SSブログ

春の小田原に路面電車を見に行く(3)202号車の車内を [保存車・博物館・廃線跡]

緊急事態宣言も3回目になると慣れ...というより、焦点がボヤけてきているような。
分科会メンバーも大型施設への休業要請は“とばっちり”と認めるような状況。東京でずっと過ごしていて勤務先は半々で渋谷と新宿、新宿駅から続く地下通路を通って、あるいは、渋谷のスクランブル交差点を渡って職場に向かう<変態鉄>。渋谷勤務の夜には「マスクをはずそう!!」と喧伝して“クラスター何とか”と称したライブを開いている集団の中を通り抜けて駅に向かうのも日常だった(最近、見かけないけど...)。それでも自分自身、何も無かった。

“友人の友人はアルカイダ”と発言した政治家がいたが、そんな感じ。仕事の、お客様の関係先で感染者が出たからキャンセル...みたいな話は数回あったが、日常的に顔を合わせたり話したりする身近な人には感染者も濃厚接触者も聞かない。そんな1年間を過ごしてきた。
ある人にその話をしたら「あぁ(感染者は)居るところには、まとまって居るみたい」と話していて。あえて、お上品な言葉で表現しておけば、社交性が高く交友範囲が広い活動的な皆さんの集団には感染者が珍しくないのだとか。その人の周囲には、感染者が居たそうだ。その方の知人女性の旦那さんが飲み歩いた結果、その女性も含めて家族全員...で、退院後は喧嘩だったという話。

そうなると、人付き合いが嫌いな<変態鉄>は感染リスクは低いのかも知れない...などと。趣味活動でも、誰もいないローカル線の線路端で、ひとりでカメラを構えているだけで。

だから、マスクをして、こまめな手洗いを心がけながら、カメラを持って線路際に立ち続けたいと思っている次第。まぁ、泊まりがけになるような“遠征”はしばらく取りやめかも。

とはいえ、拙ブログはもうしばらく溜まっている撮影記で、ネタ切れはなさそう。
あとは予定通り、宣言が解除されることに期待するだけ。

と、愚痴っぽい話をグタグタ書いた後は、4月2日に見学に訪れた小田原の路面電車の話題。

031_msi00001103.JPG
【2021年4月2日12時45分】 神奈川県小田原市南町・報徳広場

姿を変えても車両は残っていた。これは極めて幸運なことで。廃線から60年、資料などは散逸しているものも多かったのでは無かろうか。
地元の人たちの憩いの場となるのと同時に、その歴史を伝える役割を担い続けていって欲しいと願う次第。

……  ……

2021年4月2日(金)曇りのち晴れ

車内の模様をもう少し。

032_msi00001099.JPG
【2021年4月2日12時42分】 神奈川県小田原市南町・報徳広場

運転台は極めてシンプルなつくり。マスコンが鎮座していて。

ちなみにこの保存場所、「報徳広場」という名称で。電車のヨコにはオシャレなカフェのようなお店があって。ランチメニューもあるようだが、お値段もメニューもお店の雰囲気も40代のオッサンには不似合いなものであり。ここで昼食をとるのは断念したのである。

033_msi00001095.JPG
【2021年4月2日12時41分】 神奈川県小田原市南町・報徳広場

この車両に関する資料や写真が展示されている車内。運転台背面の広告枠の写真は、長崎の...浦上車庫だろうか、仙台市交通局と東京都交通局からそれぞれ乗とされた車両との並びシーン。3両ともイベント用などで残されてきたが、令和に入って同時期に廃車になっている。仙台カラーの車両が遊園地で利用されることになり、こちらも関東地方に陸送されたのは不思議な縁。

034_msi00001110.JPG
【2021年4月2日12時41分】 神奈川県小田原市南町・報徳広場

車内には箱根登山鉄道小田原市内線時代のものの写しと思われる運賃表示もあるが、やはり廃止から60年、現役時代のものは残っていないのだろうか。
このあたり、さすがに当時のものをお持ちの方もないだろうし、箱根登山鉄道でも保管はしていないだろうが...
(意外とOBの方がお持ちだったりする場合もあるので...)

そして、こういう古い路面電車と言えば、何と言ってもコレである。

035_msi00001098.JPG
【2021年4月2日12時42分】 神奈川県小田原市南町・報徳広場

2枚上の写真にも写っているが、この引き紐。つり革を吊しているパイプの中を通っている車両もあるが、この電車はその上を通って。反対側の運転台側まで伸びているのである。ドアを閉めた後、車掌さんがこの引き紐を引くと反対側の、運転台側のベルがチンチンと鳴る。
非常にプリミティブなシステムの発車合図である。路面電車で車掌乗務というのは、いまではイベント車を除けば、広島など僅かだが、そういうところでもさすがに引き紐ではなく電鈴式のものが使われているが...

036_msi00001106.JPG
【2021年4月2日12時46分】 神奈川県小田原市南町・報徳広場

台車は長崎時代に履き替えている。この世代の路面電車としては極めて一般的なタイプのもの。熊本市電の発生品。

037_msi00001107.JPG
【2021年4月2日12時46分】 神奈川県小田原市南町・報徳広場

その傍らには小さな案内板。この日はプレイベント的にクラウドファンディング支援者対象に車内公開を実施したものであり、今月初旬から日曜日に定期的に車内公開が実施されているみたい。

s4_msi00000953.JPG
【2021年4月2日12時48分】 神奈川県小田原市南町・報徳広場

そんなわけで、あっという間にお目当ての電車の見学は終了。会長さんに挨拶して報徳広場を離れたのだった。

夕方、ちょっと職場に顔を出さないとならない用事があったが、それでも時間はたっぷりあって。

038_msi00001111.JPG
【2021年4月2日12時58分】 神奈川県小田原市城内付近

ということで帰りも小田原城址公園内を散策してみることにした。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。