SSブログ

春の小田原に路面電車を見に行く(5=最終回)特急「はこね20号」 [<鉄>な撮影記・旅行記録]

今日の話題に入る前に。

051_msi00001138.JPG

ようやく帰ってきた。今朝、品川の修理窓口に引き取りに行ってきた次第。やはり、自分の手に一番、なじんでいるレンズが帰ってくるのは嬉しいもので。古いレンズであっても、ずっとコレを使ってきたので...
今回は絞りの故障だったが、オーバーホールの中で他の箇所にも不具合が見つかって部品交換が多発。結局、カメラのメンテナンスを含めて、約10万円になった。

カメラというのは、購入してからも意外とおカネのかかるものなのである。

さぁ、いよいよ...

となるところだが、なかなか“出撃”しにくいのが最近の情勢。
この連休中もちょっと気になる<鉄>なイベントがあって。その募集要項をよく見ると...

わざわざ赤文字で。緊急事態宣言発令中の地域の人からの申し込みは受け付けないと書かれており。
何だか東京に住んでいること自体が悪いことであるかのような...、アタマでは分かってもちょっと寂しい話。

いっそ、住民票だけ富山の父の実家(現在は空き家)に...と。いや、それは、さすがに冗談だとしても何だか寂しい限り。だんだん休業要請も曖昧で現実味のないものになって、かつ、人々も慣れてしまって...

さて、今月アタマに小田原に行ったときの話題、その最終回。

……  ……

2021年4月2日(金)曇りのち晴れ

<変態鉄>が小田急線沿線でバイトしていたのは大学生の頃。いまから20年ほど前だろうか。世田谷区内の区間の高架化工事が始まっていて...

それでも、千歳船橋とか成城学園前とか...線路が地平を走っていた、その頃の方がよく印象に残っている。
当時のロマンスカーは、“EXE”と「あさぎり」(RSEとJR 371系)が最新車だっただろうか。“EXE”が出てきたときは、展望席がなく、通勤型と同じ20m車体10両編成に「つまんなくなったなぁ...」と思ったもの。

いつの間にか、デザインは変えつつ、展望席も復活して。新宿近くでVSE車を見かけることがあって。

1本見送れば、その次の特急「はこね」が、そのVSE車での運転と知って、そちらの指定券を確保した次第。

048_msi00001116.JPG
【2021年4月2日13時43分】 小田急小田原線・小田原駅

ダイヤが乱れている小田急線、下り電車として到着すると、すぐに乗客が乗り込んで新宿ゆきとして折り返していく。

やってきた急行の前6両は3000系だったが...

141_msi00000989.JPG
【2021年4月2日13時44分】 小田急小田原線・小田原駅

後ろ側は最後の鋼製通勤型となった8000系だった。アイボリーにブルーの帯。これぞ、小田急の通勤型電車...である。当たり前のように乗っていた分、逆に1枚も撮ったことが無かった。
あの“小田急顔”の通勤電車を撮ることが無かったのは痛恨の極み。当時の<変態鉄>は5200系が気に入っていた。2600系とか4000系とか...、あの顔の電車が当たり前に走っていたのだが。

ということで、改めて8000系の顔を。

「ホーム中ほど分割案内板Aを境に...」の時代の<変態鉄>には、小田原駅に10連が入線してくるのもちょっと違和感なのだが...

052_msi00001117.JPG
【2021年4月2日13時45分】 小田急小田原線・小田原駅

さぁ、下りホームに箱根湯本ゆき特急ロマンスカーの接近放送が入って。

まさにミーハー<鉄>、とりあえずホーム端でカメラを。やってきたのは、そのEXEだった。自分の学生時代に“新車”だった車両も大がかりなリニューアル工事を受ける時期に入っており。「α」として車体塗色も変わって。

さて、小田原駅のホームを歩いてみると...

053_msi00001119.JPG
【2021年4月2日13時52分】 小田急小田原線・小田原駅

足下には特急ロマンスカーの乗車位置案内。車種の多さが現在のロマンスカーの特徴かも知れない。
そして、それぞれが観光や通勤輸送、さらには地下鉄直通といった目的を分けてつくられており。

かつては、NSE、LSE、HiSE と塗装や車体形状に違いこそあれ、一貫性が感じられる車両たちだった。“SSE”もかろうじて実見した世代である。<変態ガキ鉄>にとっては、名車SSEも「展望席のない残念なロマンスカー」としか映らなかったが...それが若さだろうか。

054_msi00001120.JPG
【2021年4月2日13時53分】 小田急小田原線・小田原駅

小田原駅は海側から大雄山線、JR東海道本線、小田急線、新幹線とホームが並んでいる。城址公園のすぐ横を掠めているのは東海道本線。

折しも、特急「踊り子」号が入線してきた。その向こうには小田原城。

そんなタイミングで、回送列車が。

ホームのない一番奥の線路に入ってきたのは...

s6_msi00000955.JPG
【2021年4月2日13時59分】 小田急小田原線・小田原駅

「試運転」表示の5000系電車である。「小田急5000系」といえば<変態鉄>には「コレじゃ無い!!」という感が強いのだが...
何だか小田急電車に見えない車体で。

041_msi00001122.JPG
【2021年4月2日14時01分】 小田急小田原線・小田原駅

その特徴的な前面形状を記録して...
それにしても、ピカピカの車体である。

055_msi00001123.JPG
【2021年4月2日14時05分】 小田急小田原線・小田原駅

1本前の「はこね」の時より列に並ぶ人の数は明らかに多かった。家族連れも目立ち、やはり、VSE人気だろうか。
さっそく自分も乗り込んで。

056_msi00001124.JPG
【2021年4月2日14時06分】 小田急小田原線「はこね20号」車内

車内は間接照明のイマドキの特急型車両らしいつくり。
座席の枕カバーに“VSE”の刺繍があることに、この車両に懸ける小田急の意気込みのようなものを勝手に感じていた<変態鉄>。

057_msi00001125.JPG
【2021年4月2日14時13分】 小田急小田原線「はこね20号」車内

日曜の朝だろうか、TVで小田急のCMが流れており。その曲が車内放送チャイムになっていて。
車内は3割くらいの乗車率だっただろうか。

丸っこい天井、これが高く見えて高級感を感じる車内である。

s7_msi00000956.JPG
【2021年4月2日15時31分】 小田急小田原線・新宿駅

朝からのダイヤ乱れを引きずっていたようで、小田原駅こそほぼ定刻での発車だったが、途中、何度か信号停止があって数分の遅れでの運転となるものの...
新宿到着はほぼ定刻に戻っていたのは、複々線化の効用だろうか。<変態鉄>としては、もうちょっと長くVSEの車内に居たかったが、ロマンスカーに乗れば新宿はあっという間だった。

頭端式の特急専用ホームでもVSEの先頭部には記念撮影する人たちが集まっており...

3月の東武特急に続いて。何だか私鉄特急にハマりつつある<変態鉄>だった。(おわり)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(7)  コメント(2) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 2

tochi

オーバーホールも結構お金がかかりますよね
私もオーバーホールしなくてはいけないレンズがあります
迷うところです
by tochi (2021-04-29 07:35) 

ferrum_queserasera

tochiさん

コメントありがとうございます。
当初は半額程度の見積もりだったのですが、修理が始まると今回の故障箇所以外に部品の摩耗などで交換する部品が増えて...
でも、時折、メーカー持ち込みでメンテナンスしないといけないのかと。やはり、カメラが戻ってきたら試し撮りに行きたくなるのですが...悩ましいところです。
by ferrum_queserasera (2021-04-29 08:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。