SSブログ

師走の関西へ(7)まさか...、阿倍野に居たのは。 [ちん電(阪堺電気軌道)]

3月に一度“出撃”を予定しているものの、やはり、気になるのは阪堺電車。寒い時期にしか撮れない古豪モ161形車が撮りたくて。ただ、人件費や電力費の高騰、そこにコロナ以来の需要減、各地の鉄軌道事業者がそうであるように、運転本数は減らされており。
そうなると、自然に古豪の出番は減ってしまって。でも、車体塗色が数年ごとに変わる同車の姿、やはり、色が変わればその走行シーンを撮りたくなるもので...

モ162号車の「筑豊色」とモ166号車の「ビークルスター」、何度か撮る機会はあったものの、自分の腕前では限られたチャンスで「会心の1枚」を残せるものではなく。

s42_msi00005138.JPG
【2022年12月16日8時30分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前-細井川

だから、できるだけ機会をつくって関西を...大阪を訪れたいと思っているわけで。

そんな中、最終日となった12月16日は、こげ茶色のモ164号車が午後から団体貸切で運行されることが公表されていて。番組収録のための貸切運行だそうで、午後に浜寺駅前までの1往復。
堺市内区間でモ161形車が撮れる...というのは、最近では非常に貴重で。最終日は、それを楽しみに阪堺電車を撮りに向かうのだった。

これが、2022年の最後の撮影となった。

まずは、あまり期待しないで我孫子道の車庫へ“偵察”にいって、4両のモ161形車の様子を確認してから沿線でテキトーに...と。
7時過ぎに新大阪駅前のホテルをチェックアウトして、御堂筋線で天王寺へ向かったのだった。
……  ……

2022年12月16日(金)晴れ時々くもり

6時半にホテルで朝食を済ませたら7:20頃にチェックアウト。
距離で言えば新大阪駅の方が近いのだが、歩いて隣の西中島南方駅。朝ラッシュの電車でも、梅田駅で降りる人が多く、座ることができた。

最初は黄色と青の質屋さんの広告電車、浜寺駅前ゆき。その車窓、すれ違う電車を1台ずつ確認していくのが、<変態鉄>の阪堺電車撮影での“ルーティン”である。

そうしたら...

天王寺駅前を発車した浜寺駅前ゆき、最初にすれ違ったのが...

ぬぁんと、午後から貸切運用を受け持っているモ164号車だったのである。まさに心臓が飛び出しそうな...これは驚きだった。
確かに朝ラッシュの“助っ人”的な運用に入ってから、いったん入庫して、そこから貸切で出てくる...というパターンは過去にも見たことがあって。

071_msi00005578.JPG
【2022年12月16日8時28分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停

ちょうど、雲が多くて、つまり、ビルの影が気にならない状況。ということで、住吉鳥居前電停で迎え撃つことにしたのだった。
後続で、すぐにやってくるのは分かっていた。住吉鳥居前電停で降りたら、大急ぎで...

まずは、えびす町ゆきのモ604号車である。

072_msi00005579.JPG
【2022年12月16日8時29分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停付近

その後ろからやって来たのがモ164号車。陽射しが無くどんよりした感じも何だか「冬の朝」という感じに思えて。

電停で電車を待つ人たちの姿、ヘッドライトを輝かせて近づいてくる電車...、路面電車らしいシーンである。

と、あとでブログを書くときは呑気なことを言っているが、実際には心臓バクバク、どんなときもアグレッシブに不意に飛び出してくるのが大阪のチャリンコ。
阪堺電車の併用軌道区間は、歩道と車道と線路敷と...それらの区別もなく。撮影も緊張の連続なのである。

さぁ、住吉鳥居前を出発したモ164号車が自分の方に迫ってくる。

s42_msi00005138.JPG
【2022年12月16日8時30分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前-細井川

「よしっ!!」、幸先良いスタートである。
もちろん、写真としては極めて平凡な走行写真である。でも、この1枚が撮れただけでも大阪まで来た甲斐があったというものなのである。ホッとしながら。

073_msi00005580.JPG
【2022年12月16日8時30分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前-細井川

振り返って、モ164号車の後ろ姿。

電車はスピードを上げながら、我孫子道へと続く専用軌道区間に入っていく。

074_msi00005581.JPG
【2022年12月16日8時30分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前-細井川

盛大な吊り掛けサウンドを残してS字カーブを走り抜けていく、モ164号車を見送って。

でも、再び振り向けば、既に後続のモ701号車はやって来ており。

075_msi00005582.JPG
【2022年12月16日8時31分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前-細井川

とりあえず、何となく...。暗いので結果的に流し撮りのような感じになり。

阪堺電車の方向幕、「あびこ道」の表示が2種類用意されていて。この、モ701号車は「┃あびこ道┃」と両側にタテ線が入っており。
これは我孫子道に到着したら折り返し線に向かわず、そのまま車庫に入るもの。
モ161形車のように幕だった時代には赤文字の「あびこ道」だった。先ほどの、モ164号車は黒文字の「あびこ道」。運用上では折り返しでも、そのタイミングで車両交換されることもあるので、一概には言えないが、モ164号車は戻ってくる可能性が高い。
それが、上町線の天王寺駅前ゆきになるか、阪堺線を直進する、えびす町ゆきになるかは分からない。

ということで、もうしばらく住吉で待つことにしたのだった。

076_msi00005583.JPG
【2022年12月16日8時31分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停付近

続けてやって来たのは最新の1101号車。

やはり、ここでは住吉大社の風景と絡めて撮りたくなるわけで。

077_msi00005584.JPG
【2022年12月16日8時32分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停付近

何度も何度も挑戦しているものの、歩道が狭く南海電車の駅から続く参拝ルートにあたって人通りが極めて多く、満足に撮ることができない地点でもあって。

1101号車で...
朝早くて人通りが少ないこともあっただろうが、何とか撮ることはできて。

078_msi00005585.JPG
【2022年12月16日8時34分】 阪堺電気軌道阪堺線・住吉鳥居前電停付近

歩き回りながら、次々にやってくる電車たちを撮って。

最近、2両目が登場した「オリジュウ・オリボク」のオレンジ色の電車である。

あびこ道に向かっていったモ164号車、そろそろ戻ってくる頃だが... (つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 3

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。