SSブログ

「みまスロ」がニハチゴハチだった頃(2)完敗 2007年・秋 [<鉄>な撮影記・旅行記録]

まもなく梅雨入り。関東だって今週中の梅雨入りが濃厚になっている。
だからこそ...

たとえ“近場”であっても、撮りに行きたいと思っていた。
いや、昨晩までそのつもりだった。でも...

そう、仕事が終わらなかったのである。
梅雨入り前の晴れ間を恨めしく眺めながら、自宅で扇風機の風に当たりながら
仕事を片付けて。それが一段落してブログを書いて夕食の準備をしていたら
夜になる...という、毎度の流れなのである。

21_IMG_0265.JPG
【2007年11月9日11時08分】 JR西日本・津山鉄道部

ということで、ネタ切れ状態が継続中の拙ブログ、引き続き2007年秋の撮影記。

「みまさかスローライフ列車」は58系急行型ディーゼル動車にとっての
ある意味、“最後の晴れ舞台”だったのかも知れない。
……  ……

農繁期を避けて設定されたのは、地元の人たちがイベントの主役だから。
各駅ごとに手作り感満載の物販やら出し物やら...、途中駅、1時間近い停車時間が
設定されることもあり、乗客もそれを楽しみながら。

でも、<徒歩鉄>の<変態鉄>は上下1発勝負。最後の方は“学習”して
津山でタクシーをお願いして、どんどん列車を追い抜きながら撮影する...
つまり、“追っかけ”もやるようになったが、最初は1発勝負だった。

秋の紅葉がきれいな時期に、美しい国鉄急行色を纏ったキハが走る...とあって
沿線はもの凄い人出で...

ゴハチニハチ初回となった2007年秋の運行は、観光客誘致キャンペーンと連動した
企画乗車券なども発売され、特に、もの凄いものがあった。

確か最初の何回かは、金土日の3日間運転、後に土日の2日間運転になったような。


2007年11月9日(金)晴れ

朝一番の「のぞみ」号で岡山駅には9時過ぎ。

22_IMG_0259.JPG
【2007年11月9日9時15分】 山陽新幹線・岡山駅

この当時、ブログを書くとは全く思っておらず、だから往復の経路上などでは
余程のことが無ければカメラを出すこともなく。

このときは“N700系”は最新車だった。そのスナップと、向かい側のホームに居た
100系の姿を撮ったら、あとは津山駅のカットまで何も撮らず。

岡山から津山までは津山線で1時間少々。その間、たぶん津山線は白地にグレーと青の
キハ47形だっただろうと思うのだが、1枚も撮っていない。

そして...

23_IMG_0282.JPG
【2007年11月9日11時17分】 JR西日本・津山鉄道部

当時、まだ津山の扇形庫は「まなびの鉄道館」として公開される前。
事前予約で見学できるシステムだったように記憶している。でも...

行ってみれば、誰でも入れるようになっていた。

21_IMG_0265.JPG
【2007年11月9日11時08分】 JR西日本・津山鉄道部

「みまさかスローライフ列車」のヘッドマークを掲げたキハ58・28編成。

すぐ近くまで行って写真を撮ることもできた。

24_IMG_0275.JPG
【2007年11月9日11時12分】 JR西日本・津山鉄道部

もちろん、扇形庫にも。
悲運のディーゼル機関車DE50 1も静かに佇んでおり。

25_IMG_0278.JPG
【2007年11月9日11時13分】 JR西日本・津山鉄道部

ターンテーブルと扇形庫、線路内にも自由に入って観察することもできて。

短い時間だったが、もうドキドキワクワクな...
最初から圧倒されるイベントだったのである。

まさに後ろ髪を引かれる思いで津山駅。「スローライフ列車」に先行するのは
キハ120形の因美線列車。もちろん、カメラバッグを提げた“同業者さん”で
超満員になった。

その列車でやって来たのは美作河井駅だった。

このときは因美線は(通過したことはあったが)事実上の初訪問。
撮影地ガイドで見つけたのが、美作河井駅にほど近い松箒手橋だった。
いや、本当は滝尾あたりで降りて、1箇所撮ってからここに来ても余裕だったが...

駅は道路や集落より1段高いところにあって。

26_IMG_0285.JPG
【2007年11月9日13時22分】 因美線・美作河井-知和

知和駅に向かって少し戻ったあたりに人だかりができていた。

でも、かなり余裕のある場所で。道路沿いからカメラを構えると鉄橋を進む
列車を真横から捉えることができる。

試し撮りはキハ120形単行のローカル列車。

ステンレス車体はちょっとギラリしてくれて、思ったよりも良い感じ。
後ろの山は紅葉が進んでいて、最高のコンディションである。

そして、14時前。お目当てのキハが...

27_IMG_0292.JPG
【2007年11月9日13時43分】 因美線・知和-美作河井

実はこれがデジカメをもって4回目の撮影行だった。まだまだEOSくんの操作にも
不慣れな状況で。

そのときに撮った1枚としては思った以上に上手く撮れており。

さらに...

各駅で長い停車時間が取られているのが「スローライフ列車」の特徴。
美作河井駅もテントが並び...

それを横目に駅前を通り越し、美作河井駅を発車するキハを撮ろうと。

でも、皆さん、考えることは同じで、「おっ!!」と思った地点はどこも先客。
あれよあれよ...という間に発車時刻が迫ってきて...

28_IMG_0299.JPG
【2007年11月9日14時00分】 因美線・美作河井-那岐

駅のすぐ先にススキが。
ここに全てを賭けたのだった。

ラッキーだったのはキハが発車時に思いっきりエンジンを...
“爆煙”である。写真としてはメチャクチャだが、11月、晩秋らしい1枚を
撮れたと自分なりに納得できる1枚だった。

そして、この復路。
松箒鉄橋は上り列車向けのポイントがあって...。

あの鉄橋を渡ると知和・津山側はすぐにトンネルになる。
その手前、線路沿いに昇る階段がついており。その先、トンネルの手前に
ちょっとしたスペースが。

いや、もう“密”どころではない。階段の途中もトンネルポータルの前も。
もの凄い人だかり。幸い、早めに行っていた<変態鉄>は良い場所をキープ。

さぁ...

でも、山間部の午後、14時を回ると一気に山の影がのびてくるのである。
キハの時刻が近づいてきているのに...

見る見る間に線路上にも黒い影が落ちてきて...

29_IMG_0329.JPG
【2007年11月9日15時31分】 因美線・美作河井-知和

最大のお目当てだったカット。

夕陽を浴びるキハを撮りたかったが、ぬぁんと、真っ黒な...
最後の最後に...、美作河井駅に戻る足取りは重かった。

「次こそは...」

IMG_0334.JPG
【2007年11月9日16時12分】 因美線・美作河井駅

列車が去ると地元の人たちは物販の後片付け。
そんな様子を眺めながら、夕暮れ迫る無人駅で列車を待つのだった。(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 9

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。