SSブログ

北条へキハに会いに(7)宮福線で福知山へ [3セク鉄道「鉄印」の旅]

日曜から大相撲が始まっている。今場所は名古屋。
先場所も大関陣は早々に優勝争いから脱落しており、それだけ若手の台頭...といえば聞こえは良いが、強い力士がいないのが辛いところ。一方の横綱は膝の“爆弾”が...
膝の調子が場所中に悪化しなければ横綱の優勝で疑い無いが、そうなると盛り上がりに欠ける。

久々の富山出身で注目された朝乃山は“キャバの山”などと言われる始末。今場所から復帰しているが...う~ん。

ということで、先々場所、大阪の頃の話題をいまになって書いている拙ブログ。3月4日の京都丹後鉄道の話題。

071_msi00003842.JPG
【2022年3月4日13時07分】 京都丹後鉄道宮福線・宮津駅

偶然かも知れないが、駅員さんの親切さが印象に残る<乗り鉄>となった。

……  ……

2022年3月4日(金)晴れ

12:55、天橋立駅を出発した快速「丹後あおまつ4号」、隣の宮津駅から宮福線を経由して福知山へと向かう。

072_msi00003840.JPG
【2022年3月4日13時02分】 京都丹後鉄道宮福線・宮津駅

宮津線との接続の関係もあって、さっそく、その宮津駅で13分間の長時間停車。天橋立駅から乗ってきた十数名の乗客も大半がここで入れ替わるようで。

それとともに...
この駅で進行方向が変わる、ということを、すっかり忘れており。そう、運転席直後の座席に陣取っていた...ということは、ここからは最後部ということで。

073_msi00003841.JPG
【2022年3月4日13時02分】 京都丹後鉄道宮福線・宮津駅

いったん、ホームに降りてスナップを。

071_msi00003842.JPG
【2022年3月4日13時07分】 京都丹後鉄道宮福線・宮津駅

向かいのホームには、ちょうど福知山から到着した列車が。赤い車両はKTR300形、イマドキの吊り目のヘッドライトの前面。宮福線の最新車である。

さて、この宮津駅、3面4線式の線路配置、駅舎側の2本が宮津線、その奥に宮福線の乗り場があって。都心で言えば、代々木駅の山手線と中央総武緩行線のような配置だろうか。
このホームに大勢の高校生たちが。そして、改札を通って跨線橋へと続々と制服姿の...、通学列車に当たってしまったか、と、ちょっと。でも、その心配は杞憂に終わり、高校生たちは福知山ゆきではなくて、同じホームの向かい側に到着する13:12発の豊岡ゆきに乗るみたい。

074_msi00003843.JPG
【2022年3月4日13時11分】 京都丹後鉄道宮津線・宮津駅

13:12発の豊岡ゆきは、北近畿タンゴ鉄道の時からのカラーの単行DC。
高校生たちを乗せて満員になって出発していくと、いよいよ「丹後あおまつ4号」も福知山に向けて出発。

国鉄宮津線を転換した宮津線と、鉄建公団が建設した宮福線の2路線からなる京都丹後鉄道、宮福線(と、宮津-天橋立)は電化されており、JRから特急列車が乗り入れてくる。そして、宮福線は公団路線だけあって、ローカル線とはいえ高架や築堤の区間が大半でトンネルも多く。
高いところを走っている分、眺めは良いものの海沿いを走るわけでもなく、正直言って車窓は単調。

さっそく、宮村駅で特急列車とすれ違い。途中、牧駅でもまとまった停車時間。荒河かしの木台駅からはJRの線路と並走する形になり、287系特急「こうのとり」とすれ違ったり...

075_msi00003844.JPG
【2022年3月4日14時03分】 京都丹後鉄道宮福線・福知山駅

高架に上がれば、まもなく終点の福知山駅に到着。前回、福知山に来たときは、まだ地平駅だった頃で...
JRの高架駅の端に同居するような形で1面2線の高架ホームがあって。

076_msi00003845.JPG
【2022年3月4日14時04分】 京都丹後鉄道宮福線・福知山駅

向かい側には発車を待つ宮津ゆき電車。JR車による運転である。

ということで、階段を下りて改札へ。

077_fukuchiyama.jpg

京都丹後鉄道の窓口で硬券入場券を。このときの駅員さんが非常に丁寧な対応をしてくださる方で。
降車客が改札に来るのに合わせて、窓口からいったん出てきて深々とお辞儀して出迎えて、<変態鉄>にも「どちらからですか??」と。東京と答えたら、お礼のコトバが。

傍らにある、このスタンプを捺そうとしたら、わざわざ近くに置かれた消毒液のボトルを除けてスペースを作ってくれたり...と。
ホンの僅かなことだが、こういう、ちょっとしたことが、その鉄道会社、路線の印象に大きく影響しているような。ことでんに通うようになったキッカケも、2015年の訪問時に、一宮駅で「硬券入場券は無いですか??」と質問した際の駅員さんの親切さが関連しているような...(そもそも、高松琴平電鉄には「入場券」というもの自体が無い)

今回は急ぎ足になってしまったが、京都丹後鉄道も、また、ぜひ訪れてみたいと思った次第。

078_msi00003846.JPG
【2022年3月4日14時14分】 京都府福知山市駅前町・福知山駅南口

高架化以来、はじめて降りてみた福知山駅。ちょっと気になるものがあって... (つづく)

あなたの「ポチッ!」こそが、励みになります。あっ、あと、「nice!」も。
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。