SSブログ

大型連休の阪堺モ161形(3)帝塚山 [ちん電(阪堺電気軌道)]

なかなか、思い通りに運ばないことだらけで...
まぁ、そう言いながら、いつもギリギリいっぱいのところで何とか凌いでいるのだが...。今度ばかりは、と、思うようなことがでてきており。
どうにか、今週末を乗り切りたいと思う次第。

031_msi00006645.JPG
【2023年5月4日10時47分】 阪堺電気軌道上町線・姫松-帝塚山3丁目

さて、引き続き、5月の大型連休、阪堺電車撮影記。4日は朝から「筑豊色」のモ162号車が稼働。
ちょうど、伊丹からのバスであべの橋に着いた自分は、着替えなどの入った大きなバッグを抱えたままカメラ片手に歩き回っていた。

……  ……

2023年5月4日(木)晴れ

東粉浜で撮って、そこから神ノ木へ。


【2023年5月4日10時15分】 阪堺電気軌道上町線・神ノ木電停

4月の経験が生きて。朝の恵美須町発は我孫子道で折り返すと高確率で天王寺駅前ゆきになるのである。
そして、10時を過ぎれば、天王寺駅前発の電車は、浜寺駅前ゆきと我孫子道折返しが交互に発車する体制に。アプリの画面を見て、電車の数を数えれば、下り線を走っている浜寺ゆきから数えて偶数番目の電車は、浜寺駅前ゆきとして折り返す確率が高く。モ162号車は念願の浜寺運用に入ってくれそうな流れで。

ということで、神ノ木で撮ったら、上り線側の階段を下りて。南海高野線の線路に沿って帝塚山方面へ。


【2023年5月4日10時25分】 南海電鉄高野線・住吉東-帝塚山

普段は最初の踏切を渡ったら住宅街の中の路地を東へ東へ...
すぐに上町線の線路に突き当たるのだが、この日は、高野線の線路沿いを北上。踏切のところで微かに見えていたホームが大きくなって。ほどなく、帝塚山駅の近くに出られる。

その高野線・帝塚山駅の位置を確認したら路地を電車通りに向かって。


【2023年5月4日10時40分】 阪堺電気軌道上町線・姫松-帝塚山3丁目

まっすぐ電車通りに戻ったら帝塚山3丁目電停の近くに出てきた。

ちょっと姫松側に進めば、電車の後ろにあべのハルカスが姿を表す。まずは、モ501号車で試し撮り。


【2023年5月4日10時45分】 阪堺電気軌道上町線・帝塚山3丁目-姫松

最新の1101号車の天王寺駅前ゆき。その隣に見える架線柱、上部からは鉄骨の支柱が見えているが、その下半分をコンクリートで覆っており。
この構造の架線柱、上町線沿線では比較的多く見られるような...。架線柱に貼られた表示を見ると、昭和初期に建てられているようで。


【2023年5月4日10時45分】 阪堺電気軌道上町線・姫松電停付近

その1101号車は姫松電停付近でモ162号車とすれ違い。

北畠からの併用軌道はこの付近まで一直線。ここで「く」の字型に折れて帝塚山3丁目電停へと続いている。だから、望遠で切り取って。

さぁ、いよいよ。


【2023年5月4日10時46分】 阪堺電気軌道上町線・姫松-帝塚山3丁目

姫松交差点の信号が青に変わって。南港通りを横切ったモ162号車はどんどん加速して。
並走するクルマも無し。そして、謎の動きをする自転車の姿も見つからない。ファインダーの中にモ162号車を捉えながらも、緊張の一瞬である。


【2023年5月4日10時47分】 阪堺電気軌道上町線・姫松-帝塚山3丁目

背後に、あべのハルカスを配したカットを。

続いて、引き付けてモ162号車の順光カット。

031_msi00006645.JPG
【2023年5月4日10時47分】 阪堺電気軌道上町線・姫松-帝塚山3丁目

ほぼ思い描いていた通りの画が撮れて、本当に幸先良いスタート。でも、重い荷物は撮影の意欲を削ぐものでもあって。
モ162号車の順光カットを押さえたところで、いったん阪堺電車撮影から離脱して。
そう、南北に走る路線。どうせ、昼前後はトップライトになる場所が多くて狙いにくいものである。
(つづく)

(※)撮影時刻は写真データのものです。したがって、実際の時刻とは多少前後します。

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。