SSブログ

秋晴れの岳南電車を訪ねたが... 20211006(10) [保存車・博物館・廃線跡]

自分も一応、会社員。自分のいる業界というのは1月、2月が事実上の年度替わりのような感じで、この時期に異動も含めて仕事がガラッと変わるなら変わるのである。もちろん冗談の範囲内だが「来年はどうなるのですかね??」みたいなことを言い合うのもこの時期。
そんな中で自分自身にとって「もしかして...」と思うことが続いていて、ちょっとドキドキしているのである。
いや、別に変わるなら変わるで良いのだが、そうだとしてもたぶん聞くことになるのは直前であって。そうすると正月明けの“出撃”予定に影響が出るのではないかというのが不安材料。

体調面以外にそんな不安も抱えている<変態鉄>。

101_msi00002261.JPG
【2021年10月6日13時14分】 岳南電車・岳南富士岡駅「機関車ひろば」

ということで、いつも通り、長くなっているのだが10月6日の岳南電車訪問記の続き。

岳南富士岡駅の「機関車ひろば」に展示されているうち、2012年の貨物列車全廃まで主力機として活躍したED40形は2両。

……  ……

2021年10月6日(水)晴れ

こちらは戦後製。いま豪雨により鉄橋(橋脚)が破損して部分運休になっているが、松本電鉄(現・アルピコ交通)上高地線で活躍した機関車である。
あちらも主力車は井の頭線3000系を2両編成に改造した車両...というのも何だか不思議な縁。

s5_msi00002157.JPG
【2021年10月6日12時25分】 岳南電車・岳南富士岡駅「機関車ひろば」

松本電鉄上高地線の貨物...というより、東京電力が梓川水系の水力発電所(というか揚水発電)をつくるにあたり、その資材輸送用として1965年(昭和40年)に日本車両で製造されたという。
もともと松本電鉄にはED301という古い機関車が当時在籍していたので、それとの番号の重複を避けて、2号機と3号機として新製された...というのは、地方私鉄では“よくあること”で。

102_msi00002248.JPG
【2021年10月6日12時30分】 岳南電車・岳南富士岡駅

昭和40年代というと、地方の中小私鉄は自社線内、あるいは国鉄との連絡輸送での車扱いのような貨物列車というのは、既に退潮傾向にあったはず。
発電所建設が2~3年で終わるとED40形はそのまま余剰車となり...

もちろん、それを見込んで...のことだったのだろう。

103_msi00002240.JPG
【2021年10月6日13時14分】 岳南電車・岳南富士岡駅「機関車ひろば」

ED40は当時の松本電鉄の架線電圧750Vに加えて、標準的な1500Vとの複電圧仕様で新製されていたという。
だから、同じ時期に昇圧に伴う機関車の取替が必要だった岳南鉄道に譲渡され。新製後5~6年で1971年(昭和46年)に移籍している。
だから、この機関車も「岳南の生え抜き」といっても良さそうな位の経歴である。

なお、当初は降雪地であることから前面窓にデフロスターがついていたり、重連総括用の装備があったり...と外観には違いがあるようだが、大きな変化は無いようで。

104_msi00002269.JPG
【2021年10月6日12時30分】 岳南電車・岳南富士岡駅

側面をパッと見た感じ、国鉄ED60形に似ているような気がした<変態鉄>だが、ぶどう色1号の単色塗装だが...

そう、気づいたのは側面に乗務員用ドアがないのである。デッキ付きで前面の扉が機関士さんの乗り降りに使われていたとのことで。そういうところはデッキ付き機関車ならでは...というか。
古さと新しさが同居しているような...

そして、やはり気になるのは塗色。

105_msi00002239.JPG
【2021年10月6日12時22分】 岳南電車・岳南富士岡駅「機関車ひろば」

オリジナルのぶどう色1号に銀帯の2号機は、さすがの貫禄。これぞ電気機関車といった風格を感じさせる。

106_msi00002260.JPG
【2021年10月6日13時14分】 岳南電車・岳南富士岡駅「機関車ひろば」

赤とクリームのツートンカラーは、日本大昭和板紙のコーポレートカラーとされ。この塗装、末期まで朱色が茶色に変わったり...変化はあったものの、当時も<鉄>の間で好みが分かれていたように記憶している。
自分なら2号機の走る日を狙って撮りに行っただろうか。

その岳南の貨物列車の“積み荷”としては、やはり、沿線の製紙会社関連のものが多く。

107_msi00002241.JPG
【2021年10月6日12時23分】 岳南電車・岳南富士岡駅「機関車ひろば」

タンク車なども入線していたが、自分が知っているのはワム80000形が長く連なる編成。
機関車も引退し、貨物側線もすっかり整理されてしまって、いまさら無理ではあろうが、脱炭素時代が来るときまで、あと10年長く貨物輸送が存続していてくれたら、取り巻く環境が違ったのかも。

もちろん、それは“たら・れば”なのだが、そんなことを思うのだった。

……  ……

でも、やはり気になるのは“庫の裏”なのである。<変態鉄>のような嗜好...そういうヘンなヤツにとってはココが気になる。

108_msi00002267.JPG
【2021年10月6日13時22分】 岳南電車・岳南富士岡駅

廃車になった7002号車の隣にはトロッコに冷房装置を積んだ状態で停まっており。

そんな様子まで眺めて2度にわたる岳南富士岡駅の撮影を締めくくったのである。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(11)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 11

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。