったが、あとは車内は僅かな乗客で。

沿線に家々の明かりが目立ち始めるとまもなく水海道駅。ここからは乗客も
増えてきて。それでも単行で十分な乗客数。

守谷ゆきのキハ、2分の接続で取手ゆきに連絡だが...
こちらのキハは折返しの関係で下りホームへの到着、つまり、2分の乗換で
エスカレータを上り下り。意外と乗り換え客も多かった。

y09_msi00000411.JPG
【2020年12月13日19時38分】 関東鉄道常総線・取手駅

特に土休日ダイヤでは日中は取手側も単行に統一されてしまった常総線、
でも、夕方以降は2000系列の新型車限定とはいえ、2両編成の、運賃箱のない
車輌も運用に入るのである。最後は同じKaNaC色でもキハ2100形で取手駅へ。

s7_msi00000244.JPG
【2020年12月13日19時40分】 常磐線・取手駅

特急列車の遅れを受けて数分遅れの常磐線快速で東京駅へ。
ここから中央線で新宿に、そして、いつもの経路で帰宅。

ローカル私鉄に懐かしい鉄道情景を見つけて、そして、見違えるほどキレイに
なった“ナメクジ”を見学。最後は“客車列車”の旅を楽しんで。

不要不急の旅...だからこそ、<変態野郎>にとっては充実した1日に
なったのだった。(おわり)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 6

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。